- 30万円のDELL XPS 13で「やっぱMacのほうがパワーがあるな」となるシーン 2025年3月31日
- 8歳の娘にドラゴンボールという教育 2025年3月30日
- 「どっちもどっち」のどっちを選ぶか 2025年3月29日
- 夜にタスクを入れない理由と3つの例外 2025年3月28日
- 子どもとの2人旅に必要な許可 2025年3月27日
- 52歳男子が旅・出張に持っていっている美容アイテム 2025年3月26日
- 時間管理は、8勝2敗で 2025年3月25日
- 「大きくしない」という覚悟 2025年3月24日
- ルールがあるから楽しい。楽しいマイルールのつくり方 2025年3月23日
- カメラ・レンズが高くなる要素とその必要性 2025年3月22日
- スマホ依存にならずにすんでいる秘訣 2025年3月21日
- テレワーク(リモート)のメリットを感じない世の中との付き合い方 2025年3月20日
- 『フリーランスのための一生仕事に困らない本』から10年。本当に仕事に困らなくなるのか。 2025年3月19日
- 他人の目を気にする生き方のススメ 2025年3月18日
- 機械に頼っていいのか 2025年3月17日
- 発信は実験の場 2025年3月16日
- 娘が生まれて8年。後悔していること。 2025年3月15日
- 先天的か後天的か。強みを見つけるための親へのインタビュー。 2025年3月14日
- 時間を大事にする好きな私が節約しているもの 2025年3月13日
- 独立後 遠方の実家に帰る時間のつくり方 2025年3月12日
- 結果が出るまでどこまで粘るか 2025年3月11日
- メニューに出すのは、お客様と自分が好きなこと 2025年3月10日
- 連絡が途絶える仕事への対処方法 2025年3月9日
- 「遊びと仕事は違う」という呪縛を解き放つ 2025年3月8日
- 独立後の世界が変わるITスキル 2025年3月7日
- MacとWindowsは一長一短 2025年3月6日
- 泊まったホテルの部屋をきれいにしてから去るメリット 2025年3月5日
- 「シナモンで5万円を目指すべし」【好き×それなりの値段】 2025年3月4日
- 自作パソコンのパーツをアップグレード。パソコンはどこを重視? 2025年3月3日
- スーパーで1万円使おう【お金の使い道】 2025年3月2日
- ひとりしごとで、「これおすすめ!ぜひ!」というものベスト10 2025年3月1日
- 趣味をつくるのも趣味をなくすのもおすすめ 2025年2月28日
- 日中連絡のつきやすい時間帯のつくり方 2025年2月27日
- 仕事道具を買う基準2025 2025年2月26日
- 生成AIに学ぶ「さじ加減」 2025年2月25日
- 営業妨害を受けたときの対処方法 2025年2月24日
- スマホで手軽にYouTube発信(できるか) 2025年2月23日
- 怖がりすぎないほうがいい「マイナス」 2025年2月22日
- 仕事で疲れないようにする工夫 2025年2月21日
- お金管理と時間管理の最適な割合は1:9 2025年2月20日
- 「楽しいのにお金を受け取る罪」を償うには 2025年2月19日
- メニューを出していても「見えていないかも」というケース 2025年2月18日
- 複数をちょっとずつ楽しむという生き方 2025年2月17日
- 仕事も遊びも前倒し 2025年2月16日
- 独立こそ転生 2025年2月15日
- 独立後、お客様以外からの評価は必要か 2025年2月14日
- 結果論との戦い方【飛行機が5時間半遅れて、AM2:17羽田到着】 2025年2月13日
- 一生現場という生き方を貫くには 2025年2月12日
- お客様と目線を合わせるには 2025年2月11日
- キー1つの操作を優先【効率的なパソコン操作】 2025年2月10日
- マウンティングはいらないけどマーキングは必要 2025年2月9日
- パソコンの持ち歩きの負担を軽くするには 2025年2月8日
- 2月に確定申告の仕事をしていたらバカにされていた私の今【独立前を捨てよう】 2025年2月7日
- ひとりしごとでも一攫千金を狙うべき 2025年2月6日
- Excel・Word・パワポの自動保存の使いどころ【タスク管理Excel】 2025年2月5日
- 要約こそAIより人 2025年2月4日
