トライアスロン(シーガイアトライアスロン2024)で、Apple Watch Ultra 2を使ってみました。 3種目を自動認識するのが便利です。 ※シーガイアトライアスロン スイム後 by Sony …
6月 2024
-
-
パソコン・ITに強くなるための秘訣は操作。 人が操作するもの。 その操作ができるようにしておきましょう。 最新の機器、Apple Vision Proでも同様です。 ※機内でVision Proを操作 …
-
ブログをはじめ、発信に写真を使っています。 同様に使っている方向けに、どうやって写真を準備しているかをまとめてみました。 ※横浜にてYouTube収録時に by Nikon Z f+135mmF1.8 …
-
セミナー、動画販売をしている方、してみたいと思っている方向けにネタの探し方をまとめてみました。 ※セミナー会場 by Nikon Z f+24-120mm F4 「基礎」 セミナーをする、動画教材をつ …
-
独立後のプロフィール写真と、パスポート写真(証明写真)は、同じところもあり、違うところもあります。 プロフィール写真を活かすためにも、抑えておきましょう。 ※パスポート写真とプロフィール写真 by S …
-
独立後、仕事でトラブルやミスはあるもの。 そのトラブル・ミスの対処で、原理原則を決めておくのがおすすめです。 ※感動した対応のお店で買ったブロッコリー by Nikon Z f+50mmF1.8 トラ …
-
独立後、誰もが税務調査の可能性はあります。 どのくらい意識すべきかについて書いてみました。 ※別府税務署前(通っただけ) by Nikon Z7Ⅱ+100-400mmF4.5-5.6 ☓「売上が少ない …
-
混雑はお客様にとっては迷惑。 しくみでなくしましょう。 ※しくみがすばらしかった遊び場。あざらしもかわいい by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ 混雑・行列はしかたがないのか 観光客も多く …
-
作品(アニメ、ゲーム、漫画)を日々楽しんでいます。 最近もいいものを発掘しました。 なぜそういったことをしているか、楽しむ以外にも理由があります。 ※PSYCHO-PASSのブルーレイ by Sony …
-
IT、AI(DXとやらも)を導入する場合、お客様が関係するときは、そのITがお客様のためになっているかが大事です。 ※便利なIT by Sony α1+24mmF1.4 買取金額を即振り込んでくれる …
-
トライアスロンは、マラソンより先にはじめました。 その理由から、どっちがいいかについてまとめてみます。 ※南紀白浜トライアスロンのゴール by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ トライアスロ …
-
仕事の3種の神器であるパソコン、スマホ、タブレット。 現状で、ゆずれないことをまとめてみました。 選ぶときの参考にしていただければ。 ※たまたますべてブラック by Nikon Z f+24-120m …
-
ChatGPTを使えば、サクッと終わる仕事もあります。 そういった仕事にどうやって値付けをするか。 値付けについてまとめてみました。 ※ChatGPTでサクッと終わらない仕事(原稿チェック) by N …
-
遊びながら学んでいます。 娘と遊んでいるときも。 大人が遊びながら学ばないのはもったいないことです。 ※自転車を漕ぎながら学ぶ by Sony α7SⅢ+PZ 16-35mmF4 子どもは遊びながら学 …
-
強みには独自性が必須。 ただ、「独自性がない」「どうも似ているな」「影響を受けすぎているな」と思ったら、動きましょう。 ※同じもの食べていると似てくる? by Sony α1+300mmF2.8 真似 …
-
弁当をつくるスキルはおすすめです。 手間はかかりますが、大きなメリットがあるからです。 ※娘と弁当を。竜洋にて。 by Nikon Z f+14-24mmF2.8 弁当をつくる習慣 弁当をつくるスキル …
-
暑さ対策に導入したのは、着るエアコンREON POCKET 5。 首にかけて冷たくなる道具です。 ※Sony REON POCKET 5 by Sony α7SⅢ+24mmF1.4 暑さ対策 基本路線 …
-
ひとりしごとでも、お客様のためにお金をしっかりかけたいところはあります。 オフィスや従業員、広告ではありません。 ※ミシュラン1つ星のラーメン by Nikon Z f+24-120mm F4 決済方 …
-
独立後ひとりなら、さほどお金は必要ありませんが、生命線であることには変わりありません。 それなりの資金戦略は立てておきましょう。 ※資金戦略の方法の1つ by Leica M10+90mmF2 資金戦 …
-
独立後、ひとりでできることが増えると、時間とお金を得ることができます。 ひとりでできるようにしておくとおすすめなものを挙げました。 ※ひとりで買い物できるように by Sony α7SⅢ+70-20 …
-
15年以上早起きを習慣にしています。 早起きは失敗する=寝過ごすこともあるもの。 そんなときにやってはいけないことをまとめてみました。 ※北海道・霧多布の早朝 by Sony α1+300mmF2.8 …
-
何かがすぐにできるようになることはほぼないと考えています。 それなりの鍛錬、時間が必要なことがほとんどです。 ただ、そんな中でもすぐにできる、第一歩、初動となることもあります。 ※すぐできる卵かけご飯 …
-
検索、口コミ、レビューなど調べられる時代。 だからこそ「調べすぎ」には気をつけましょう。 ※秋田犬との予期せぬ出会い by Sony α1+300mmF2.8 そんなに失敗したくない? 人生、失敗しな …
-
独立後、完全オフにしていません。 休まず仕事をしているということです。 それでも疲れ果てていません。 その秘訣をまとめてみました。 ※秋田の道の駅にて、ちょっと仕事ちょっとランチ by Leica M …
-
ひとりで仕事をしていると、「大きくする」というのは、ほぼ無縁。 そんな中で大きくしておきたいものがあります。 ※秋田県大館市の大文字焼き by Sony α1+300mmF2.8 時間あたりのお金を大 …
-
独立後、発信をしていてマンネリ(停滞感、飽き)を感じることもあるかもしれません。 そんなときやっておきたいことをまとめてみました。 ※マンネリなく発信を楽しむ by iPhone 15 Pro 発信を …
-
どのメーカー、どのカメラを使うときも、共通して設定する項目があります。 重要な設定ということです。 参考にしていただければ。 ※Canonのカメラ by Leica M10+85mmF1.5 撮影に関 …
-
51歳、はじめてのことを毎日やっています。 そのときにしている計算についてまとめてみました。 ※へっぴり腰ではじめてのSUP by iPhone 15 Pro 不安・恐怖を乗り越えたときの喜びを計算 …
-
独立のメリットの1つは、組織、コミュニティに属しなくてよくなること。 ただ、おすすめのコミュニティもあります。 ※5月の海のトライアスリート(海開き済の白浜) by Sony α1+70-200mmF …
-
独立後、それなりに食べていけるようになっても、常に注意しておきたいことがあります。 独立して17年弱。 今も注意していることです。 いつ出てくるかわからないので。 ※会いたかったイリオモテヤマネコ b …