「お酒を飲めない」→「お酒を飲まない」。独立後の場の選び方。

  • URLをコピーしました!

「お酒を飲まない」という選択をしています。

こういう選択ができるのは、独立後のメリットです。

※セミナーの懇親会にて(モデルをお願いしました) by Nikon Z9+105mmF2.8

日本社会での「お酒を飲めない」という欠点

もともと、お酒を飲めるほうではありません。
お酒自体は好きな部類であり、「お酒を飲まない」という選択をするまでは、自宅でもビールや日本酒(寺田本家)、ハイボールは飲んでいました。

ただ、お酒でいうと、お酒にまつわるいろいろが大嫌いです。
・「飲まないの?」というプレッシャー
・「もっと飲まなきゃ!」
・「ペース遅いよ!」
・お酌
・「次(2次会)行かないの?」
・飲むと小言、ときには怒る、泣く
・大声で話し始める
・なんとなく飲み続け、だらだら
・終電まで飲んでこそ英雄、終電後タクシーで帰ったらさらに英雄、朝まで飲んだらさらに……。
・ストレスをお酒で発散
などなど、今は少なくなっているかもしれませんが、まだまだ見聞きします。

以前、泊まったホテルで、そういった集団を見かけました。
「あれ?(次の二次会)行かないの?」という押し問答しながらエレベーター前で……。
次のエレベーターを使いましたが。

見聞きする中で、まだお酌なんてあったりします。
しないと怒られるとか。

「お酒を飲めない」「付き合わない」というのは、欠点になることもあります。
特に独立前は。

独立後は、「お酒を飲めない」ではなく、「お酒を飲まない」を選べます。

「お酒を飲まない」という選択

2024年1月20日。
「お酒、やめてみるか」と「お酒を飲まない」選択をしました。
以降、娘と旅行ならOK、東京以外のセミナーでの懇親会はOKなど例外を試しつつ、今(2024年9月1日)は、完全にやめるということにしています。
この暑い夏、家でビール、ハイボールなど一切飲んでいません。

デメリットは意外となく、なければないでなんとかなるなーと。
旅先の地ビールを楽しめないのは寂しい気もしますが、意外とおいしくなかったりしますし……。

一方、メリットはあるか。
体が軽くなった、体調がいいということも特にありません
お酒代が浮くというのは、多少ありますが。
(数千円は浮いてはいます)

お酒を飲まなければ、夜、眠くならないだろうと思っていましたが、ちゃんと眠くなります。
これは想定外でした。
体力はあるほうと思いつつも、減ってきているんでしょうね。

そんな中、メリットと言えるのは、
・「コンビニでいつもセルフレジを使うのに、ビールなどだと使えなくてストレス」がなくなった
・今日飲もうかなーという選択肢がなくなりスッキリ
・車を運転して行った先で、「ビール飲めないな−(妻に運転を頼むのも……)」がなくなった
といったところでしょうね。

前述のようなお酒のストレスがある場には、もはや行ってません。
独立後も魑魅魍魎はいます。
場を選びましょう。

選べる場で生きる

お酒をやめて飲み会に行っていない、していないというわけではありません。
むしろもともと飲み会という感じでもありませんが。

自主開催セミナーでは、懇親会をしています。
(もちろんご希望の方のみ)

2024年はこういった感じでした。

ひとりしごとの営業術 大阪 2024/2/20
ひとりしごとの営業術 東京 2024/3/31
ITに強くなりたい人のためのプログラミング超入門セミナー 東京 2024/4/26
男塾 東京 2024/6/13
井ノ上式 ひとり税理士道セミナー 東京 2024/8/6
税理士業入門セミナー ・税理士業 手続入門セミナー 大阪 2024/8/7
ひとり税理士実務セミナー【VS 税務調査】 大阪 2024/8/8
ひとり税理士業入門セミナー・営業セミナー 東京 2024/8/31

リアルセミナーの開催のご要望も承っております。
遠方、大歓迎です。セミナー開催要望フォーム
(お一人でも開催します)

ブログ、メルマガ、YouTubeなどで、「お酒を飲まない」を書いたり話したりしているので、すでに知っていただいていることもありますが、もともと変な方はいらっしゃらないようなバリアを張っています。
発信を通じてのみしか、仕事の依頼を受けていません。
(あ、お酒は、気にせず飲んでいただいて構いませんので。)

プライベートでは、昼会うことが多く、夜は、
・南紀白浜トライアスロンでの打ち上げ
・トライアスロン中間打ち上げ
・トライアスロン仲間の退院祝い焼き肉

松葉杖なのに、「食べたい」を重視して、家から遠い焼肉屋(しかも2階)を選んだのはさすがです。
ある意味、場を選ぶことの重要さを体現しています。

「お酒を飲まない」が選べる場にしかいないようにしています。
これはもともとです。

・食事もおいしいところ(おいしそうなところ)を選ぶ(酒があればいいというところじゃなく)
・激しく酔っ払う人とは、付き合い自体をしない
・飲まないと怒られる場に行かない(ましてやお酌なんて)
・定例の飲み会に行かない
・めんどくさいオジサンがいる場に行かない、入らない
・飲み会ありきの会合、イベントに行かない
・2次会に行かない

独立後の人間関係は場選び、場づくりで決まります。
全力で場を選びましょう。
動画 人間関係攻略セミナー – タイムコンサルティング オンラインショップ

いかなる理由があろうと、ストレスがある場は避けましょう。
飲み会だけがストレスなら、それだけやめることもできるはずです。
もし飲み会が必須なら、全部断りましょう。
ときには、人間関係を断つべきです。

それが仕事関係だったら……。
そういう仕事を断ることができるよう力をつけましょう。
営業力です。
(ご依頼いただく講演は懇親会なしでお願いしています。自主開催じゃないと、どうしてもブレますから)

お酒に限らず、「自分が嫌なこと、苦手なことが人間関係維持、仕事紹介、仕事依頼に必要」という生き方をしたいかどうか。
私は、「相手が嫌なことを強いる・気にしない」方と付き合わないようにしています。
お酒が好き!というのはまったく問題ありません。
それを強いるのが問題なわけです。

独立後は、そういう「強いる方」がいない場を選ぶことができます。
全力で選びましょう、そして、そういった場をつくりましょう。
それができるのが発信、その発信による営業です。



■編集後記
昨日は、午後にセミナーを開催。
税理士業入門、税理士の営業入門と2本立てでした。
その後懇親会も。

1日1新Kindle『1日1新』
汐留 ベトナムフロッグ
新橋 ライト会議室
PS5 ヴァンパイアサバイバーズ

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
宇都宮に引っ越した友達の家へ泊まりに行く予定でしたが、台風の影響もあり、中止に。
せめて……と、LINE電話を。
パパも参加したかったのですが、セミナー開催だったので。
友達の家は、また計画する予定です。

  • URLをコピーしました!