- 税理士業で専用ソフトにお金をかけない理由 2025年2月3日
- 徹底した情報カットが時間をつくる。情報カットスキルの磨き方 2025年2月2日
- トラブルは1日1新にあらず 2025年2月1日
- やらない仕事の決め方 2025年1月31日
- どっちみち寒いなら雪・どっちみち暑いなら海。独立後、どっちみち不安定なら……。 2025年1月30日
- ひとり(一匹)だと見分けがつく【一匹狼のポジショニング】 2025年1月29日
- パソコンにタッチ操作は必要か【DELL XPS13】 2025年1月28日
- 「写真を撮るとその場を楽しめない」の解決策 2025年1月27日
- オールインワン、これだけ使えばいいというソフトはない【Notionを一部やめた話】 2025年1月26日
- お客様のブログを読み続ける理由。それなりの数だとしても。 2025年1月25日
- 独立後、あの仕事、どうやったらできるようになるのか 2025年1月24日
- レビューの評価の悪さはどこまで気にするか 2025年1月23日
- 独立後は、お金のために仕事すべし 2025年1月22日
- 全国を旅する私が考える「レンタカー・カーシェア」の比較・使い分け 2025年1月21日
- お客様に本当に感謝しているかどうか。 2025年1月20日
- 10年続けている仕事術 2025年1月19日
- この人生で何を「繰り返す」か 2025年1月18日
- 写真はどこまで編集してもいいのか【生成AI Adobe Photoshop・Express】 2025年1月17日
- 一片の曇りもないことを増やす 2025年1月16日
- 適切な仕事量の目安 2025年1月15日
- 料理は習うべきか 2025年1月14日
- 「ないな」と思ったこと、やったことある? 2025年1月13日
- 「Excelじゃやってられん!」「脱Excel!」と他のソフトに変えたことはあるか 2025年1月12日
- 10年を振り返ることのススメ 2025年1月11日
- 方向転換というスキル 2025年1月10日
- ブログから仕事の依頼を受けるためにすべきこと 2025年1月9日
- いざってときに時間をつくれるか 2025年1月8日
- 毎日ひとり合宿。「ひとりで考える時間」をつくるには。 2025年1月7日
- 成功・成長・成果の違い 2025年1月6日
- 発信という「攻め」に欠かせない「守り」 2025年1月5日
- 仕事は減らせる 2025年1月4日
- 『PlayStation Portal リモートプレーヤー』Switchいらず?手元でPS5(PS4)のゲームを楽しめる 2025年1月3日
- Apple製品が買ったよかったもの10に入らない理由 2025年1月2日
- 独立後やりたいことをそれなりに実現する秘訣 2025年1月1日
- お金の流れをよくするために、やってはいけないこと 2024年12月31日
- 人生いろいろあるけど、3日で評価 2024年12月30日
- 家族旅行でも仕事・習慣を続けるべきかどうか 2024年12月29日
- 「意味」は後。行動力を高める秘訣 2024年12月28日
- 望むのは『熱意」だけ 2024年12月27日
- セミナーにご登壇いただくときにやっていること・やらないこと 2024年12月26日
- 道具はメーカーで選ぶべき?愛用の道具のメーカー別集計 2024年12月25日
- お金が貯まる秘訣は「野菜」 2024年12月24日
- その仕事でどこを鍛えているか 2024年12月23日
- AirPods Pro 2(第2世代)よりもTechnics EAH-AZ80-Sがレギュラーになった理由 2024年12月22日
- チャンスを逃さないために鍛えておきたいこと 2024年12月21日
- 2026年4月以降4%増税?防衛特別法人税のひとり社長への影響 2024年12月20日
- 15年のMacユーザーが選ぶWindowsパソコン【DELL XPS13 Core Ultra 7 Series2・32GB】 2024年12月19日
- 自宅でおいしいコーヒーを飲めば仕事に集中できるか【デロンギ マグニフィカ スタート】 2024年12月18日
- 1日1新の敵はスタバ。1日1新という鍛錬。 2024年12月17日
- 目標のインフレへの対処方法 2024年12月16日
