「ブログを書く」と「YouTubeで話す」の違い・共通点

  • URLをコピーしました!

「ブログを書く」と「動画=YouTubeを撮る」の違いをまとめてみました。
ブログを書いていてYouTubeをやろうかなと思う方の参考になれば。

※ブログとYouTubeの画面 by SIGMA fp

ブログとYouTubeの違い

ブログとYouTubeを比較したとき、次のような点が違うなーと感じます。

公開した後に修正ができるかどうか

ブログの場合、公開したあとにも修正はできます。
「あ、これを付け足そう」
「これはやっぱり消そう」
みたいなこともできるわけです。

YouTubeの場合、公開した後に、大きな修正はできません。
YouTube内の編集で、ぼかしを入れる、カットする、音楽を入れるといったことはできますが、限度はあります。

公開したあとに修正しなければ問題ないのですが。

ブログのほうが気楽です。

時間、場所の自由度

ブログだと、ある意味どこでもどの端末でもできます。
周りの音を気にする必要もありません。
ノートパソコンを持っていけば、外出先でブログを書くこともできます。
(スマホやタブレットでも)

YouTubeだと、私の場合、カメラや編集用のパソコンを決めていることもあり、自宅でしかやっていません。
iPhoneで撮ればどこでもできるのでしょうが。
どこでも撮る場合も、音や背景には注意しなければいけません。

ブログだと娘が目の前で遊んでいても書けますが、YouTubeだとそうはいかないのです。

また、YouTubeは、自分の服装や身なりも整える必要があります。
今のところ、YouTubeでは同じ服(複数持っているもの)、コンタクトです。

ブログは、テキトーな格好、風呂上がりでも寝起きでも書けます。

風邪をひいていても、声が出なくてもブログは書けますが(音声認識入力はできませんけど)、YouTubeだとそうはいきません。
一度、熱があって収録したことはありますが。

ブログのほうが時間、場所の自由度はあります。

数字が明らかになる

YouTubeは、再生回数やチャンネル登録者数が表示されます。
(チャンネル登録者数は非表示にできます)

自分の数字が明らかになり、他の人の数字も見えてしまうのです。
ブログの場合は、原則としてそれらは見えません。
(表示することもできます)

YouTubeのほうが、他人が気になるという違いはあります。
気にしすぎてはいけませんが。

また、YouTubeは、評価(いい、悪い)もつきます。
どんな動画でも「悪い」はついていますし、気にしないことです。
誰が評価したかはわかりません。

むしろ、見られる数が増える=悪い評価もつく、悪い評価がつかない=それほどみられないという感じでしょうね。

ブログだと、そういったものはなく、心安らかに続けられます。

 

ブログとYouTubeの共通点

ブログとYouTubeで、ここは同じような感じだなという点は、次のようなものです。

やること自体に時間がかかる

ブログを書く、YouTubeを撮る、それぞれそれなりの時間がかかります。
私の場合だと、ブログ1記事も、YouTube1投稿も、130分ほどです。
その日によって違いますが、どちらも
・書く、撮る
・編集する
・アップする
で、それなりに時間がかかるものです。

成果が出るまで時間がかかる

何事にも言えることでしょうが、ブログ、YouTubeともに成果が出るまでに時間がかかります。
すぐ成果が出る方法もあるのでしょうが、私は見つけられていません。

成果が出ない期間の考え方が、続けるかどうか、そして成果が出るかどうかの分岐点でしょう。
とはいえ、成果が出ないものに時間を投資するにも限度がありますので、その見極めは大事でしょうね。

ネタをつくらなければいけない

ブログもYouTubeも、ネタが必要です。
どんなことを発信するかを考えなければいけませんし、そのネタを集める、つくるところにも時間がかかります。
ただ、そのネタをつくるということ、具体的には、
・インプットする
・行動する
・考える
といったことが促進できるのが、ブログやアウトプットのよさです。

今は、朝起きてからすぐの時間で、その日のブログとYouTubeのネタ出しをしています。

ブログかYouTubeか

ブログをやるかYouTubeをやるか、正解のない問題です。
(どちらもやる、やらないも含めて)

ただ、独立後は、無料の価値提供は欠かせません。
いわばお試し版としてのものがなければ、仕事の依頼を検討していただくことは難しいでしょう。

そして、ブログは書くこと、YouTubeは話すことのトレーニングにもなります。
「書く」と「話す」は両輪であり、土台となるスキル。
向き不向き、得意不得意、好き嫌いはあるでしょうが、磨いておいて損はないかなと思います。

私も「書く」「話す」は、向いているわけでも得意なわけでもありませんし、好きでもありませんでしたが、続けているうちに、「書く」と「話す」が少なくとも好きにはなっています。
楽ではありませんが。

ブログとYouTube、興味がある方をやってみて、その後にもう1つもやってみるというのがいいでしょうね。

・時間がかかることをやる
・成果が出るまで時間がかかるということを体験しながら続ける
そして、
・ネタづくり
というところは、共通点ですので、1つをやっているとこれらの鍛錬になり、もう1つもスムーズに取り掛かることができます。

違いで書いたように、ブログのほうがYouTubeよりも全般的に敷居が低いので、ブログが先かなとは思っていますが。

「話す」ことでいえば、セミナーのほうがYouTubeよりも敷居が低いものです。
ただ、セミナーは参加していただくという1点があります。

ブログとYouTubeの共通点には、自力で書く、話すことができることです。
極端な話、誰も読んでなくても、誰も見てなくても、書く、話す鍛錬ができます。

自力ででき、鍛錬にもなり、価値提供にもなり、知っていただき仕事につながる可能性があるというのは、貴重な仕事です。

ぜひ、取り入れてみていただければ。

 

 



■編集後記
昨日はメルカリで、PS4のGhost of Tsushimaを出品。
無事即売れました。
評判はめちゃくちゃいいのですが、私には合わなかったかなと。
キャラクターが好きになれず、ゲーム性もそれほど……。
楽しめませんでした。

早いうちに売ったほうが高く売れますし。
ポイントを考慮して6,200円で買い、メルカリでは手数料・配送料差し引き後6,000円ほどで売れたので、まあ、よかったかなと。
合う方に届けばと思います。

「1日1新」
iPadの画面収録をYouTube動画で利用

■娘(3歳3ヶ月)日記

ジブリの『思い出のマーニー』が気に入って、毎日観ています。
ただ、子供同士がけんかをするシーンは嫌いなようで、必ず「飛ばして」と。

飛ばすことができる、繰り返しみることができる、最初から見れる、日本語にできるとかいろいろ覚えています。

思い出のマーニー [Blu-ray]

■YouTube更新情報
iPad Pro 12.9インチと11インチの比較 – YouTube

  • URLをコピーしました!