15インチのMacBook Airを導入して2週間ほど。 使ってみた感想、13インチとの比較をしてみました。 ※MacBook Air13インチと15インチ by Sony α1+70-200mmF …
6月 2023
-
-
赤字、利益がマイナスの仕事は続けるべきか、いつやめるべきか。 私の考えを書いてみました。 ※カメラマン業のメインカメラ&レンズ。利益は…… by Nikon Z fc+26mmF2.8 赤字の仕事を …
-
私が愛するトライアスロン。 先日、63回目のトライアスロン(シーガイアトライアスロン)を楽しんできました。 このトライアスロンをおすすめしていますが、そのネックがあるのも事実。 そのネックとチャンスに …
-
「おすすめはなんですか?」と聞かれたときにどう答えるか。 そのスタンスと独立後の営業術について書いてみました。 ※屋久島 ヤクスギランド by Sony α7SⅢ+16-35mmF4 おすすめは、売れ …
-
仕事の軸というものを意識しています。 どんな仕事、どんなお客様にも通じることです。 ※シーガイアトライアスロンゴール後 どんな生き方をするか、どんな仕事をするか どんな生き方をするか。 生きる上で多く …
-
売上を増やすと、 通常、仕事量が増えます。 仕事量が増えると時間がなくなり、ひとりだとすぐに限界が来るでしょう。 人・外注するということ以外に、仕事量を増やさず 売上を増やす方法についてまとめてみまし …
-
34時間ほど、このブログが使えませんでした。 借りているサーバーのトラブルです。 そのときにやってよかったこと、やっていてよかったことをまとめてみます。 ※サーバートラブル時の臨時ブログ by Lei …
-
スキルはどうやって身につくのか。 その秘訣は、ターニングポイント。 そのターニングポイントは「楽しさ>怖さ」だと思っています。 ※ついに乗れるようになった! by Nikon Z fc+24-200m …
-
独立後(に限らずですが)は、夢と現実のバランスをとることが欠かせません。 私が日々やっている工夫をまとめてみました。 ※現実は、お花畑だけではない by Nikon Z9+14-24mmF2.8 夢> …
-
ChatGPTを活用して、Excelをより便利に使うことができます。 今回は、データ入力を楽にする方法を挙げてみました。 ※ExcelとChatGPT Nikon Z9+105mmF1.4   …
-
丁寧さは人と接する上で必須のものです。 たとえ非効率だとしても。 ただ、そのバランスには気をつけましょう。 ※シンプルな命令 by Sony α1+200-600mmF5.6-6.3 丁寧は非効率 丁 …
-
すぐ動き、「ちょっとだけ顔を出す」のはおすすめです。 結果的に時間ができます。 ※ちょっとだけ顔を出した福岡νガンダム by Sony α1+24mmF1.4 「時間ができたら」「落ち着いたら」は実現 …
-
音楽を聴くときはiPhoneではなく、ウォークマンを使っています。 その価値があるのかどうか。 おすすめです。 ※愛用のウォークマン by Nikon Z9+40mmF2 仕事に音楽が欠かせない理由 …
-
独立後、仕事上のトラブルはあるものです。 どこまで想定するかについて私の考え方をまとめてみました。 ※セミナーを開催する会議室が開かないトラブル by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 セミ …
-
忙しそうにしていると仕事を依頼しづらいもの。 そう思われないような工夫は必要です。 ※山の中でずぶ濡れですが、メール対応可能 by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 時間の余力を持つ 「忙し …
-
どういったことを発信していくか、発信のテーマをどう決めるか。 私がどう考えているかについてまとめてみます。 ※営業をテーマにした発信Voicy by Sony α7SⅢ+PZ16-35mmF4 発信の …
-
「食べる」はネタになり、仕事になりえます。 ただ、「◯◯を食べました!」ではちょっと弱いです。 「食べる」を仕事にする方法についてまとめてみました。 ※「食べる」を見せるのが仕事 by Sony α1 …
-
独立後は、同業との比較をおすすめしています。 むしろ比較を楽しみましょう。 ※楽しい比較 by Sony α7SⅢ+24mmF.14 比較すると凹む、比較しちゃいけない 同業、他人と比較 …
-
娘(6歳)とは、一緒にいるときにも仕事をしています。 そのほうがお互い効率的だからです。 私がしてきた、している工夫をまとめてみました。 ※2人旅の機内 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 娘 …
-
意外に思われるかもしれませんが、仕事上のルールは大事にしています。 それを掌握していないと非効率だからです。 仕事そして生きる上で大事なことだと考えています。 ※かわいくておいしい。 by Sony …
-
習慣はスキルだと考えています。 ChatGPTは違うといいますけど。 その理由を書いてみました。 ※名古屋で習慣のブログを by Fujifilm E4+35mmF.14 習慣はスキルかどうか 今書い …
-
テキストを入れれば、それを写真にできる時代。 自分で写真を探す、写真を撮る必要はあるのかどうか。 私の考えをまとめてみました。 ※Adobe Expressの画面 by Sony α1+50mmF1. …
-
私が、長年、朝やっている行動でおすすめなものをまとめてみました。 ※名古屋出張時の朝 by Sony α1+24-70mmF2.8Ⅱ 朝、整える 朝、必ず整えるようにしています。 整理整頓ということで …
-
紙のよさもあるにはありますが、私は紙を使わないペーパーレスを選んでいます。 その違いをまとめてみました。 ※紙のよさを活かした仕事 by Nikon Z fc+26mmF2.8 たまに感じる紙のよさ …
-
B級が好きです。 私もB級ですので。 独立後、B級ならではの戦い方があります。 ※B級の魅力満載 by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ B級がおもしろい B級グルメ、B級映画、B級スポット …
-
仕事の練習には限界があります。 その限界を超えるために私がやっていることをまとめてみました。 ※スイムの練習も限界がある by iPhone 14Pro 仕事には練習が必要 仕事は大事なものであり、大 …
-
人手不足、人手が足りないときにどうするか。 考えられる策を挙げてみました。 ※猫の手 by Nikon Z9+85mmF1.2 人手不足だから人を増やす、外注する 人手不足だから人を増やす、人が足り …
-
複数のメディアを使って発信するときは効率を考えたいもの。 私がやっている方法をまとめてみました。 ※Voicyの画面 by Nikon Z fc+40mmF2 複数のメディアに効率よく発信するには 独 …
-
どこでも仕事をしているわけですが、見方によっては、かわいそうと思われるかもしれません。 私の考え、趣旨をまとめてみました。 ※娘とディズニーランド中に原稿チェック by Nikon Z9+14-24m …
-
一生は短いと言えど、それなりにあります。 行動力を高めるには、1日、1週間、1ヶ月を「長い」と考えたほうがいいのでは?という話です。 ※はるか昔、1ヶ月前の写真(こんぴらさん) by Sony α7S …