「ブログのアクセスが伸びない」とお悩みの方は、一人称を捨てるといいかもです。
(アマチュアブロガーの考えです)
一人称でアクセスが伸びるのは、一握り
わたし、僕、おれ、俺、ボク、私、などといった一人称を、ブログ内で極力使わないようにしています。
(この記事でも1つか2つです)
日記、内省、反省、抱負などで読んでもらうのは敷居が高いからです。
そういったものでアクセスが伸びるのは、著名なブロガー、アイドル、芸能人でしょう。。
アクセスを伸ばすなら、自分のことを抑えることが欠かせないと思っています。
他者8割 自分2割くらい
割合とすれば、イメージとして他者8割、自分2割くらいです。
「○○をやります!」「○○をがんばります!」「○○をしたいです!」「応援してください!」ではなく、「○○をやってみましょう」「○○を続けてみましょう」「○○がおすすめです」「応援します!」というように、記事のテーマは、他者に向けるようにしています。
「自分のため」にブログを書いている、アクセスは関係ないならば、自分10割でもかまいません。
ただし、
・情報提供したい
・今後の仕事の柱の1つにしたい
・書く仕事(執筆、出版など)につなげたい
・仕事を依頼してもらいたい
・今度独立するときの足がかりの1つにしたい
・アクセスを増やしたい
などという場合には、自分を捨てないといけないと思うのです。
(一握りの方を除いて)
自分のことを情報提供っぽく
自分が感じたこと、体験したこと、思ったことをを情報提供っぽく書くようにしています。
単に書くだけでは日記、反省、抱負、がんばりになりますが、詳しく書く、人に伝えるように書くと情報提供になります。
(ややこじつけなときもありますが)
自分のことが具体なら、情報提供は抽象(ようするにどういうことか、それから得られた教訓)です。
最近の記事だと、こんな感じでした。
MacのYosemite&Safariでe-Tax(確定申告書をネット提出)する設定と注意点
自分で設定した手順を失敗したことも含めて、情報提供に
「EX-IT」の更新情報をメールで受け取れます&WordPressブログの更新をメールで知らせる方法
これも自分でやったことでうまくいって感動したことを、情報提供に
【INDIRECT関数・マクロ】それぞれのシートにある月々のデータをExcelで集計する方法
仕事でやった事例で、知っておくと便利だなぁと思ったことを情報提供に。
名刺交換後の営業メールは、もうやめよう!やらない営業方法を決めておこう
自分のちょっとした怒りを情報提供に
薄くて軽い!1/13新発売のダンボーバッテリーcheero Power Plus DANBOARD version Plate
買ってみた感動を情報提供に
GoogleのChromeリモートデスクトップ。外出先からiPhone・iPadでPCにアクセス&自分のPCから他人のPCへアクセス
試してみてよかった感動を、情報提供に
大増税!とあおられる今こそ確認しておきたい相続税の基本・基礎・計算方法
自分の知識の整理を、情報提供に
まとめ
他者に向けて書くことの敷居が高い理由の1つは、「自分が書いていいかどうか」という不安があるからだと思います。
だからこそ、「自分はこうしたい!」という自分よりになってしまうのではないでしょうか?
私もそうです。ブログでもっとアクセスが多い方もたくさんいますし、今回のような記事を書くのは多少なりとも気が引けます。
ただ、そういっていては何も書けません。
この記事は、ブログを始めてアクセスアップに悩む方向けの記事だからです。
万人向けを凌駕するような記事はそうそう書けません。
ブログを見てくれる友人が1,000人にいても、1日1,000アクセス、月に3万アクセスです(1人1ページ見るとして)。
必ず見てくれる友人を1,000人作るのは難しいでしょう。
となると、友人以外の方、まだあったことがない方からもブログを見ていただく、検索でブログに来ていただかないと、アクセスは伸びません。
そう考えると、自分よりも他者(読者)視点にならざるを得ないのです。
アイドルでも芸能人でも著名ブロガーでもないので、自分視点を捨てないと今のアクセスはないと思います。
昨日は、東銀座の歌舞伎座の歌舞伎を見に行ってきました。
はじめてです。
「どんなものかなぁ〜」と思って見に行きましたが、すごい世界で、チケットが取りにくかった理由が分かります。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
歌舞伎座
歌舞伎
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方