最も小さいiPad mini、最も大きいiPad Proを比較してみました。 ※iPad miniとiPad Pro by Sony α7S 70−200mmF4 iPad miniとi …
9月 2021
-
-
仕事のやり方を変えるときに、「お客様が……」ということはありえます。 たとえ売上を失おうと、仕事のやり方を変える覚悟はもちたいものです。 ※スマホのみのオーダー by Sony α7S 35mmF2. …
-
一度やったことがあれば、わかるし、できるものです。 この類まれなる、誰もが持っている才能を活かしていきましょう。 ※松葉杖生活 by Leitz Phone 1 入院、松葉杖、車椅子 2021年9月に …
-
日々書いている私が気をつけているのは、伝えること。 そのためのカタカナ、漢字を極力使わないようにしています。 ※ひらがなのみの娘からのうれしい手紙 by FUJIFILM X-Pro3 Leica90 …
-
今朝まで6日間入院しておりました。 入院中に仕事を続けるためのITについてまとめてみます。 ※退院直前 by Sony α7S 12−24mmF4 2019年交通事故後のピンを抜く手術 もう入院した …
-
独立後、気になるものがあれば、買ってしまうのがおすすめです。 限度はありますが。 ※Sony α7S +Sony12-24mmF4 by SIGMA fp L 20-60mmF3.5-5.6 気 …
-
iPhone 13、iPhone 13 Proが発売されましたが、買いません。 その理由、スマホ選びの基準を書いてみました。 ※今使っているスマホLeitz Phone 1 by SIGMA fp L …
-
お金と時間を比較すると、「貯められるかどうか」という違いがあります。 それを意識して、時間を使っていきましょう。 ※楽しい時間を過ごす娘と見守るパパ・ママ by Panasonic S1 20-60m …
-
『新版 ひとり社長の経理の基本』が重版となりました。 この本は、「こんな基本的なことを書いたって」を捨てたからこそ生まれました。 ※『新版 ひとり社長の経理の基本』Kindle版 by Sony α7 …
-
独立後の営業手法の1つは、「紹介」。 この紹介を受けることができない、受けたくないというのは欠点です。 私がどう扱っているかをまとめてみました。 ※紹介で出会う by Sony α7S 70-200 …
-
発信のメリットは、聞かれていないことでも全力で出せることです。 ※ブログを書いているところ by Sony α7S 70-200mmF4 聞かれていないことを伝えることの是非 聞かれた、相談された、 …
-
絞るべきかどうか?という質問をよくいただきます。 私の答えは、「絞る前に拡散、拡散してから絞るべし」というものです。 ※拡散するマインドマップ by Sony α7S 70-200mmF4 「絞る」べ …
-
記念日は大事なもの。 忘れないような工夫をしておきたいものです。 ※記念日 by Leitz Phone 1 記念日をどうやって覚えておくか 1年365日。 それぞれが大事な日ではあるのですが、より大 …
-
iPadには5種類あります。 その中でもiPad Airはコスパがよく、おすすめです。 ※iPad Air とiPad Pro by Sony α7S 70-200mmF4 iPadのラインナッ …
-
経理のデータ保存の法律が2022年1月から変わります。 その改正に対応するExcelを解説してみました。 ※延期となりました。 最新情報は、こちらの記事で→「経理を効率化する」と「法律を守る」の両立。 …
-
Kindleで新刊『ひとりしごとのお金の使い方 』を出しました。 お金の使い方で大きな失敗をしなくなった理由をまとめてみます。 ※Kindle新刊 by SIGMA fp L 20−60mmF3.5- …
-
2022年からの法律改正で、スタバのモバイルオーダー&ペイのようなデータ取引の経理は、手間が増えます。 その損得を考えてみました。 ※延期となりました。 最新情報は、こちらの記事で→「経理を効率化する …
-
話す仕事をする上で、磨きたいスキルを意識することは大事です。 私は、「話すスキル」を磨くことを目指していますし、それをおすすめしています。 ※YouTubeチャンネルの画面 by Sony α7S …
-
パワポのスライドショーをZoomで共有する場合で、パソコン1台でやっているときは、困ることもあります。 その問題点と解決策をまとめてみました。 ※Sony α7S by Leica 90mm F2 …
-
独立後、「時間が足りない」となったときに、おすすめしているのは言語化です。 ※有楽町にて by Leica M10 75mmF2.5 時間が足りない 1日24時間とわかっていても、「時間が足りない」と …
-
音声配信(stand.fm)をはじめて1ヶ月ちょっと。 その続いた理由と物事の続け方について書いてみました。 ※stand.fmの画面 by Panasonic S1 24-105mmF4 音声配信を …
-
2022年1月より、経理のデータ保存の法律が変わります。 便利になりそうで、めんどくさくなる部分も。 フリーランス・ひとり社長に関して、この変更点について、現段階の考えをまとめてみました。 ※延期とな …
-
独立後ひとりで仕事をするなら、「少数派」を選ぶことをおすすめします。 少数派は損もしますが、得もするからです。 ※岩で遊ぶ、少数派の娘 by SIGMA fp L SIGMA 35mmF1.2 少数派 …
-
「君は新聞も読んでないのか」「新聞ぐらい読まなきゃ」といったことを言わないようにします。 言わないどころか頭の中にも思い浮かべません。 その理由を書いてみました。 ※娘のいちご新聞 by Leitz …
-
ブログの写真を管理するには、Googleフォトがおすすめです。 Googleフォトの写真をWordPress へアップする方法についてまとめてみました。 ※ブログとGoogleフォト by Panas …
-
これまで24個のレンズを手放してきました。 この手放したレンズからの教訓をまとめてみます。 レンズ選び、カメラデビューの参考にしていただければ。 ※手放したレンズの一部(うち2つは残っています) by …
-
休んでいるんですか?疲れないんですか?と聞かれることも多いです。 独立後の休み方についてまとめてみました。 ※一休みする娘 by Panasonic S1 疲れるデメリット 疲れるというのは、デメリッ …
-
Excelでの転記(コピー)は、もはや人がやってはいけない仕事です。 PythonでExcelでの転記を自動化する方法をまとめてみました。 ※PythonとExcel by Leitz Phone 1 …
-
「時間に追われる」。 避けたいものですが、一方では、メリットもあります。 ただ、正しい「時間の追われ方」そうでない「時間の追われ方」があるのではないか。 その違いについて書いてみました。 …
-
Adobe Premiere Proで、自動文字起こしができます。 動画や音声ファイルをテキストにできるので便利です。 これを使ってKindle本を書いてみました。 ※Adobe Premiere P …