現時点(2024年2月11日)で、ブログを毎日続けることができています。
そのために使っている裏技をまとめてみました。
※夜、熊本のホテルのロビーにて by Nikon Z f+Leica50mmF1.4
毎日書くという厳しいルールをつくる
ブログを毎日続けるには、「毎日書く」というルールを決めておきたいものです。
・しんどいなら書かなくていい
・時間がなかったら書かなくていい
・ネタが思い浮かばなかったら書かなくてもいい
というぬるさだと、到底続きません。
たとえば、昨日は、熊本にて丸1日家族と過ごしていました。
早朝や合間にブログを書けることもありますが、昨日はなかなかのスケジュール。
かつ運転時間も多かったので書けず。
早朝はランに行っていました。
さらに日中の合間は、YouTube収録、編集、アップに使っていたということもあります。
ただ、どこで書くかはずっとイメージしていました。
毎日書くと決めていますので、書かずにその日が終わることはありえません。
私の作戦だと、夜、家族で温泉(ホテル隣接)に行った後、そこのカフェや休憩所が書くというもの。
妻や娘よりも温泉から出てくるのは早いので、そのギャップを使えます。
ただ、いろいろとトラブルが。
アップしようとしていたYouTube(こちらも毎日)をボツにしたのです。
とある理由で。
じゃあ、どうするか。
まずはYouTubeを収録しなければと。
予定よりも早く部屋に戻ることにしました。
なおかつ、その休憩所がわさわさしていて、イヤホンをしていても集中できなかったという状況(言い訳)も。
結果、YouTubeを収録し、あとは、ホテルのロビーで書きました。
部屋で書くと寝てしまうかもしれませんし、妻と娘は寝る時間だったからです。
このように昨日も書くことができ、6161日目を迎えました。
今日も、丸1日遊びましたが、2時間弱飛行機での移動なので、そこで書くと決め、今書いているところです。
もし寝てしまっても、自宅に帰ってからなんとか。
早朝書けばよかったのですが……。
私は、ブログを毎日楽々書いているわけでもありません。
このように、まあ日々いろいろあります。
それを裏で支えているのは、「毎日書く」という厳しいルールです。
そこをきっちり決めておけば、
「今日はブログを書こうかどうしようか」
という過程をすっとばせます。
「今日はブログに何を書こうか」
から考えるだけです。
・事前に書いておいて予約投稿する
・今日書けなかったら明日2記事書く
といったこともしません。
(最も長いトライアスロン スイム3.8kmバイク180kmラン42.195kmのときは、予約投稿ありにしています。過去7回出ました)
毎日続けたいなら、「毎日書く」と決めましょう。
入院中も書くかどうかは別として。
3か月の入院を明かさなかった理由。何を書いて何を書かないか。
速く書ける技を複数、身につけておく
とはいえ、時間がないこともあるもの。
速く書ける技を見つけておきましょう。
複数あるとなおよいです。
これを身につけるまでは、ある程度続ける必要はありますが。
私の場合、こういった技があります。
・写真は1つ(今日も1つですが)→写真が多いと時間はかかります。
・ネタ帳の一番上(最新)のものを書く
・強く思っていることを書く
・既存の写真から選ぶ→使う写真を撮ってから……というのは時間がかかります。
・◯時までにアップすると決めて書き始める
・日頃から複数のネタを書いておく(選択肢が増えるので)
・タイピングスピードを極限まで上げておく
そして、
・速く書くとしても越えない一線を決めておく
ということも重要です。
そうしないと、手を抜いてしまいますので。
3行とか。
私の場合、「毎日書く」のほか、次のような一線があります。
・「読んでいただく」という視点を忘れない
・見出しは3つ、3部構成
・写真は自分が撮ったもの(たまに撮ってもらったもの)を使う→AI、フリー画像は使わない
・ブログのテーマ、発信のテーマに沿って書く
・メニューにつながるように書く
・おまけコーナー(編集後記、
型とも言えるものです。
これらは、同じく毎日続けているYouTube、メルマガでも同様に決めています。
成果を出しておく
毎日続けるために、成果を出しておきましょう。
正確には、成果を感じておくということです。
その成果があれば、毎日続ける理由、大義名分になります。
続けないということは、その成果をみすみす手放すことになるのです。
「いや、1日くらい、いいじゃん」
と思われるかもしれませんが、自分が決めたことを破るというほころびは、予想以上に大きいもの。
ブログがなんらかの理由で、1日途絶えて、ピタッと止まってしまうことは、よくあります。
(とはいえ、本当に止まってしまったときは、踏ん張って再開していただきたいものです)
成果は、仕事をご依頼いただく、つまりお金につながることだけではありません。
・自分の知識・スキルを整理できた
・書きたいことをそつなく書くことができた
・昔より速く書けるようになった
・少しでも読んでいただけるようになった
・「ブログ読んでますよ」と言っていただけた
・書くのが楽しくなってきた
そして、
・自分が決めたこと(かつ、かんたんではないこと)を続けることができた
というのも大きな成果です。
まだまだ……と自分にプレッシャーをかけ、さらなる上を目指すことも大事ですが、ブログを始めた・一定期間続けたということは成果としていったん認めましょう。
そうすれば、続けない理由はありません。
もちろん、ブログをやめる、ブログをしない(他の発信も含めて)のも人生。
(私もやめることがあるかもしれませんし)
ブログを続けたいと思う方は、参考にしていただければ。
(まもなく羽田。今日も続けることができました)
■編集後記
昨日は、引き続き熊本。
宇土市のジンベエ像→上天草の水族館シードーナツへ。
シードーナツ、小さい水族館で楽しめました。
レンズを換えて2周目も。
引き続き泊まりました。
■1日1新→Kindle『1日1新』
ジンベエ像
海中水族館シードーナツ
パールガーデン天のや
スパ あがんなっせ
天草塩パンラボ
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
ワンピースのジンベエ像へ。
これで8体目。
そばに、大好きなのりが売っていておみやげに買いました。
水族館でも自分のスマホで写真を。
いい感じで撮れています。
夜は、YouTubeにつきあってもらいました。
台本なしで。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方