- 原価が上がったとき、価格転嫁しなくてもいい 2024年12月15日
- タッチタイピングが速くなくても問題ないケース 2024年12月14日
- 法人のお客様との最初の打ち合わせで、税理士としてやっていること 2024年12月13日
- 「独立」も「ひとり」も異端 2024年12月12日
- 不動産を相続したときの登記。自分で無料でやる場合の手続きと注意点 2024年12月11日
- 独立後、しんどくならないように鍛錬するかどうか 2024年12月10日
- 仕事を見直すタイミング 2024年12月9日
- 効率の計算 2024年12月8日
- コンデジ・スマホ・ミラーレス一眼という選択肢 2024年12月7日
- 仕事の前にお金を受け取ったら、ちゃんと仕事をするか 2024年12月6日
- 生成AIを見抜く目を養うには 2024年12月5日
- 独立後も、3口コンロが必須 2024年12月4日
- 「著者 取材のため休載」発信を休んでもいいかどうか。 2024年12月3日
- Amazonのようにブラックフライデーセールをする理由 2024年12月2日
- 「たんたんと」が最強の仕事術。最近の失敗事例。 2024年12月1日
- 独立後の時間管理のターニングポイント 2024年11月30日
- 「人を雇うべし!」と言われたら 2024年11月29日
- 自信が先か、仕事が先か 2024年11月28日
- ゲームしすぎて仕事・家族がおろそかにならないようにする工夫 2024年11月27日
- アフタヌーンティーを経費にする場合の注意点 2024年11月26日
- 「やらないことリストにお掃除しないって書いてるの?」と7歳の娘に叱られた話【苦手の補い方】 2024年11月25日
- 独立後の時間管理で間違えやすいポイント 2024年11月24日
- クラウド会計ソフトの効率【弥生会計Next】 2024年11月23日
- 売上が落ちてもスーツを着ないことを選ぶべきか 2024年11月22日
- 「絞る」リスク。『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』重版。 2024年11月21日
- 年間休日120日を捨ててまで独立する価値はあるか 2024年11月20日
- フルマラソンに出るなら避けたいこと 2024年11月19日
- 失敗のほうが多い独立後、お金面でやってよかったことベスト3 2024年11月18日
- 効率化できているのに安くしないのは悪か? 2024年11月17日
- 迷ったら「逆」・迷わなくても「逆」 2024年11月16日
- 定年退職がないデメリットの補い方 2024年11月15日
- YouTubeを毎日アップするのに必要なパソコンの性能 2024年11月14日
- 窓がない最も安い部屋・ツアーなし・ドリンクパッケージなしでクルーズは楽しめるか【MSCベリッシマ】 2024年11月13日
- 「仕事に関係ないんですけど」を大事に 2024年11月12日
- お客様を心配しすぎるデメリット 2024年11月11日
- ひとりしごとでも、いつでも雇えるようにしておく 2024年11月10日
- 新パソコンを使い始めるのに必要なもの【パソコン買い替えをスムーズにするために】 2024年11月9日
- お客様にどうなっていただけたらうれしいか 2024年11月8日
- 思いっきり出す場での鍛錬 2024年11月7日
- クルーズ(MSCベリッシマ)で仕事はできるのか 2024年11月6日
- 仕事も料理も「つくりおき」をしない理由 2024年11月5日
- カメラ(ミラーレス一眼)で写真を撮るときに、よくあるトラブル&解決策 2024年11月4日
- トラブルで習慣がとだえたときの対処方法 2024年11月3日
- サボるリスクの管理 2024年11月2日
- 平日の行動を明かす影響 2024年11月1日
- ブレイクスルーは、「嫌だーー!」が鍵。 2024年10月31日
- 「売上が増えてうれしいけど、めんどくさい事務が増える」を解決するには 2024年10月30日
- 日本全国に営業してもいいケース・ダメなケース 2024年10月29日
- 子どもと過ごすには時間も大事【子ども・子育て支援金(独身税)】 2024年10月28日
- 「四の五の言わず」が最強の仕事術 2024年10月27日
