必要なときだけ発信、宣伝しても効果が薄いんじゃないかなと思っています。
※自宅にて Pixel 3
選挙・セミナー・新商品のときだけ宣伝
とある議員のブログをfeedlyに登録していました。
feedlyとは、ブログの更新情報をチェックできるサービスです。
この方おもしろいかなと思って登録していたわけですが、まったく更新されず選挙の期間になると更新されます。
正直なんだかなぁと思って読みませんし登録を外しました。
選挙のときだけ宣伝っていうのも好きではないからです。
そんな基準で判断することは少ないとは思いますが、私はそういう判断基準を持っております。
選挙のときだけ、宣伝カーでワーワー言われたとしても「誰?」と思うぐらいです。
日頃から接していたり発信していたりしたら、印象と違うんじゃないかなあと。
一方で日々配信発信されている議員もいて、その人となりや方向性がわかるのでよい判断基準となっています。
同じようなことは独立後もあるはずです。
・セミナーやイベントをやるときにだけ発信される
・新商品を出したときだけ発信される
ときには
・他人の新商品やイベントの紹介のときだけ発信される
ということもあります。
発信だけではなく連絡が来るのもそういうときだけということもあるのではないでしょうか 。
日頃から発信・接触してなかったら宣伝効果は薄い
独立後は宣伝することも欠かせません。
なぜ独立したのか。
世の中に何かを提供したくて、自分を必要とする方に貢献したくて独立したのではないでしょうか。
となると、営業すること・売ること・宣伝することは、ちゃんとやっていかなければいけません。
正しく宣伝しないと正しく伝わりませんので、意図する仕事やお客様と出会うことができなかったり、逆に意図しない仕事やお客様と出会ってしまいます。
待っていて意中の人が来るのはドラマの中だけです。
かといって宣伝だけをしていても伝わらないでしょうし、自分が宣伝したいときだけ発信していたら効果は薄くなるでしょう。
日頃から発信・接触していれば効果も高まる可能性がありますし、なによりも自分が宣伝もしやすいはずです。
宣伝をしにくいがゆえに宣伝をしない、宣伝を十分しない、そして、宣伝するとなったときに「宣伝ですいません」「連日の宣伝ですが……」などと、なんかすいませんというスタンスになってしまいます。
(形だけだとしても)
独立後は、堂々と宣伝できるような工夫をしていきましょう。
無料で日々宣伝できる時代
今や宣伝といってもどんな方法があります。
お金をかけてテレビや新聞に宣伝を出したり、 看板をつくったりする必要はありません。
チラシをつくるとしてもそれほどお金をかけずにつくることもできます。
私が配布している16ページの小冊子も、1000部3万円でつくりました。
(2回印刷しています)
自分ができることを紹介するセルフマガジンの作り方。『雇われない・雇わない生き方』無料配布開始。 | EX-IT
そして今や無料で宣伝できる時代です 。
ブログメルマガ SNS といったメディアがあり、宣伝することができます。
しかも日々宣伝することができるのです 。
今日発信したことは今日だけではなく、ネット上に半永久的に残ります。
今日の宣伝になるのはもちろん、明日、明後日、1ヶ月後、1年後、5年後、10年後・・・とその効果は半永久的に続くものです。
次世代していればその宣伝の効果は飛躍的に積み重なります。
100記事、200記事・・・と発信していけば、宣伝効果は莫大なものとなります。
ネットの可能性
ネットですばらしいなぁと思うことの1つは、発信した瞬間、可能性がゼロではなくなることです。
可能性とは意中の仕事・人に出会うもので、何も発信していかなければ、可能性はゼロですが、ネットに発信しまえばそれは0ではなくなります。
1%でも2%でも、自分が出会いたい仕事・人の目に触れる可能性があるというのはすばらしいことではないでしょうか。
メニュー=宣伝
宣伝といっても、日々「買ってください」「こういうサービスがあります」「是非ご利用ください」と発信する必要はありません。
発信して接触していることが大事なのです。
むしろ買ってくださいと日々発信すると逆効果でしょう。
日々選挙カーが回ってくるような感じです。
その代わり宣伝もきちんと載せます。
直接書かなくても、メニューをつくりリンクを貼っておけば、それは宣伝になるわけです。
私も日々それで宣伝をしています。
宣伝したいのであればメニューを置いておきましょう。
すべての発信にメニューをつけておけばよいだけです。
新商品を出したときもこのメニューに出し、セミナーやイベントをやるときも、そのメニューに入れれば宣伝になります。
日々発信している方でセミナーをやりたいという方は、常にセミナーの募集をしている状態を目指すと無駄がありません。
常にセミナーの告知をするということは、月1回程度という数を開催することになりますので、いい刺激にもなります。
このメニューへのリンクで間接的に宣伝するというのは、 SNS、 Facebook や Twitterではやりにくいもので、インスタだとリンクが貼れないので、やるならばブログやメルマガしかありません。
間接的な宣伝。
それがいいのです。
直接的な宣伝は、効果も薄れますし、それだけに時間や力を注げなければいけません。
間接的な宣伝は、そうではなく複数の意味があります。
たとえば、ブログなら、情報や価値提供、自分軸づくりとともに宣伝ができるわけです。
日々、接触しているだけではなくネット上に居続けるということも大事にしましょう。
ふと思い出していただいたときに、ネット上にまだ生きていれば、そこで見ていただける可能性はありますし、検索したときにたどり着いていただける可能性もあります。
日々発信することに目的が必要なのであれば、日々しっかり宣伝できるということを目的としてみましょう。
宣伝は仕事です。
■編集後記
昨日は、Skypeでのとある打ち合わせ。
週1回の打ち合わせまでに課題があるので、気が引き締まります。
こういったサービスも提供するのもいいかなと考えているところです。
1か月集中プロジェクトで、週1回ミーティングをして独立の準備や、ブログ、効率化などをサポートするような形で。
■昨日の「1日1新」
ユニクロ アンクルパンツ
■昨日の娘日記
風呂から上がった後、「何着る?」と聞きつつ、娘の着替えを取ろうとすると、「ひだりの」と。
左って・・・わかるのかと、びっくりです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方