IT効率化にどのくらいのお金が必要か。
まとめてみました。
※MacBook Air(娘用にプリキュア勉強中) by Canon RP+Canon50mmF1.8
IT効率化には、時間かお金が必要
IT効率化には、ITを使わない場合でも、
・時間
または
・お金
が必要です。
どちらも使わず、ある日突然、効率化ができるということはありません。
時間を投資するか、お金を投資するか。
どちらか、いや、どちらも覚悟しましょう。
かけがえのない時間をつくる効率化。
それなりの代償は必要です。
人を雇うなら、お金を使って効率化ができます。
ときには、その人を犠牲の時間とお金を代償にして。
独立後ひとりだと、その方法は使えません。
自分の時間とお金を投資する必要があります。
では、そのお金はどのくらい必要か。
考えてみました。
IT効率化に最低限必要なお金
IT効率化に必要最低限なものは、このくらいです。
・ノートパソコン 15万円
・スマホ(通信込) 15万円
・ルーター 2万円
・ネット回線 年5万円
・Microsoft365 年1万円
合わせて、年38万円。
月3万円ちょっとで効率化はできるものです。
パソコンは、このくらいの予算は欲しいもの。
「年」ですので、毎年買い替える、または、サブとして準備する想定です。
スマホは一括で買い、通信料込で考えました。
ルーターは、お金をかけてもいいところ。
できれば、もう1万円加えて、3万円でもいいくらいです。
ネットでの検索スピード、Zoomの安定性、動画学習、ダウンロードの効率に関わります。
ネット回線は、光回線を入れたほうがいいでしょう。
ソフトは、必要最低限で、Microsoft365。
Excel、Word、パワポです。
無料のGoogleのもありますが、使い勝手は、やはり落ちます。
追加だとこんな感じです。
・タブレット 13万円
・Evernote 年5000円
・Dropbox 年2万円
・ディスプレイ 2万円
タブレットは最も大きいiPadPro。
毎年買い換えなくてもいいので、年あたりだともうちょっと下がります。
メモ、データ保管・バックアップに、Evernote、Dropbox。
仕事内容によっては、ディスプレイ。
経理に欠かせない会計ソフト(年3,4万円)もありますが、「効率化」という感じでもありません。
その他、無料で使えるものとして、
・Gmail(メール)
・Zoom(40分以上を主催するなら月2,200円)
・Googleカレンダー
そして、
・Excelマクロ(Microsoft365は必要ですが)
・GAS
・Python
・RPA
などといったプログラミングがあります。
無料で使えるのが、プログラミングの大きなメリットです。
そのかわり、習得時間はかかりますが。
実質的には、さらに月5万円〜10万円ほどは、効率化の勉強にあてたいところ。
勉強は、セミナー、本、コンサルティングなど。
実際にお金を払う場合もあれば、売上にならない勉強に時間を使う場合もあります。
今回の「必要最低限」に勉強への投資は入れませんが、やはり欠かせません。
私はそのくらい、ときにはそれ以上かけてきましたし、今もかけています。
IT効率化に必要なお金の原資は、仕事で利益を出すこと、そして、無駄なものに使わないようにして準備しましょう。
どういったものが無駄なものか、挙げてみました。
IT効率化に無駄なお金をかけないようにするには
IT効率化でお金を使うときにつけたいのは、次のようなことです。
ソフト、サービス
ソフトを買うときは注意しましょう。
無駄に高く、古く、使いにくいソフト、サービスはまだまだあります。
なぜかなくなりません。
なめられているのか、そういう業界なのか。
・初期費用がかかる
・資料請求しないと値段がわからない
・見た目がいまいち
・すぐに試せない
・営業マンがいる
というものは気をつけましょう。
こういったたぐいのものを使わなくても効率化できます。
ひとりの場合はないとは思いますがオリジナルのシステムも高くつくものです。
汎用性があるもので、いくらでも工夫しようがあります。
脱Excel!Excelなんて!というところも……。
もちろん、Excelをある程度使いこなす必要はありますが。
以前、「アナログなExcelなんてやめましょう」とうたっているところがあり、アナログじゃない!と思いましたけど。
大手・国産
大手がやっているから安心と思ってはいけません。
安心かどうかはともかく、高くつきます。
そして、別に安心でもありません。
大手も適当なところはありますし。
そして、国産、日本製にこだわらないようにしましょう。
日本だから安心というのは、ITの世界でもありません。
日本製のクラウドなんて高くて使いにくくて……。
単に「日本」とついているだけの場合もありますので。
食料のように、最終的に「日本」とつけているだけの場合もあります。
日本のメーカーのサポートが手厚いとも限りません。
高くつく場合もありますし、適当なところも多いです。
問い合わせができないようになっていることも。
チャットも、AIでも人でも解決しません。
日本製(とうたっているもの)で、壊れたものはやまほどあります。
任せきる
IT効率化を任せきると、当然高くなります。
RPAも任せると、膨大なコストがかかるものです。
パソコンも保守料で、年10万、20万円かかったり。
安心料といえば安心料なのですが、「すぐ聞く」というのは、いいことではありません。
ITスキルが上がらないからです。
今後の人生、どこかで、「IT苦手」を払拭したいなら、サポートや保守に頼らないようにしましょう。
いまやネットで検索すれば、なんとかなることも多いです。
調べる力、試す力を磨いていきましょう。
ブログやホームページも、任せきると、10倍以上の値段になることもあります。
もちろん、任せきることにお金を使う道もありますが、そこにお金を使ってしまうと、肝心のパソコンやネット環境にお金を使えなくなってしまうでしょう。
そうなると、効率は落ちてしまいます。
無駄なお金を使わず、必要なものに投資し、そして、自分のITスキルを磨いていきましょう。
IT効率化は、「自分」が肝ですので。
■編集後記
昨日はタスク実行デー。
書籍執筆もすすめました。
夜は、炙り寿司の店へ。
娘も茶碗蒸し、穴子、いなり寿司など楽しんでいました。
帰宅するとYouTubeがトラブル……。
ポリシー違反になってしまうというバグで、私の動画も公開停止になっていました。
違反の内容ではないのですが。
同じ動画を再度アップしたら、ちゃんと公開されました。
頼みますわ、GoogleのAI。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
炙り百貫
有明 BRIDGE
無印 サムゲタン
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
楽しみにしていた遠足。
バスで出発するのを見送りました。
行き先は、楽しそうな公園です。
車だと15分、電車だと1時間弱。
パパも行ってみたいのですが……。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方