- 正義と悪。両側を体験するメリット 2024年10月26日
- 英語学習を捨てた理由・メリット・デメリット 2024年10月25日
- 予定の減らし方 2024年10月24日
- 税務署に行ってはいけない。どんなに近くても。 2024年10月23日
- 量をこなさないとうまくならないのか。ブログ毎日更新6316日目で思うこと。 2024年10月22日
- 「楽しさ」か「強制力」か。発信継続の秘訣 2024年10月21日
- ChatGPT・音声認識(変換)、スマホがあればタイピングスキルはいらなくなる? 2024年10月20日
- なんでもつくる私があえてつくっていないもの 2024年10月19日
- モチベーションという強み 2024年10月18日
- 睡眠・食事を削ってでも毎日発信すべきか 2024年10月17日
- 売上の柱を増やすために、取り払いたい「制限」 2024年10月16日
- だんだんうまくなっているか? 2024年10月15日
- 独立はオススメ・税理士受験はオススメしない理由 2024年10月14日
- ひとりでもオフィスを借りる選択 2024年10月13日
- 「かんたん」なことはなく、「シンプル」なことはある 2024年10月12日
- 集中力は高まらない・高められない 2024年10月11日
- 効率化は、全部試す→決める【Apple WatchでSuicaを使わないと決めた話】 2024年10月10日
- 独立後の固定費の考え方 2024年10月9日
- 東京・大阪・名古屋と3日連続セミナー。セミナー業のおもしろさ・すすめる理由 2024年10月8日
- 「売上がない」と「お金がない」の違い 2024年10月7日
- なぜ、何でも相談できる個別コンサルティングを提供しているのか 2024年10月6日
- 独立後、警戒しておきたい人達 2024年10月5日
- 人を増やさない人手不足の解消 2024年10月4日
- 独立とは、環境を整えること 2024年10月3日
- 小さく軽いレジャーシート【飛行機・車・新幹線での活用】 2024年10月2日
- 仕事道具でAppleを使ってないもの 2024年10月1日
- 年68泊する私が、快適に過ごすため、ホテルでやらないこと 2024年9月30日
- お客様からのご要望にどのくらい答えるべきか 2024年9月29日
- 仕事道具を買う基準。さっと買う場合・検討する場合の違い 2024年9月28日
- ロールモデルは一時的・アンチロールモデルはずっと 2024年9月27日
- 飲み会は仕事につながる。飲み会に出たくない場合の戦略。 2024年9月26日
- 効率的な片道・非効率な往復のバランス 2024年9月25日
- 時間管理はリズム 2024年9月24日
- 独立前に気にしていた修行。独立後は? 2024年9月23日
- 採用をしなくていいメリットを活かす 2024年9月22日
- ひとりしごとのアルゴリズム・SEOの考え方 2024年9月21日
- 電話の効率化の歴史とその限界 2024年9月20日
- 長いものには巻かれろ?長いものに巻かれない工夫 2024年9月19日
- 答えのない問題をどこまで気にするか【食事編】 2024年9月18日
- 好奇心は磨けるのか 2024年9月17日
- 叱られない・叱らない生き方 2024年9月16日
- 自分史を仕事に活かす 2024年9月15日
- 「読んでよかった本10」「書評」をやめても本を読み続ける理由 2024年9月14日
- 直接被害にあっていないけど、ブラック企業(税理士事務所・税理士法人)が嫌いな理由 2024年9月13日
- 独立前に習わないことこそ、強み 2024年9月12日
- 2泊のお客様のために食事を変えるか 2024年9月11日
- 独立後、絶滅しないために、やっていないこと 2024年9月10日
- 独立前に戻るメリット 2024年9月9日
- セミナーメモ。T(タスク)・I(アイデア)・Q(クエスチョン)の割合 2024年9月8日
- 独立後、「きれいに」ではなく「泥くさく」「美しく」 2024年9月7日
- 過去365日のタイトルからChatGPT・Claudeでブログネタをつくる 2024年9月6日
- ひとりで仕事中に、他の仕事の売上を立てるには 2024年9月5日
- 車を運転中にひらめいたときのメモ【Siri ✕ ChatGPT】 2024年9月4日
