どんなことを発信するか。 本音で発信し、「うわっ、こんなこと書くんだ」と思われたら、そこまで。 むしろ、そういった発信をしておきたいものです。 ※Twitterの画面 by Nikon Z7Ⅱ+55m …
5月 2022
-
-
5歳の娘に、ふと「ねぇ、なんでパパは、自分で考えなさいって言うの?」と聞かれました。 意識的にも無意識的にも、確かにそう言っています。 その理由、独立後も自分で考えたほうがいいということをまとめてみま …
-
おすすめしており、自らも日々楽しんでいる1日1新。 お金も時間も損をすることもあります。 ただ、それを上回る得もあるのです。 ※昨日の1日1新 by Canon RP+50mmF1.8 1日1新をやっ …
-
プログラミングについていただく質問で多いのが、「何に使うの?」というものです。 使いみちが浮かばない場合は後回しでいいかと思います。 ※プログラミング(GAS)の画面 by Canon RP+100m …
-
仕事に使うパソコンやIT機器。 「もうちょっと待ったら新型が出るかも」というのはストレスもあります。 なくしたいものです。 ※発売日に買ったアイテムたち by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 買 …
-
できる限り静かな9時を迎えるようにしています。 それが時間管理上大事だからです。 ※9時前の銀座 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8 あわただしい朝9時 朝9時。 仕事が始まる時間でも …
-
「パソコン1台」で仕事をする、食べていくのは不可能ではありません。 その秘訣をまとめてみました。 ※パソコン1台持って仕事 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8 ネットで売上をたてればパ …
-
仕事につきもののランチ休憩。 独立後はどのくらいとればいいか、まとめてみました。 ※昨日のランチ時 by Canon RP+100mmF2.8 12時-13時のランチ休憩 通常、ランチ休憩は、12−1 …
-
インスタ(Instagram)は、パソコンからも使えます。 パソコンから使うと、より効率的です。 ※インスタの画面 by Nikon Z7Ⅱ+40mmF2 スマホからインスタにアップ インスタは、スマ …
-
走って(歩いて)稼げるゲームのSTEPN。 ゲーマー、ランナー、税理士という視点から解説してみました。 ※STEPN by Sony α7S+35mmF2.8 ゲーマーからみるSTEPN STEPN( …
-
IT効率化にどのくらいのお金が必要か。 まとめてみました。 ※MacBook Air(娘用にプリキュア勉強中) by Canon RP+Canon50mmF1.8 IT効率化には、時間かお金が必要 I …
-
速読についてよく聞かれます。 「速読したほうがいいですか?」と。 私は、必須ではないと思っています。 ※オンラインサロン by Sony α7SⅢ+ Super Takumar 50mmF1.4 速読 …
-
写真を仕事にしています。 私の売上の柱の1つです。 そのステップをまとめてみました。 好きなことを仕事にするステップとして参考になれば幸いです。 ※プロフィール写真撮影の風景(イメージ) by Nik …
-
ブログ更新は、ゲームだと思っています。 ゲームにはルールがつきもの。 ルールを決めて楽しみましょう。 そのルールについて書いてみました。 ※ホテルでのブログ執筆 by Nikon Z7Ⅱ+24-200 …
-
独立後に欠かせない自信。 「苦手」なものからその自信は生まれます。 ※「苦手」なスイムの直前 by Canon RP+Canon100-400mmf5.6-8 独立後に欠かせない自信 独立後、食べてい …
-
インターネットエクスプローラーが2022年6月に終了します。 「インターネットエクスプローラーって何?」「IEとは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 その解説をしてみました。 ※ブラウザ …
-
2022年5月15日。 交通事故+αからなんとか復活し、3年ぶりのトライアスロンができました。 コロナ後のトライアスロンがどうなっているかも含めてレポートします。 ※ゴール後、ポセイ丼のチームメイト …
-
領収書(領収証)の書き方によって経費になるかどうか。 書き方で変わるものではありません。 もし、変な頼まれ方をしたら、断りましょう。 ※お客様先で by Canon RP+50mmF1.8 領収書があ …
-
今は営業で広告を一切使っていません。 その理由、おすすめしない理由をまとめてみました。 ※広告募集 by Nikon Df+55mmF2.8 広告で大失敗したから ここ10数年、私の広告 …
-
晴れたら外に出かけたいもの。 それができるのが独立後。 その自由度を活かしたいものです。 ※邸宅にて by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3 「こんな天気のいい日に仕事な …
-
写真集をつくるのに、2つのサービスを比較してみました。 つくりやすさは、Photoback。コストはKindleです。 ※つくってみた写真集 by Canon RP+24-105mmF4-7.1 紙の …
-
「発信」というと、「自分が見られるのは抵抗があるんですけど……」というご質問もいただきます。 すべてを見られるわけではありません。 必要な部分だけ見せればいいのです。 ※ぼかした背景では、仕事風景が丸 …
-
ひとりで仕事をするなら、自動受付だけでなく、自動販売も取り入れたいものです。 ※自動販売機 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3 24時間365日受付 独立後、ひとりしごとの場合、人 …
-
独立後、拡大(人を雇う、オフィスを借りる、大きくしていく)という方向性があります。 その方向性に行きたくないのに、「拡大すべき!」と言われることも。 そんなときどう対処するか(してきたか)まとめてみま …
-
Zoomが2022年5月2日より、無料だと1対1でも40分に制限されるようになりました。 40分たつとどうなるか、その対処方法をまとめてみます。 ※Zoomの画面(娘と) by Sony α7SⅢ+7 …
-
チェックを省略するとリスクはありますが、効率化できます。 そのバランスをとれるかどうかです。 ※チェックを省略 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3 チェックは大事だけど、非効率 仕 …
-
半角のカタカナを使うこともできますが、使わないほうがいいかなと思っています。 私は使いません。 その理由を書いてみました。 ※カタカナの本 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3 半角 …
-
相続。 人生で2回の相続がありえます。 そのときに損しないポイントをまとめてみました。 ※実家 by Canon RP+16mmF2.8 人生には2回相続がある 相続とは、財産を引き継ぐこと。 人生に …
-
売上の柱の1つとして、「経理」があります。 この「経理」を売上の柱にしたステップをまとめてみました。 ※経理本 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8 分野という売上の柱 独立後、売上の柱 …
-
日々の発信、ちゃちゃっと終わるといいのかもしれませんが、そうもいきません。 ブログは、15分では書き終わらないものです。 それでも続ける理由を書いてみました。 ※ブログを書いているところ(イメージ) …