方向転換というスキル

  • URLをコピーしました!

ちょっと違うなと思ったら方向転換できるスキルを磨いておきたいものです。

※やっぱこっちだー! by Sony α1 Ⅱ+300mmF2.8

方向転換できれば

人生において方向転換できれば、
・ちょっと違うと感じたとき
・別のことをしたいと思ったとき
・失敗したとき
に修正がききます。

私は、これまで、方向転換をしてきました。
大きい方向転換は、
・公務員をやめて税理士の道へ
・数々の転職(上記含めて4回)
・独立後、ひとり&オフィスなしに
などといったものです。

就職活動では全滅して就職浪人。
公務員試験を受け、公務員になったのです。
(これもある意味、方向転換でした)
その後、ちょっと(だいぶ)違うなと公務員をやめて税理士の道に。
これが大きな方向転換でした。

その後も職場も方向転換。
税理士という方向性は保ちつつです。

ただ、独立後、その税理士の中で方向転換しました。
人を雇い、オフィスを借り、「税理士」としてのみ仕事をしていましたが、それをやめ、今のようなスタイルになったのです。

その他、ちょこちょこ細かい方向転換はしています。
方向転換できれば、修正ができますし、行動しやすくなるのでおすすめです。
やってみないとわかりませんし、失敗したら方向転換できるようにしておきましょう。

そのためにだいじなことが

方向転換できるように

方向転換できないこともありえます。
・方向転換するタイミングが遅すぎる
・方向転換すると多大な時間・お金を失う
・方向転換すると、多くの方に影響がある
というようなときです。

公務員→税理士というときは、タイミングがバッチリでした。
3年たった頃、そして、27歳のときでしたから。
遅すぎることはありませんが、早めがベターです。

転職のときは、さほど高い給料をもらっていなかったのも幸いしました。
これがそれなりにもらっていたら、方向転換できなかったかもしれません。

独立後の方向転換では、
・雇っていたのは1人だけ
・オフィスにモノが少なく、広くなく、撤退コストはそれほどでもなかった
・税理士業のお客様が少なかったため、さらに人を雇わずにすみ、方向転換しやすかった
という状況でした。

方向転換できるように、増やすぎない、深くハマりすぎない、人間関係を広げすぎないというのも大事です。
いわば方向転換できるくらいのスピードで走っておきましょう。
速すぎると曲がりきれません、止まることもできません。

私が人を雇わず、オフィスも借りず、仕事量を増やさないのは、方向転換しやすいからです。

長期契約も避け、契約するとしても解除(方向転換)できるようにしておきましょう。
数年後、ときには1年後でも方向転換したくなる可能性はありますから。

ましてや、方向転換を考える時間もないくらいにならないようにしましょう。

そして、方向転換するときは次のようなことに気をつけたいものです。

方向転換するなら

方向転換するなら、さっとやりたいもの。
遅くなれば、時間とお金もかかるからです。

ただ、時間とお金がいくらかかろうとも、方向転換したいならすべきでしょう。
特にお金で済むならさっと使いたいものです。
処分、売却、違約金、売上を手放す、何かを買うなど。

難しいのは、人間関係。
多くの人に迷惑をかけることになると、方向転換できません。
ただ、それを背負いすぎないようにしましょう。
義理がある、お世話になっている、よくしてくれているなどなど。
こういったものは大事ではありますが、過度に背負いすぎるものでもありません。

逆の立場だったら、自分のことを気にしすぎて、本当にやりたいことへ方向転換できなかったら、どう思うでしょうか。
自分のために無理しすぎているということは望まないでしょう。
こちらも必要以上に背負わないようにしたいものです。

義理や恩義は、それなりの期間で十分返しています。
そう考えましょう。

今、方向転換したかったら、全力で取り組み、毎日ちょっとずつでもすすめるべきです。
早いほうがいいので。
後の人生で、「あのとき、こうしておけばよかった」と思わないように。



■編集後記
昨日は、セミナーを告知。
2/15 東京・2/21 Zoom 雇われない雇わない生き方セミナー
午前中に『ブログを書いている人のためのメルマガ入門セミナー』を開催。
メルマガはおすすめですので、ぜひ始めていただければ。
その後、ランチをつくって食べて、午後は、個別コンサルティングを3時間(2コマ)。
効率化について。
その近くのカフェで引き続き出版の打ち合わせでした。

1日1新Kindle『1日1新』
Shark 掃除機
『ブログを書いている人のためのメルマガ入門セミナー』開催
タリーズ セレスティン

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
学童への新しい行き方をトライ。
いったん帰ってランドセルを置いてリュックで。
無事行けたようです。
夜は、新掃除機が届きました。
娘が持てるくらい軽く。

  • URLをコピーしました!