1日のいいスタートを切るために、毎朝同じことを繰り返してやっています。
※5時ごろの月 RICHO GRⅢ
いいスタートとは
大事な一日、いいスタートを切りたいと思っています。
そもそもいいスタートとは、どういったものか。
いいスタートというと、スタートダッシュというものが思い浮かびますが、私はスタートダッシュというのは考えていません。
1日のスタートにしろ、年のスタートにしろ、スタートダッシュしすぎてしまうと、そのあと疲れてしまい後が続かないからです。
朝にスタートダッシュすると、午前中には疲れてしまいます。
トライアスロンは、スイム・バイク・ランの順で、最初は海を泳ぐスイムです。
スイムの得意な方は、もちろんスタートダッシュします。
砂浜からスタートする場合と海の中からスタートする場合があり、砂浜からスタートするときは砂浜を走って、海に入っても走り続け、浅瀬をドルフィンキックといってイルカのように飛びながら、猛烈にスタートダッシュするのです。
私も昔そう習いましたが、そんなことができません。
これまで56回トライアスロンのレースに出てきましたが、それでもスタートダッシュはできないものです。
ただでさえ心臓バクバクなのに、スタートダッシュしたら、よりパニックになります。
できる限りゆっくりとスタートして、海に入ってからもすぐ泳ぎださず顔をつけて、けのびの状態で数秒ゆっくりとぷかっと浮いてから、左手を動かしかき始めます。
目指すのは、あくまでおだやかなスタートです。
フルマラソンも同じで、最初から飛ばしすぎると後が続きません。
仕事の1日もスタートダッシュしすぎないようにしています。
おだやかなスタートのあと、いい状態で仕事をするためです。
自分が決めたことを繰り返す効果
おだやかにスタートするために、私がやっているのが、「自分が決めたこと」の繰り返しです。
「これをやる」と決めたことを、確実にやる・できるのは、自信にもなりますし気持ちのいいものではないでしょうか。
自分の心を整えることでもあり、準備運動でもあり、その後に続く他の仕事にいい影響があります。
さらに、毎朝やっていることは、整理整頓中心であり、スタートに整理整頓をすることにより、その後の仕事に備えているわけです。
毎朝やることは変わりません。
休みの日も土日も旅行に行った日も変わらずやっています。
土日祝を休むという考え方もアリですが、私は毎日やり、いいスタートを切ることによって自分の全体のコンディションを整えるようにしています。
仕事をするわけではありませんが、おだやかなスタートだけ休みの日はやっているという感じです。
今日は土曜日ですので、毎日やるべきことをやったら、あとは自由にします。
毎日やっている理由は、そのほうがリズムを取りやすいからです。
おだやかなスタートを切るために毎日同じことをするというのはおすすめしますが、それを平日にするのか毎日にするのかというのは、人それぞれと思っています。
おだやかに毎朝やっていること
私は毎朝やっていくのは次のようなことです。
・ タスク管理の Excel を開く
タスク管理のExcelを開いて、日付を今日に変更してから、タスクのスタート時間を入れます。
今日は、4時32分スタートでした。
18分の予定なので、今日はちょっと時間オーバーでしたが。
・ Google Chrome を開く
Google Chrome の設定で [起動時]の[特定のページまたはページセットを開く]というものを使っています。
朝 Google Chrome を開くと(前日にクロームを開いていた場合はいったん閉じて再起動。パソコンの電源は切りませんので)、自分が設定したページが一斉に開きます。
朝一番なので、何も考えず自動的にスタートできると楽です。
GoogleChrome仕事術。ネットを効率化すれば仕事がはかどる。 | EX-IT
私は今、次のようなものを設定しています。
・Google(セミナー、コンサルティングでChromeを開いたときにページセットが開くので、最も左は、そつのないページにしています)
・ブログ(WordPress) の管理画面ブログ
・音声認識用の Google ドキュメント
・音声認識用のGoogleドキュメントスクリプトエディタ(音声認識変更プログラムで補正するためのもの)
・Facebook
