先日、「ブレイクスルーのタイミングってどんな感じでしたか?」というご質問をいただきました。
このブレイクスルーについて言語化してみます。
※海で普通に泳ぐくらいには、ブレイクスルー by Sony α1+70-200mmF2.8 Ⅱ
きっかけとなる感情
ブレイクスルーのタイミングという質問をいただき、私の中にはない言葉だったので、ちょっと変換しました。
私の言葉でいえば、
・強くなった
・ふっきれた
・目覚めた
などというもので、確かにそういうタイミングはあったなーと。
たとえば、冒頭の写真のスイム。
25mも危うかった状態(はじめて泳げたのは小学校5年生のときでしたし)から、3.8km泳ぐ(ついでにバイク180km、ラン42.195km)ことができるようにもなりました。
ブレイクスルーというほどの速さではありませんが、そのきっかけは、レースに完走できたことかどうか。
もうちょっと前の段階があります。
2011年、宮崎の海で練習していて、息継ぎをしたとき、空がきれいだったというのも転記でした。
海を泳いでいて、水の中だけが気になっていたとき、泳ぐって楽しいなと感じたことがあったのです。
いや、まだ前の段階があるなと、お客様と話しながら考えていたとき、出てきたのは、感情。
「このままじゃ嫌だー!」というものです。
泳げないと、トライアスロンを完走できません。
現状を変えたい!と強く思うこと、私の場合は、嫌だー!からはじまることが多いです。
これがブレイクスルーのタイミング、しかもその1つだなと。
そう考えると、ブレイクスルーのタイミングというのは、もうちょっと大きな塊であり、3ステップあります。
感情を乗り越えた行動
ブレイクスルーの第1ステップとして、きっかけとなる感情があり、それはネガティブなものです。
そして第2ステップは、なんらかの行動を起こすこと。
感情だけ、考えるだけでは何も変わりませんからね。
現状を嘆いても解決しません。
その「嫌だー!」を乗り越えて行動することが欠かせません。
先ほどの例でいえば、泳げないのが嫌でやめるのではなく、練習する、習うということです。
そして、レースも出続けました。
ただ、その行動をして、どういう感情かも、ブレイクスルーの要因です。
行動の結果、感情が変わらなかったら、ブレイクスルーとはならないでしょう。
ホッとする、うれしい、楽しくなってきたなどといったポジティブな感情まであってこそブレイクスルーです。
ポジティブな感情
行動して、ポジティブな感情になるかどうか。
そうでもなかったら、ブレイクスルーにはならないはずです。
ポジティブな感情といえば、成果。
成果が出れば、そりゃうれしいでしょう。
ただ、その「成果」をどう考えるか。
泳ぐことでいえば、トップにならないとダメなのかどうか。
私はそうではありませんでした。
それなりに完走できることで(タイム内で泳ぐ)、めちゃくちゃポジティブな感情でしたし、今もそうです。
成果を求めすぎると、ポジティブな感情にならず、ブレイクスルーにもならないでしょう。
私の場合、この成果の閾値がめちゃくちゃ低いです。
言い方を変えると、自分に甘いのかもしれませんが、自分を認めるようにしています。
自己肯定ということです。
25mで息切れしていたところから考えると、大きな成果ですから。
自分を肯定しないとポジティブな感情にはなりません。
そうなると行動も減ってしまいます。
現状が嫌だけど、きっかけだけで終わってしまうわけです。
そのきっかけだけで終わらず、行動して、成果を出すまでの一連の流れがブレイクスルー、私の言葉だと、「強くなる」ということかなと。
最初のきっかけは、嫌だー!の他にも、ずるい、腹が立つ、負けるもんか!でもよく、その後に行動しているか。
そして、その行動の成果を認めましょう。
私の独立のきっかけも嫌だー!でした。
独立当初も嫌だー!で行動しています。
1つの仕事をやめたいと思い、行動し、やめることができました。
そのことを私は肯定しています。
逆の見方をすると売上が激減していましたが、そこではなく、決断できたことを認めたのです。
この仕事を断った、やめたというのは、私のブレイクスルーでした。
値上げもそうですし、税理士以外の仕事をすることもそうです。
このままじゃ嫌だー!からはじまって行動して、その成果を認めています。
成果、自分を認めると、甘くなるのでは?と思われるかもしれませんが、そこは次の行動をすること、動き続けるという厳しさでバランスをとっているつもりです。
だからこそ次から次に動けます。
動いてなんぼですから。
そして、行動する人のほうが少ない現状、そこに活路があります。
成果を求めすぎず、今を認めて、次の行動につなげましょう。
(すごいなーと思うことも認めてらっしゃらない方が多いです)
その繰り返しが、ちょっとずつ自分を強くするのです。
■編集後記
昨日は、午前中にZoom個別コンサルティング。
効率化を中心に。
午後は、社長メルマガ、税理士業で税務申告・納税を終え、中野と新宿へ。
ちょっと気になるレンズ(Nikon24-70mmF2.8、Sony16-35mmF2.8Ⅱ)があり、試しに。
どちらもいらないかという結論になりました。
新宿でブログを書いて、高島屋の地下で食材を仕入れて帰宅。
いい肉、魚が手に入りました。
■1日1新→Kindle『1日1新』
Sony16-35mmF2.8Ⅱを試した
和歌山産のあじの刺身
クロレラ入りそば
■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
最近はひとりで留守番している間に、いとことLINE電話をすることも。
私たちがいるときはしたことがないのですが……。
寂しくないといいつつ、寂しいのかもです。
昨日も誘ったんですが、家で宿題すると……。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方