答えのない問題をどこまで気にするか【食事編】

食事、何をとるかは答えのない問題。
どう考えるかについて書いてみました。

※めんたいパークにて。遊ぶだけで帰りました。by Sony α1+100mmF2.8

何を食べて何を食べないか

何を食べるか、選択肢は、山ほどあります。
情報も山ほど。
どれを信用できるのか、していいのか、答えはありません。

ただ、
・大手企業だから信用する
・トクホ(特定保健用食品)だから信用する
・おいしいから信用する
ということはしていません。

大手企業でも添加物をたっぷり使っています。
他の事例でも大手だから信用できるということはありません。
むしろ大手こそ怪しいといえます。
株価のために。

冒頭の写真は、あくまでイメージですが、ここでめんたいこは買いたくありません。

そして、おいしいもの。
安くておいしいものは、違和感があります。
いろいろ使っていますから。

何を食べて何を食べないかは、情報とともに感覚も信じたいものです。
その上で、こういったもの食べていません。

私たちが食べていないもの

科学的根拠があるわけでもありませんし、食べたらダメというものでもありません。
とりすぎはどんなものでもダメでしょうから。

こういったものを、私そして家族はとらないようにしています。

・マーガリン
・亜硝酸ナトリウム
・スクラロース
・アステルパーム
・アセスルファムK
・ネオパーム
・サッカリンナトリウム
・ショートニング
・果糖ぶどう糖液糖
・異性化液糖
・缶コーヒー
・砂糖
・ソルビン酸
・安息香酸
・乳化剤
・合成着色料
・合成保存料
・たん白加水分解物
・酵母エキス
・化学調味料
などなど。

めんたいこは、亜硝酸ナトリウムが……。
たまに食べたくなりますが。
テーマパークでは買いませんでした。

もちろん、これをおすすめするわけではありませんし、完全に除去はできません。
無糖を選ぶと、ショートニングが入っていたり、八方塞がりなこともありますし。
娘が大好きはお菓子にもだいたい使われていますので、選んでいます。
アイスはほぼ全滅です……。

成分だけではなく、
・惣菜
・コンビニの食べ物
・駅や空港の弁当
・冷凍食品
・レンジでつくるもの
などは、極力食べません。

保存料が入っているのは……。
旅行時は、スーパーで惣菜を買うことが多いのですが、これは致し方ありません。
それでも選んではいます。

かといって、パン屋でショートニングを使っていないとは言えませんし(成分が見えない)、外食で何を使っているかはわかりません。

サプリも信用できるわけではなく。
特に大手は。

食べ物に関して、リスクヘッジになるのは、つくることです。

「つくる」という食べもの対策

料理を自分でつくるなら食べ物リスクは多少減らせます。
調味料には気をつけつつ。

野菜の農薬は、どうしようもないのですが。
(「オーガニック」も信用はできませんし)

つくれば、まだコントロールはできます。
私は、朝食、ランチをつくっています(ひとりなので)。

夜は妻がつくってくれ、家族3人、ほぼ自宅でつくったものを食べる生活です。
食べ物に関しては妻も同様の考え方で(私のほうがちょいうるさいかもですが)、日々みんなで工夫しています。

料理をつくるには、時間と時間帯が欠かせません。
つくる時間は必要ですし、ちゃちゃっと買ってきてということはできません。
ただ、つくったほうがおいしいですし、何を口にするかを選べるので、その時間は必要投資です。

そして、時間帯。
仕事の影響で、食べる時間は不規則になるもの。
・「忙しすぎて」、ランチをとる時間がない
・仕事で疲れて、つくる気力がない、食べる気力も
・遅くなりすぎて、ご飯がつくれない
などといったことは避けたいものです。

私が、そもそも効率化できるようになったきっかけは、「家でご飯を食べたい」からでした。
当時は、スーパーも早くにしまっていましたし、早く帰らないとつくれませんでしたから。
今は、スーパーの営業時間も長く、コンビニのご飯もおいしくなり、それが、残業を促しているような……。

ほぼ毎日、18時すぎには夕食をみんなでとっています。
(昨日は特例で、19時からオンラインセミナーでした。その場合でも18時に食べていますけどね)

食べ物に気をつけつつ、料理しつつで、じゃあ、我が家がみんな健康かというと、健康なほうかと。
特に娘は丈夫です。

食べ物を意識すべきかどうか、何を食べるか・食べないか。
答えはないのですが、自分が望む選択ができるよう、好きなだけ意識できるよう、時間の余力はつくっておきたいものです。
「仕事」でその選択肢が狭まらないように。



■編集後記
昨日は、自宅で税理士業を中心に。
午後はZoom、夜はオンラインで『ひとり税理士の仕事術REMAKE』セミナーを開催しました。

1日1新Kindle『1日1新』
PS4 ソードアート・オンライン アリシゼーションリコリス
『ひとり税理士の仕事術REMAKE』セミナー
ノースフェイス ボストーク26でラン

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
夏休みの作品を持ち帰る必要があり、大きく壊れやすいので、パパが取りに行きました。
朝一緒に行き、無事帰宅。
夕方は、注文していた本が届き、早速。
どっちが強い?の漢字の本で、3年生用をひと足早く買いました。
勉強にもなるし、楽しめるし、いいシリーズです。