・TweetDeck(ブログについて言及されているものの確認、リツイート)
・Twitter(フォロー状況のチェック)
・Google AdSense(ブログ売上のチェック)
・Google Analytics(ブログの分析)
・Amazon アソシエイト(ブログ売上のチェック)
・Gmail(見るだけ。返信・送信はブログを書いた後)
・feedly(他ブログのチェック)
・Google スプレッドシート(音声認識用)
・Google スプレッドシート(カレンダー用)
Googleカレンダーに、予定を声で登録する方法 | EX-IT
・Google カレンダー(月表示で直近の予定を俯瞰)
・ブログ(メルマガにリンクを貼り付けるため)
・オートビズ(メルマガ管理画面)
経理
財布からレシートを取り出し、そのレシートを読み上げて Google スプレットシートに記録していきます。
それをタスク管理Excelの経理のシートに貼り付けて集計してチェックして完了です。
(タスク管理のExcelに経理のしくみもつくっています)
会社と税理士事務所の経理とともにプライベートの家計簿も記録しています。
音声認識入力で経理。GoogleAssistant×Googleスプレッドシート | EX-IT
カレンダーの確認
カレンダーを今一度確認してタスク管理に転記するものがあれば、コピーします。
(だいたいは、週に1回コピーして完了です)
Evernote を立ち上げる
Evernoteを立ち上げて、前日のメモを整理します。
ネタであれば、ブログネタなのか、メルマガネタなのか、セミナーネタなのか、本ネタなのかをタグをつけてideaというノートブックへ。
やること=タスクであれば、それらをタスク管理Excelに貼り付けて、いつやるかどのくらいの時間がかけるかを決めます。
いつかやる・いつかやりたいというのは禁止です。
さらに、Evernote で、ブログ下部に書いてある1日1新を記録し、ブログに貼り付けるためコピーします。
Evernote→Excelの2Daysタスク管理の流れ。タスク管理は2日でやる。 | EX-IT
Open Live Writer を開く
ブログを書くソフト Open Live Writer を開きます。
Evernote でコピーした1日1新を貼り付けます。
そのまま娘日記を書いてコピーし、 Evernote に戻って娘日記のノートに貼り付けます。
日々書いているものは、蓄積していると後で見返すときに便利だからです。
Evernote でやらないことリストを見る
娘日記を貼り付けた後 Evernote にある、やらないことリストを見て自分を戒めます。
Inbox フォルダを整理
パソコンの Inbox フォルダ(仮のフォルダ)にあるファイルを整理します。
その日につくったファイル、ダウンロードしたファイル、ブログで使った写真・画像ファイルは、すべてInboxフォルダに入れ、翌朝整理するという流れです。
その都度整理はしきれませんので。
不要なものは削除して、必要なものにはきちんと名前を付けてDropboxフォルダに入れます。
3箱整理術 |紙・アイデア・メモ・ファイル・メールをDropbox・Evernote・Gmailの3つの箱で整理 | EX-IT
タスク管理Excelでタスクを決める
タスク管理Excelで、今日やるべきことを決め見積もり時間を入れ、すべてが終わると、16時くらいに終わるよう、ゆるめかつ厳しめに決めます。
厳しめにするのは、ここでタスクを決めたらその日はやるべきことを追加しないということです。
思いついたことをやっていたらきりがないですし、効率は上がりません。
我流 TaskChuteのしくみ。時間を味方につけるタスク管理ソフト。 | EX-IT
ここまでで朝のタスクというタスクが終わります。
メルマガを書く
メルマガ管理システムのオートビズを開いて、スニペットツールでテンプレートを入れ、その日のメルマガのタイトルを決め、ブログへのリンクを貼って Google 音声認識入力用のGoogleドキュメントにうつります。
「!o」で「おはようございます」 スニペットツール(Dash・PhraseExpress)の登録パターン | EX-IT
