Home ■ひとりしごと鍛錬 長時間じゃないハードワークをし続ける理由

長時間じゃないハードワークをし続ける理由

by 税理士 井ノ上 陽一

「ハードワークですね」とおっしゃっていただくことがあります。
(その他、ストイック、過酷、厳しくなど)
長時間じゃないハードワークは常に続けていることです。

※金毘羅さんラン by Sony α1+PZ16-35mmF4

長時間仕事をしないため

ハードワークというと、「長時間仕事をする」ことを意味することが多いでしょう。
特に日本では。

・若い頃はハードワークで
・ハードワークで鍛えた
・ハードワークをしたおかげで
というように。

私はその意味では、ハードワークをしていません。
今だけではなく、これまでも。
独立前はほぼ残業していませんでしたから。
(残業を強いられる部署に異動させられた後、公務員を辞めたくらいひ弱です。)

私のハードワークは、長時間じゃないハードワーク。
先日、「ハードワークですね」とおっしゃっていただいた方は、長時間仕事をしていないことをご存じの方。
その上で、おっしゃっていただきました。

長時間じゃないハードワークをする理由の1つは、「長時間仕事をしないため」。
短時間で負荷をかけ、集中して仕事をすれば長時間にはなりません。

なんとなく8時間の仕事をするよりも、4時間に圧縮してハードワークすることを選んでいます。
それでいて、成果を出せば、より効果的です。

人生で圧縮できる、効率化できるのは仕事しかありません。
遊びの効率化、家族との時間の効率化に限界がありますから。
1分で遊ぶことはできませんが、仕事は1分、0にするくらい効率化ができます。

長時間じゃないハードワーク、目指していきましょう。

自分を鍛えるため

長時間じゃないハードワークは、自分を鍛えるためにもやっていることです。
独立してしばらくすると、独立当初の闘争心はどうしても減ります。
鍛錬を怠ることも増えてくるでしょう。
そうならないためのハードワークです。

・新しいことに挑戦する
・値付けを工夫する
・勉強する
ということも、ハードワーク。

そのために習慣を欠かさないようにしています。
ブログ、メルマガ、YouTubeといった発信、トライアスロンなど。

知識・スキルとともに、心身を鍛える習慣はおすすめです。

トライアスロン、マラソンといった耐久性のスポートは心身を鍛えることができます。

楽しむため

長時間じゃないハードワークを続けるのは、楽しむためです。
多少ピンチになったほうが楽しいということもありますが、中長期的に楽しむためもあります。

独立後、食べていかなければいけません。
もし食べていけなくなり、望まない仕事をしなければいけなくなったら、楽しくなくなります。
そうならないようにハードワークをしています。

いざ食べていけなくなってから、ハードワークをしても間に合わないかもしれませんから。
幸い、食べていけなくなるなんてことがないとしても、違いをつくることができ、結果楽しめます。

単なる長時間のハードワークをしなければいけない状態は避けたいものです。
新しいこと、勉強、習慣もできなくなりますから。

ちょっとずつでもハードワークを取り入れておきましょう。
・新しいことに挑戦しつづける
・仕事の時間を制限する→遊びの時間を先に入れる
・勉強の習慣を増やす
といったことがおすすめです。

あ、運動もぜひ。



■編集後記
昨日は、引き続き大分。
朝は、ブログ、YouTube。
その後、公園へ出かけました。
夕方は現地で対面の個別コンサルティング。
税理士業についてです。

夜は、みんなでくら寿司。
鬼滅コラボだったからです。

1日1新Kindle『1日1新』
くら寿司
とある方と大分にて個別コンサルティング

■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
大分に大好きな公園が2つあります。
どちらも大きな船の遊具があり、人気の公園です。
弁当を買っていってランチ→公園遊び。
夜は、鬼滅コラボの寿司へ。
最近、たこが好きなので、たこも頼んでいました。
鬼滅のくじは、玄弥が出てがっかり……(好きではないキャラなので)

You may also like