最も小さいiPad mini、最も大きいiPad Proを比較してみました。
※iPad miniとiPad Pro by Sony α7S 70−200mmF4
iPad miniとiPad Pro 大きさの比較
iPadには現状5種類のものがあります。
今回比較するのは、最も小さいiPad mini(8.3インチ)とiPad Pro(12.9インチ)。
※iPad Pro12.9インチは、第4世代です。
大きさはこれくらい違います。
重ねるとこんな感じです。
iPad miniは、片手でらくらく持てるくらいの重さ(293g)、iPad Proは、片手で持てなくはないのですがずっしりきます(682g)。
8.3インチのiPad miniと6.6インチのLeitz Phone 1を比べるとこれくらい違います。
この大きさの違いからくる使い勝手を比べてみました。
iPad miniとiPad Pro 使い勝手の比較
ブラウザで表示される部分はこれくらい違います。
当然、大きいiPad Proのほうが情報量は多いです。
Kindleで、ビジネス書だと、小さいiPad miniのほうがみやすいです。
iPad Proは、表示範囲が大きいので、かえって読みにくくなります。
私は、ビジネス書を読むならスマホや8.3インチのiPad miniを選びます。
雑誌はどうか。
雑誌は大きいiPad Proのほうが見やすいです。
iPad miniも拡大すればいいのですが。
漫画は、意外と小さくでもいけます。
見開きで読めますので。
6.6インチのスマホだと見開きで読むのは厳しく感じますが、8.3インチだと問題ありません。
文庫サイズのコミックのようなイメージです。
写真は、やはり大きいほうがいいです。
iPad mini(第6世代)は、iPad Proと同様、ApplePencilの第2世代に対応しています。
Apple Pencilは、第2世代のほうが使いやすいです。
メモは、どちらも互角かと。
持ち運ぶかどうかにもよるでしょう。
1ページに収めたいなら大きいiPad Proのほうがいいでしょうが、iPadだと拡大縮小、スクロールもできるので、紙のメモ帳とはまた事情が違います。
ただ、原稿、書類チェックなど、PDFに書き込む場合は、大きいほうが使いやすいです。
ゲームは、大きいiPad Proだと操作しづらいこともあります。
指が届かないので。
別途コントローラーを使うなら問題ありませんが。
小さいiPad miniのほうが操作しやすいです。
ただ、iPad miniはスピーカーが2つ。
音が明らかに劣ります。
それを気にするかどうかでしょうね。
イヤホンをすれば、違いはありません。
動画は、iPad miniでも見やすいのですが、スピーカーの差はあります。
YouTubeを見る、オンラインセミナーを受けるといった場合は、iPad miniでも問題ないでしょう。
(セミナーで、スライドの文字が小さいと見づらいのですが)
これらを踏まえて、最小と最大、どちらを選ぶかを考えてみました。
最小と最大 iPad選びのポイント
iPad miniとiPad Pro、その他の主な違いは、
・iPad miniは、59,800円、iPad Proは129,800円。7万円の差。
・iPad miniは指紋認証、iPad Proは顔認証
・iPad miniは、カラーバリエーションがある(4色)、iPad Proはない(2色)
といったものです。
値段差も大きな要素になります。
大きな分岐点は、iPadを持ち歩くか、持ち歩かないか。
持ち歩く、特に電車で使う、外で使うことが多いなら、小さいiPad miniがいいでしょう。
寝転びながら使いたいなら、iPad miniです。
iPad Proは少々厳しく。
私は
・ほぼ持ち歩かない
・ペンでPDFに注釈を入れることが多い
・写真は大きい画面で楽しみたい
・雑誌もよく読む
ということから、どちらか1つならiPad Pro12.9インチを選びます。
コスパのいいiPad Airもありますが。
11インチのiPad Proを買うならこっちでしょうね。
iPad Air 10.9インチのコスパのよさ。大きさがOKなら買い!
こういった記事も書いています。
iPad12.9インチのデメリット、重さを解決するには。iPadは最も大きい12.9インチがおすすめ。
なお、パソコン代わりに使いたいから大きいiPad Pro12.9インチというのはおすすめしません。
パソコンとはどうしても違いますから。
キーボードを買うのもおすすめしません。
それならノートパソコンと、iPad miniという組み合わせのほうがおすすめです。
iPad Pro12.9インチを持ちながら、iPad mini8.3インチを買ったのは、
・iPad miniがUSB-C対応、指紋認証になったから。ローズゴールドがあったから。
・Kindle(ビジネス書)読書を加速したかったから(スマホとiPad Proの間のサイズが欲しかった)
・技術的に興味があり、新しい体験をするため(iPad miniを買うのはひさしぶり)
・その他明確な使い道があった
という事情からです。
iPad選びの参考にしていただければ。
なお、これはクセがあるのでおすすめはしません。
■編集後記
昨日は、執筆、セミナー準備、サイトづくり、契約書づくりなど。
キッチン用の椅子が届き、組み立てました。
便利です。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
キッチンチェア
ワルキューレライブブルーレイ
■娘(4歳6ヶ月)日記→Kindle『娘日記』
昨日は、誕生祝いにもらったバスローブを。
まだ着られます。
最近は、泡風呂→バスローブと、優雅なものです。
泡風呂に入っているのを、「女優って何?」と聞かれたので、「きれいなひとでよく泡風呂入ってるよ」と。
(合ってるかどうか……)
「えーーきれいな人だと、パパ、◯ちゃんと結婚するのに、そっちを好きになっちゃうじゃん」と。
そういう思考、どこで覚えるのやら……。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方