Home ■ひとりしごと時間術 仕事も遊びも前倒し

仕事も遊びも前倒し

by 税理士 井ノ上 陽一

予定を入れるときには、前倒しにするようにしています。
それがシンプルで速いからです。

※最速で観に行ったキャプテン・アメリカ by 

難しい「予定」

予定には、簡単なものとそうでないものがあります。
簡単な予定とは、決まっているもの。
動かしようがない予定は、まだ簡単な方です。

ライブ、イベント、記念日などなど。

難しい予定とは、決められる、いつでもいいものです。
いつでもいいから、迷い、時間を無駄にし、結局、先送りになります。
映画もそうです。

公開終了になるなら、予定が決まりやすくなりますが、そうでないなら、いつでもいいもの。
結局、観ないままというのもありえます。

私は、最速で行くようにしています。
キャプテン・アメリカは、2/14公開。
金曜日の初日は、平日にしかできない手続きの予定がありました。
15時から大事なZoom打ち合わせ。
その後に行けなくはありませんが、金曜日でこんでいるでしょうし、夜に映画は好ましくありません。

私にとって最速は、土曜日の午前中。
かつ、ULTRA4DXを試したかったので、10時から池袋で観ました。

前倒しにしておかないと、すぐに来週、再来週になってしまいます。

仕事もプライベートも前倒しにしてみましょう。

「決める予定」は前倒しで

「決める予定」は、仕事も前倒しです。
日程調整のときに、候補を挙げるとき、候補を挙げていただくとき、最も近い日時にしています。
どうしてもダメなときはありますが、9割型それで決まります。

昨日は、YouTubeで対談をしました。
かさこさんと朝やりとりしていて、日程調整し、最も近いと、その日の17時半だったので、候補に。
結果、17時半からということで決まりました。
(即対応していただけた、かさこさんに感謝です)

かさこさんのチャンネルで。

次に私のチャンネルで。

お互い、そこが空いていることが大事ではありますが、最速で決めると、やりとりもスムーズに進みます。
返信が翌日、翌々日になってしまうと(土日ということも加味して月曜でもOKですが)、それだけスピード感は失われるのです。

もちろん無理をする必要がありませんが、「前倒し」ということを決めておくと、判断スピードが上がります。
サクッと決めてサクッと動きましょう。

その大前提として、仕事の予定は最小限にしておきたいものです。

仕事の予定は、最小限に

仕事と遊び、どちらがえこひいきされているか。
多くの場合、仕事でしょう。
私でも、仕事のほうが多いです。

その仕事の予定が多すぎて、予定を入れられないということもあるでしょう。
えこひいきしている仕事の予定を減らさないと、時間はできません。
予定を前倒しにもできないのです。

仕事の予定を減らすには、
・商談、確認などの過程を減らせないか考える
・予定のいらない仕事もする(動画販売、執筆など)
・仕事量を減らす(予定自体が減る)
ということが欠かせません。

カレンダーを見て、どのくらい予定が詰まっているか。
予定が詰まっている=時間がないということです。
その予定を減らすようにしましょう。

私の場合、明日からの1週間は、
月 9:00-16:00
火 13:00-
水 終日
木 終日
金 終日
が空いています。
水木金は、天候次第で撮影に行くので。
(個別コンサルティングのカレンダー上、水木金はブロックしています。)

ただ、その水木金も急な別の仕事、遊びが入っても、予定を入れられるようにはしています。
その日は無理でも少なくとも翌日に。

前倒し体質になるのが先か、予定を減らすのが先か。
両方手がけていきましょう。
前倒しを意識しつつ、予定を入れないように、減らすようにしていきたいものです。



■編集後記
昨日は、午前中に池袋で映画『キャプテン・アメリカ』。
その後、新宿までランで行き(5km)、妻と娘と合流してランチ。
戻って、自宅でZoom個別コンサルティング。
独立についてでした。
17時半からは、かさこ塾塾長かさこさんからのインタビュー。
私のYouTubeにも出演していただきました。

1日1新Kindle『1日1新』
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ザ・ニューワールド
ULTRA 4DX
池袋から新宿ラン

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
昨日は、ママと新宿へ。
最近ハマっている編み物の毛糸を買いに。
ユザワヤで、いいものが見つかったようで。
ランチ中にパパも合流。
もう1つ、オカダヤにも行ってみました。
幾度となく通り過ぎているところ。
はじめて行ってみましたが、エレベーターがこみすぎて、パパは離脱。
駅で待ち合わせしてから帰りました。

You may also like