「仕事が急に入り、家族や友人との予定をやめなきゃいけない」といったことがないようにしています。 ※楽しみにしていた娘との予定 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8 どこでも仕事ができるよ …
1月 2023
-
-
「今年は◯◯する!」と考えないようにしています。 「今年」という単位は大きすぎるからです。 ※「2023年」by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ 「今年」ではなく「今月」「今週」「今日」 …
-
発信のネタに困ることはあるものです。 私もあります。 そんなとき、やっておきたいことをまとめてみました。 ※ネタ探しの選択肢 by Nikon Z9+24-200mmF4-6.3 ネタ帳 …
-
仕事も遊びも前倒しが正義です。 多大なるメリットがありますし、楽しめます。 その前倒しの秘訣をまとめてみました。 ※1月に前倒しで桜 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3 成功と失敗 …
-
記入や入力は手間がかかるもの。 省略・スルーできるものは、そうしていきたいものです。 ※確定申告の入力画面 by Nikon Z9+100-400mmF4.5-5.6 記入(手書き)で省 …
-
AIが質問に無料で答えてくれるChatGPT。 この始め方、使い方、活用方法についてまとめてみました。 ※ChatGPTの画面 by Nikon Z7Ⅱ+24-200mmF4-6.3 ChatGPTの …
-
経理でめんどくさいのは、借入金。 正しく効率的に経理するにはどうするか、まとめてみました。 ※ずるい銀行 by FUJIFILM X-E4+27mmF2.8 借入金の経理の正しい形 フリーランス、法人 …
-
Excelで月別のシートがあったとき、それを手で集計するのは大変です。 こういったときにマクロが役立ちます。 ※Excelとマクロ by Sony α1+16-35mmF4 月別シートからデータを集め …
-
大事な仕事。 その邪魔をするものにはもっと怒ってもいいんじゃないかなと思っています。 ※ズーラシアの吠えているライオン by Nikon Z7Ⅱ+100-400mmF4.5-5.6 仕事の邪魔をする迷 …
-
YouTubeは、ブログよりも難しい点があります。 その対処方法とともにまとめてみました。 ※YouTubeチャンネルの画面 by Nikon Z7Ⅱ+35mmF1.4 YouTubeはブログよりも機 …
-
毎週金曜日は、タスク実行デーとして、他の曜日とは違う使い方をしています。 どういった使い方をしているかを書いてみました。 ※昨日のランチ by Nikon Z7Ⅱ+35mmF1.4 金曜日は、タスク実 …
-
「〇〇なんていらねぇよ」と言われたり、見聞きしたりすると不安になるもの。 それは本当なのか。 考え方を書いてみました。 (Kさん、いつもありがとうございます。ネタにさせていただきm ※強みなんていらな …
-
仕事は大事。 ただ、その大事な仕事の犠牲を増やさないようにしたいものです。 仕事を減らしましょう。 ※犠牲 by FUJIFILM X-E4+30mmF2.8 プライベートが仕事の犠牲になる 「仕事を …
-
Excel・Word・パワポでも自動保存ができます。 その注意点、自動保存についてまとめてみました。 ※Excelの自動保存ボタン by Canon R6+100mmF2.8 Excel、Word、パ …
-
独立後、ランチの時間も効率化したいものです。 その秘訣をまとめてみました。 ※ランチを効率化??? by Sony α1+50mmF1.2 外で買わない・食べない ランチを効率化する上で考えたいのは、 …
-
2023年1月にWindowsのノートパソコン、マイクロソフトのSurface Laptop 4を買いました。 その選んだポイントについて書いてみます。 ※Surface Laptop 4 by N …
-
独立後、道を切り開くには、他と違うことをしておきたいものです。 そのためにも「普通は」「みんな」「聞いたことない」を打ち崩しましょう。 ※2001年税理士試験の問題 by Nikon Z7Ⅱ+50mm …
-
独立後、危機管理スキルは欠かせません。 未然に対処したいもの。 お金・健康以外で私が重視していることをまとめてみました。 ※危機を察知して逃げようとしている娘 by Sony α1+50mmF1.2 …
-
自宅のネットが3日間つながりませんでした。 その間に困ったこと、対処したことをまとめてみます。 ※エラー状態のルーター by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ ネットがつながらない! 1月1 …
-
インボイス制度がはじまったら(2023年10月〜)、やるべきことはありますが、やらなくていいこともあります。 まずは、やらなくていいことをまとめました。 ※インボイス by Sony α7SⅢ+50m …
-
「ふわっと」するところと「かちっと」するところを使い分けています。 基本は「ふわっと」です。 全部「かちっと」だとしんどいでしょうから、「ふわっと」もおすすめです。 ※ふわっとしたわたあめ by Ca …
-
クラウドにデータを保存するDropbox。 このデータを共有することができます。 その方法には2つあり、使い分けると便利です。 ※Dropboxの[コピーを送信] by Sony α1+24mmF1. …
-
遊びと仕事の切り替え。 レベル1から3の段階をまとめてみました。 ※実家にあったスーパーファミコン by Sony α1+50mmF1.2 レベル1 遊べないようにする 遊びと仕事。 独立後はなおさら …
-
独立後、食べていくためにはお金が必要です。 そのお金の基本は全財産の把握。 常に把握しておきたいものです。 ※全財産を数える娘 by Canon R6+70-200mmF4 今いくら持っているか 「今 …
-
11日間自宅を離れていました。 その間も仕事は普通どおりにしています。 ただ、多少は効率が落ちた部分も。 その部分を紹介しつつ、効率化のためにどういったものが必要かのヒントにしていただければ。 ※実家 …
-
目標を毎日立てています。 毎年の目標だと曖昧になるからです。 ※実家の朝 by Sony α1+50mmF1.2 毎年の目標をやめた理由 年が明けてから目標を設定していません。 そうするようになってか …
-
ペーパーレスとは、紙を使わないこと、紙を使うのをやめることです。 このペーパーレスを実現するためにやめたことがあります。 ※ペーパーレスで原稿チェック by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8 …
-
年明け早々1月4日に確定申告をすることもできます。 ただ、デメリットもあるのです。 ※確定申告の画面 by Sony α1+50mmF1.2 マイナポータルが使えない 国税庁の確定申告書等作成コーナー …
-
独立後に欠かせない営業。 「はじめまして」から始めるような営業は効果がないかなと思っています。 ※正月に来た営業メッセージをブロック by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ 「は …
-
仕事に締切はつきもの。 ただ、締切がない仕事のほうが難しいもの。 「締切がない仕事」のこなし方が効率を決めます。 ※30分という締切の中で遊ぶ娘 by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ 締切 …