「すいている」だけでうれしいものです。
その「すいている」という価値提供もできます。
※すいている公園。貸し切り。by Nikon Z9+24-70mmF2.8
少人数に対するサービス
すいている状況をつくり、サービスを提供するなら、まず少人数にするという方法があります。
多くの方へ一度に提供すると、すいていることにはなりません。
私の場合、自主開催セミナーだと人数が多くても基本的に8名。
8名までにしないことも多く、3名、4名でセミナーをやっています。
少人数にすると、その分売上が落ちる可能性がありますが、そこは、値付けで工夫しましょう。
そして、究極の少人数、1対1も準備したいものです。
1対1のサービス
1対1のサービスだと、すいているという状態です。
そこには2人しかいないのですから。
1対1で話す、教えるといったサービスは必ずつくっておきましょう。
ただ、自分が対応できる範囲にしなければいけません。
いくら1対1でも、その仕事が多くなると対応が難しくなり、予約枠がなくなります。
そうなると「すいている」ことになりません。
こんでいるという状態です。
自分の時間をチェックしつつ、それなりの枠は確保していきましょう。
人気が出すぎないようにすることも大事です。
ひとりだと限界はありますから。
さらに、オンラインという方法もあります。
オンラインで提供
オンラインで提供すれば、「すいている」という状況をつくりやすくなります。
・オンラインセミナー
・オンラインコンサルティング
そして、
・各種発信
オンラインだと、自分は慣れた空間にいて、その他には誰もいません。
すいている、独占という状況になるのです。
オンラインでの提供もしていきましょう。
■編集後記
昨日は、富山。
朝食、朝ラン、朝YouTubeの後、富山市ファミリーパークへ。
娘と来ても楽しそうなところでした。
ファミリーですからね。
その後、富山駅に戻って、新幹線で小松駅。
レンタカーを借りて宿へ。
温泉、食事後、ちょっと仕事を。
■1日1新→Kindle『1日1新』
富山市ファミリーパーク
粟津温泉 法師
マルエー
■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
帰ってきたと思って、AmazonEchoで待っていたら(映像が見れます)、玄関のドアを開く音が聞こえても、娘はなかなか出てきません。
どうやら玄関先で荷物を入れ替えてすぐに遊び(学童)に行ったようで。
まあ、効率がいいといえばいいですけどね。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方