「喜ぶ」と「楽しむ」。
似ているようで違います。
仕事をして、喜んでいただくか、楽しんでいただくか。
私は「楽しんでいただく」寄りです。
※楽しめるイルカショー by Sony α1+200-600mmF5.6-6.3
喜怒哀楽の「喜」と「楽」
喜怒哀楽。
喜び、怒り、悲しみ、楽しみ。
怒りと悲しみはわかるけど、喜びと楽しみの違いは?と昔、考えることがありました。
似たようなものがなぜ入っているのか。
ChatGPTでも似ているとの認識のようです。
答えはしっくりくるようなこないような。
ただ、独立後、仕事を提供して、「喜んでいただく」か「楽しんでいただくか」と考えると、大きな違いがあります。
「お客様に喜んでいただく」の呪縛
仕事を提供して「喜んでいただく」。
もちろん大事なことです。
ただ、これにとらわれすぎてしまうと、自分が苦しくなります。
・めんどくさいことを引き受けて、喜んでいただく
・嫌々仕事をしてでも、喜んでいただく
・安くまたは無料で提供して喜んでいただく
となりがちです。
喜んでいただく仕事は、請負であり、自分が喜ばなくてもできること。
この比率は減らしたいものです。
お金が手に入るとしても。
もちろん喜んでいただける仕事も大事です。
質問に答える・相談に乗るというのも楽しんでいただくというよりも喜んでいただく仕事でしょう。
ただ、質問や相談であっても、その場、過程を楽しんでいただける可能性があります。
独立を楽しむには、自分も楽しい仕事が欠かせません。
自分も楽しい仕事とは、喜んでいただける仕事ではなく、楽しんでいただける仕事です。
仕事は楽しんでもいい
「楽しみにしています!」と仕事の前のやりとりでおっしゃっていただく、書いていただくことがあります。
私も「楽しみにしています!」と書くことも多いですし、言うことも多いです。
昔、独立当初は、違和感がありました。
「仕事なのに楽しんでいいのか」と。
さらには、
「楽しんでいるのに、この値付けをしてもいいのか」
とも。
今、その違和感はありません。
仕事は楽しむものという定義だからです。
「楽しんでいただける仕事」だとその定義で仕事ができます。
「喜んでいただける仕事」だとそうとも限りません。
楽しんでいただける仕事は、プラスとプラス、ポジティブとポジティブの交換。
喜んでいただける仕事は、マイナスとプラス、ネガティブとポジティブの交換と考えられます。
独立を楽しむには、自分が楽しむ=楽しんでいただける仕事を増やしていきましょう。
このブログもそうです。
「喜んでいただく」とだけ考えていたら書くのが楽しくなくなります。
自分は書きたくない、書く気がしなくても喜んでいただけることはありますから。
「楽しんでいただく」と考えると、書くのが楽しくなります。
結果、続くわけです。
冒頭の写真のイルカはどうなのか。
ショーを見て喜ぶという要素もありますが、やはり「楽しむ」のほうがしっくりきます。
イルカも楽しそうにしているからこそ、こちらも楽しめるわけです。
仕事を楽しむ練習をしていきましょう。
それが、「楽しんでいただける仕事」という意識です。
「仕事を楽しんでもいい」と認めることでもあります。
■編集後記
昨日は自宅付近で。
午後はとある研究も。
本の執筆もすすめました。
■1日1新→Kindle『1日1新』
とあるものいろいろ
娘にケチャップライス&ホワイトソースをつくった
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
昨日は終日学童。
送っていき迎えに行き。
帰りはお腹がすいたようで、リクエストを聞くと、「ケチャップライスとホワイトソース」とのこと。
ご飯がたけてなかったので、釜で。
(30分でおいしく炊けるので。ジャーの早炊きよりも)
ただ、つくっているうちに寝ちゃいました……。
起こして食べてもらうと、おいしかったようで。
にんじんはちょっとシャキシャキ(固かった)とのことでしたが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方