「子供の頃なりたかったもの」。 実現はしていませんが、今そして今後の仕事のヒントになっています。 ぜひ思い起こしてみましょう。 ※子供の頃の写真 by FUJIFILM X-Pro3 +35mmF1. …
10月 2021
-
-
読書の記録をふと見ると、6000冊でした。 読書の意味について改めて考えてみました。 やはりおすすめです。 ※読書記録アプリ by Panasonic S1 70−300mmF4.5-5.6 14年で …
-
写真の管理・整理に欠かせないのが、Adobe Bridge。 これなしだと写真の管理に時間がかかってしまいます。 ※Adobe Bridgeの画面 by FUJIFILM X-Pro3+90mmF2 …
-
「FIREを目指さないんですか」「FIREしないんですか」と聞かれることもあります。 そのFIREについての考えを書いてみました。 ※FIRE(あくまでイメージ) by SIGMA fp+105mmF …
-
最大のMacBook、16インチMacBook Proと13インチMacBook Airを比較してみました。 ※16インチMacBook Proと13インチMacBook Air by Sony α7 …
-
自己紹介をする機会はできる限りになくしたいものです。 自己紹介をしなくていい場をつくっていきましょう。 ※講演時の自己紹介スライド by Leica M10+50mm F1.4 自己紹介は退屈 自己紹 …
-
独立後、それなりにトラブルはあるもの。 それを乗り越える工夫が欠かせません。 今回は、24日間の松葉杖・車椅子というトラブルでした。 ※松葉杖で電車移動中 by Sony α7S +35mmF2.8 …
-
小型カメラのATOM Cam 2を愛用しています。 使い道は、実家とのやりとりです。 ※ATOM Cam 2 by Sony α7S +70-200mmF4 小型カメラATOM Cam 2 ATOM …
-
発信という習慣には、数多くのパターンがあります。 試してみて、自分に合ったパターンを見出しましょう。 ※発信の1つ、平日毎日のYouTube by Leica M10 +50mmF1.4   …
-
RPAのUiPath・Power Automate DesktopそしてPythonを比較してみました。 ※UiPath、Power Automate Desktop、Pythonの画面 by Son …
-
カフェで仕事をするときに気をつけたいのは、セキュリティ。 パソコンを置きっぱなしにするのは危険です。 ※置きっぱなしのパソコン類(イメージ) by Panasonic S1+SIGMA85mmF1.4 …
-
独立後、「忙しい!」というのは避けたいもの。 ただ、そうなってしまうこともあるでしょう。 そんなときでもできることをまとめてみました。 ※「忙しい!」ときに使いたい武器 by Panasonic G9 …
-
セミナー、コンサルティング、カウンセリング、レッスンなど、ネットでカード決済を手軽に導入するならStripe(ストライプ)がおすすめです。 ※Stripeの決済画面 by Sony α7S 35mmF …
-
ファーウェイのタブレット、できはいいのですが、大きなデメリットがあります。 Googleのサービスが使えないのです。 実際、どうなのか、まとめてみました。 ※ファーウェイのタブレット MatePad …
-
2021年10月にMicrosoft Officeの最新版2021が発売されました。 ただ、私は買いません。 Microsoft365を使っているからです。 その理由と選ぶポイントをまとめてみました。 …
-
独立後、会社員へ戻る誘いもありえます。 そんなときどうするか。 なんとなくでも想定しておきましょう。 ※ロボットがいるオフィスビル by SIGMA fp 24-105mmF4 独立後にありうる誘い …
-
8万円のパソコンは、どうなのか。 Surface Go 3を取り上げてみます。 ※Surface Go 3 by SIGMA fp 24-105mmF4 安い・軽いSurface Go 3 パソコンを …
-
Pythonを使って、サイトにログインする方法をまとめました。 今回は、Macでやる場合を中心に解説します。 (改良すればWindowsでも使えます) ※e-TaxサイトとPython by Sony …
-
運動会で望遠レンズがあると便利です。 ただ、年に1回(×子どもの数)で、望遠レンズを買うのも……と思うこともあるでしょう。 普段でも望遠レンズは使えますので、買って損はありません。 ※車椅子で臨んだパ …
-
独立当初は、聞かれるといい気がしないことがありました。 今は幸いありません。 その理由と、なくす方法について書いてみます。 ※人を雇わず、オフィスを借りず、どこに行くのかわからない人 by Sony …
-
Windows11に最初から入っているアプリ(ソフト)。 そのまま使いたいものもあれば、そうではなく、別のアプリがいいものもあります。 ※Windows11の画面 by Leica M10 90mmF …
-
キャンプに興味があるけど、なかなか行けないという方は、ホテル(東京都内)や自宅で楽しむ方法があります。 ※キャンプ仕様にしたリビング by SIGMA fp 35mmF1.2 キャンプしたい……けど …
-
2021年10月8日に、Nintendo Switchの新型、有機ELモデルが発売されました。 これでSwitchは3種類。 携帯モードなら、どれがいいか、まとめてみました。 ※Switch 3機種 …
-
ネット上のサービスやアプリで、2つのアカウントを使うなら2つのブラウザを使うと便利です。 間違いもありません。 ※新Twitterアカウント by Sony α7S 30mmF3.5 ブラウザの種類 …
-
カメラを選ぶ基準をまとめてみました。 今回は、FUJIFILM X-Pro3です。 ※FUJIFILM X-Pro3 by Leica M10 50mmF1.4 FUJIFILMを選ぶ理由 FUJIF …
-
独立後は、季節も楽しみたいもの。 季節を楽しんでいるか?を常に問いかけていきましょう。 ※ハロウィン水槽 by Sony α7S 70-200mmF4 季節のイベント 日本は四季があることもあり、季節 …
-
音声教材の提供方法として、WordPress にDropboxの音声ファイルを組み込んでいます。 その方法をまとめてみました。 ※音声教材のサイト by Sony α7S 30mmF3.5 &nbs …
-
独立後は、ある意味残業代が出ます。 無尽蔵に。 そのデメリットには気をつけましょう。 ※残業の明かり by Panasonic S1 20-60mmF3.5-5.6 残業代が出ない問題・出る問題 独立 …
-
カメラの「画素」は多いほうがいいのか、どのくらい必要なのかについて、まとめてみました。 ※Sony α7S (1200万画素)とSIGMA fp L(6100万画素) by Panasonic S1 …
-
発信をおすすめしていますが、発信すればするほど自由がなくなるという側面もあります。 うまく付き合っていきましょう。 ※発信の1つ、週刊メルマガ by Sony α7S Leica35mmF2 発信と …