- 自分の会社の決算。数字はどこを気にする? 2024年9月3日
- 独立後は、毎日が夏休み。家族の夏休みを彩る生き方。 2024年9月2日
- 「お酒を飲めない」→「お酒を飲まない」。独立後の場の選び方。 2024年9月1日
- 家族と仕事、どっちも大事にしているかのチェックポイント 2024年8月31日
- 旅はどこまで計画すべきか。娘との2人旅(青森・岩手)の例。 2024年8月30日
- ChatGPTは「人」じゃない【新刊『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』】 2024年8月29日
- 安心しても慢心しない「さじ加減」 2024年8月28日
- 目の前で喜んでいただけない仕事の考え方 2024年8月27日
- ITは楽しいもの。ITを楽しむ3つのステップ。 2024年8月26日
- 思いっきり仕事をする自由 2024年8月25日
- どこでも仕事術のポイント【17年前との比較】 2024年8月24日
- 「この辺でレベルを1つ上げておくか」 2024年8月23日
- ひとりで仕事をしていても恥ずかしくない世界 2024年8月22日
- 2024年 Wi-Fi事情【TP-Link Archer BE805】 2024年8月21日
- 独立後、つかみたい「流れ」 2024年8月20日
- 自宅書斎の環境と使い道 Ver.202408 2024年8月19日
- 卒業した「子供っぽい」を取り戻そう 2024年8月18日
- 「◯◯なタイプ」のお得な使い方 2024年8月17日
- 自動でお客様に楽しんでいただける工夫 2024年8月16日
- 家族からの「ちょっといい?」をなくすには 2024年8月15日
- 税理士である私が税金をごまかす(=脱税する)ならどうするか 2024年8月14日
- スピードの秘訣は、条件分岐 2024年8月13日
- ひとりで動物園へ行く理由 2024年8月12日
- 「なにそれ?」「変なの!」が強みに。学校・会社とは逆。 2024年8月11日
- 発信のタイミングとポイント。怒涛の1週間の例。 2024年8月10日
- 儲からない仕事もすべき理由 2024年8月9日
- ひとりしごとで組む相手の選び方 2024年8月8日
- 私のパソコン操作スピードの秘密 2024年8月7日
- 独立後も転職できる。独立後の転職の秘訣。 2024年8月6日
- 本物かどうかの判断基準は「動いているか」 2024年8月5日
- どのメルマガでもやっていないこと 2024年8月4日
- オリンピックの影響を受けてはいけない 2024年8月3日
- 独立後の難敵のたおしかた 2024年8月2日
- 「独立してよかった」と肯定すべし 2024年8月1日
- 一緒に仕事をすると楽しいけど、ひとりを選んでいる理由 2024年7月31日
- 仕事の順番にこだわるべきとき 2024年7月30日
- IT・AIを「使いこなす」基準 2024年7月29日
- 「何をウリにするか」の判断基準 2024年7月28日
- 独立後の「夏休み期間の平日」の使い方 2024年7月27日
- セミナーにどのくらいの体力が必要か。トライアスロン?マラソン?筋トレ? 2024年7月26日
- オフィスを借りなくても立地(ロケーション)ではなく、ポジション 2024年7月25日
- 「分割→端末返却で残金支払いなし」はお得か【Sony・ソフトバンク・楽天】 2024年7月24日
- あえて有線で使っているもの【Shure Aonic 50・Tether Tools TetherPro・USB-C】 2024年7月23日
- 「AIで書く」と「パクる」はどちらが罪か? 2024年7月22日
- 平日の自由を許してくださるのは、お客様か家族かスタッフか 2024年7月21日
- 見込み客に発信していない理由 2024年7月20日
- 猛暑でもパフォーマンスを落とさない秘訣 2024年7月19日
- お客様が間違えてしまうのは自分のせい 2024年7月18日
- 独立後の五感の鍛え方 2024年7月17日
- 恨みを力に 2024年7月16日
- 研修で休みにしない理由と工夫 2024年7月15日
- 発信のネタが尽きたら終わり 2024年7月14日
- 「AIが書いた」と思われないようにするには 2024年7月13日