声でメルマガを書き、プログラムで補正してから、それをワードに貼り付けスペルチェックをかけながら内容を整え、コピーします。
GAS正規表現置換で、Googleドキュメント音声認識入力のデメリットを補う方法 | EX-IT
その後メルマガを蓄積している EmEditorに貼り付け、オートビズにも貼り付け、送信して完了です。
メルマガ配信、セミナー運営に便利! Webサービス「オートビズ」 | EX-IT
掃除をする
この辺で前後して掃除をしています。
(食事も)
15分で27個捨てるということをやっており、捨てること中心です。
15分で27個捨てる片付け術『15分27捨』。習慣を定着させるためにやるべきこと。 | EX-IT
ブログを書く
Open Live Writerで、編集後記を書いて、記事タイトルを決め、トップの写真を準備してから、 Google ドキュメントを使って音声認識入力でブログを書き出します。
Open Live Writer。WindowsでWordPressブログを楽に更新できる無料ソフト。 | EX-IT
タイトル、冒頭文、見出しを入れてから、音声認識入力でブログを書き、プログラムで補正して、それをOpen Live Writerに貼り付けます。
記事の内容にもよりますが、見出しをショートカットキーで変更した後、下書き状態で WordPress に送ります。
その後、WordPress の管理画面で仕上げて公開するという流れです。
ただ、ブログはボリュームもありますし、単に筆が進まない、ネタが思い浮かばないということもあったりして、朝書けないこともあります。
(12年書いていても、そういうことがあるんです。)
休みの日も朝書かないことが多く(今日もそうでした)、必ずやるのは、朝のタスク、 メルマガ、掃除までです。
なお、早起きは大事かどうか。
これらのことを確実にやるために、早く起きる習慣をつけています。
必要不可欠なものです。
家族が起きる前に、ブログ以外のこと(できればブログも)を終わらせておくためでもあります。
早く起きれば、自分だけの時間がつくれますので、おだやかなスタートが切れるわけです。
旅行先でもやっています。
昨日からホテルに泊まっていますが、やはり同じようになっているわけです。
旅行のときはやらない、休みのときはやらないというのもありですが、私の場合は例外をつくると、そこから崩れてしまうので、例外を極力つくらないようにしています。
この毎日同じことをやるというのを、形を変えつつも独立当初から12年続けています。
これらが終わらない限り、他の仕事はやりません。
早朝なのでメールが来ることは少ないのですが、もし来たとしても返さない、返せないというルールです。
朝起きて急ぎの仕事をやるということもなく、むしろ朝起きてすぐに仕事に取り掛かればいけないという状態をなくすよう工夫しています。
おだやかなスタートのため、通勤というものもやってません。
通勤で電車に乗ると少なからずストレスはあり、おだやかではなくなるからです。
早朝カフェに行ったり、コワーキングスペースに行ったりすることもありません。
今は、娘の保育園に送りに行くという事情もありますが、それ以前も自宅でおだやかにスタートしていました。
文章を書くことでも、おだやかになれます。
むしろおだやかにならないと書けません。
スタートダッシュせず、あえてゆっくり落ち着いて、おだやかにスタートをすること、毎日やることを決めて確実にやること、整理を中心にすることを試してみましょう。
■編集後記
昨日は妻の誕生祝い。
娘とともに祝いました。
娘は単純にケーキを喜んでいましたが。
ホールケーキ(小さめ)を切らずに思いっきり食べていました。
グランドハイアット東京 宿泊 プール
■娘(2歳)日記
先日気に入っていた『おばけだじょ』。
どのみちAmazonで頼む予定でしたが、娘が「パパに買ってもらいたい」と。
六本木にいく予定があったので、近くの文教堂、TSUTAYAの在庫をネットで調べ、TSUTAYAにはあることを確認。
TSUTAYAに入ってしばらくすると、「ここは本屋、おばけだじょがあるかも・・・」と思いついたらしく喜んでいました。
無事、『おばけだじょ』も入手しました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方