- フリーランス新法に頼らない!独立後の守り方 2024年7月12日
- 映像・音を映画館以上に楽しむには【Apple Vision Pro・Meta Quest 3・iPad Pro・有機EL TV】 2024年7月11日
- 複数のことをする理由はオワコン? 2024年7月10日
- 独立後の勝敗のこだわり方 2024年7月9日
- 嫌なことをしないための営業力 2024年7月8日
- ホテルはすばらしいけど、Wi-Fiが……というときのPovo 2024年7月7日
- 絶対評価よりお客様からの相対評価。無難より両極端。 2024年7月6日
- 普段・旅に便利なUSB-C充電器【Anker・Satechi】 2024年7月5日
- 過去最高売上のときにチェックしたいポイント 2024年7月4日
- 続けるメリットより途絶えるデメリット 2024年7月3日
- Apple Vision Proを経費にするには【減価償却】 2024年7月2日
- Copilot+PCとは?急いで買い替えるべきか? 2024年7月1日
- Apple Watch Ultra 2でトライアスロン(シーガイアトライアスロン2024)。3種目+トランジションを自動認識。 2024年6月30日
- 目(視線)と手で操作するApple Vision Pro。パソコン・ITの秘訣は操作。 2024年6月29日
- 発信に使う写真で困らないよう工夫していること 2024年6月28日
- セミナーネタ・動画教材ネタの選び方 2024年6月27日
- プロフィール写真とパスポート写真(証明写真)の共通点・相違点 2024年6月26日
- 仕事のトラブル・ミスへの対処の原理原則 2024年6月25日
- ひとりしごとで税務調査をどのくらい気にすべきか 2024年6月24日
- しくみでお客様の混雑をなくす工夫 2024年6月23日
- 最近楽しめた作品。作品を楽しむ理由。 2024年6月22日
- そのITは、お客様のためになっているか 2024年6月21日
- トライアスロンをマラソンより先にはじめた理由と、どっちが先か? 2024年6月20日
- パソコン・スマホ・タブレットでゆずれないこと【2024年6月バージョン】 2024年6月19日
- ChatGPTでサクッと終わる仕事の値付け 2024年6月18日
- 「遊びながら学ぶ」を復活させよう 2024年6月17日
- 独自性がない、似すぎているかも……というときにやるべきこと 2024年6月16日
- 弁当をつくって持って行くメリット。弁当のすすめ。 2024年6月15日
- 暑さ対策に着るエアコン【Sony REON POCKET 5】 2024年6月14日
- お客様のためにお金をかけるべき「決済方法」 2024年6月13日
- 独立後の資金戦略。NGとおすすめ。 2024年6月12日
- 時間とお金を得られる「ひとりでできる」 2024年6月11日
- 早起きが失敗したときにやってはいけないこと 2024年6月10日
- すぐにできることがほとんどない中、すぐにできること 2024年6月9日
- 調べられる時代の「調べすぎ」のデメリット 2024年6月8日
- 完全オフにしなくても疲れ果てない秘訣 2024年6月7日
- ひとりしごとでも大きくしておきたいもの 2024年6月6日
- 発信にマンネリを感じたらやっておきたいこと 2024年6月5日
- どのメーカーのカメラでも設定する項目 2024年6月4日
- はじめてことをするときにやっておきたい計算 2024年6月3日
- 独立後のおすすめコミュニティ 2024年6月2日
- 独立後、食べていけるようになっても常に注意しておきたいこと 2024年6月1日
- 「すべての人とは、わかりあえない」からこそ簡単 2024年5月31日
- Macを使っているのは、比較検討した結果、効率がいいから 2024年5月30日
- 発信の当日予約をする理由・しない理由 2024年5月29日
- 体験と経験の違いと活かし方 2024年5月28日
- 「できなくはないけどめんどくさいこと」はプログラミングか外注 2024年5月27日
- 仕事・人生には50m走も必要。最速で動く鍛錬。 2024年5月26日
- 気が済むまでやり尽くすと楽 2024年5月25日
- 家族に伝えたいこともメモ 2024年5月24日
- 「決める」というタスクもおすすめ 2024年5月23日
- AIでつくったシカの写真・動物園のシカを撮った写真・野生のシカを撮った写真 2024年5月22日
- がんばっている人がお金を「払う?」「受け取る?」 2024年5月21日
- オーバースペック=性能がよすぎるのは損か? 2024年5月20日
- どこでもパソコンで仕事をする私の例外 2024年5月19日
- IT効率化は、その中の人との戦い 2024年5月18日
- 徳を積む効果はあるか 2024年5月17日
- 「さすがにありえん」と思っていたYouTube毎日更新を続けている理由 2024年5月16日
- iPad Pro 13インチ。4年も買い替えなかった理由・4年ぶりに買い替えた理由 2024年5月15日
- 自分にとって意味があることだけで生きる 2024年5月14日
- 誤字脱字よりも気にしたい言葉の精度 2024年5月13日
- 独立後に何を勉強するか。好きなことをとことん勉強するには。 2024年5月12日
- 独立前から持っている武器=強みに気づくには 2024年5月11日
- それぞれ仕事・それぞれ遊びという人間関係 2024年5月10日
- 独立後、トラブルが起きたときにやってよかったこと 2024年5月9日
- 主観こそ強み。主観 : 客観=9 : 1 2024年5月8日
- (世間が)長期休暇のときの仕事のあり方 2024年5月7日
- ショートカット(近道)がおすすめのもの・そうでないもの 2024年5月6日
- 仕事は反復練習で鍛える 2024年5月5日
- 仕事・遊び・家族。どれも犠牲にしない生き方に必要なもの。 2024年5月4日
- ポータルサイトでの「集客」に頼らないようにするには 2024年5月3日
- 発信継続の先にある世界 2024年5月2日
- 独立後、コスパがよかったお金の使い道ベスト3 2024年5月1日
- 独立後、どの不安と付き合うか 2024年4月30日
- WordPress用の写真をPythonで縮小【ChatGPT活用】 2024年4月29日
- 奇をてらう私が、あえて無難にしていること 2024年4月28日
- ホテル・飲食・IT機器。インフレ時代のお金の払い方 2024年4月27日
- 便利になる世の中で見つけたい「難しいこと」 2024年4月26日
- あえてスマホでやっていること 2024年4月25日
- コミックスの続き・連載中の漫画を安く楽しむ方法 2024年4月24日
- 独立後のメニューはセトリ(セットリスト) 2024年4月23日
- IT効率化とともに防ぎたい「詰むこと」 2024年4月22日
- 「笑いをとる」を捨てると楽になる 2024年4月21日
- 「本当に売っている」証拠をどこまで出すか 2024年4月20日
- なぜ、パソコンを毎年買い、あちこち行き、ブログを毎日書いているのか 2024年4月19日
- 真似る・学ぶ・追い越すときの注意点 2024年4月18日
- 独立後は柵がない 2024年4月17日
- 本の企画の立て方 2024年4月16日
- 仕事が少ないときに何をすべきか 2024年4月15日
- コンセントから自由に【Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W) 】 2024年4月14日
- 自分は朝食をとらないのに朝食を出していないか 2024年4月13日
- 旅・出張に行くなら火水木の3日間 2024年4月12日
- プロとして想定しておきたい「人気が出て仕事が増えすぎる」 2024年4月11日
- お客様から受け取ったお金を何に使っているか 2024年4月10日
- Macのデメリットと対処【Mac歴14年】 2024年4月9日
- 値段に自分が追いつく感覚。全力で追いかけよう。 2024年4月8日
- AI PCは必要か【MSI SUMMIT-E13A1MTG-4099JP】 2024年4月7日
- ソーシャルディスタンスは、ずっと必要 2024年4月6日
- どこでも勉強する工夫 2024年4月5日
- フリーランス・ひとり社長が定額減税で1人4万円受け取るには。所得税3万円には注意! 2024年4月4日
- 注意書きを減らすための営業 2024年4月3日
- お客様を独占できる場所へ 2024年4月2日
- リアルセミナーのデメリットと解決策 2024年4月1日