仕事のごほうびを準備するときに、経費になるかならないかで、その考え方が変わります。
※ごほうびをもらうイルカ by Panasonic G100
仕事のごほうびは、ありかなしか
仕事にごほうび?と思われるかもしれませんが、私は結構準備しています。
もちろん仕事には、報酬やお客様からの感謝、達成感などといった、ごほうびはあるものです。
ここでいうごほうびは別途準備するもので、
・この仕事が終わったらこれを買おう
・この新しいメニューで受注があったらこれを買おう
・この日までに終わったらこれを買おう
などといったことをやっています。
どうしても欲しいものは、ごほうびに関係なく、すぐに買ってしまいますが。
負荷がちょっと大きい仕事だったり、時間がかかったりする仕事に対してごほうびを設定することがあります。
本を書き終えたときも。
仕事の集中力や効率をより高めるためにやっていることです。
ごほうびがなくても集中力を高め、効率を上げるのが理想ではあるのでしょうけど。
また、新しいメニューを出すときの推進力にもしています。
このごほうびを考えるときに、それが経費になるかどうかで、金額の考え方は変わるものです。
経費になるごほうび
経費になるごほうび、たとえば
・仕事上必要なパソコン、IT関係
・仕事の環境を整えるもの
・仕事上必要な教材
などは、その対応する仕事の金額と同じぐらいのものでも問題ありません。
たとえば10万円の受注があったら10万円のごほうびを買う、10万円の仕事が終わったら10万円のごほうびに買うといったようなものです。
10万円の売上があると、だいたい3万円の税金がかかります。
個人も法人も概算するとそれぐらいで考えておいていいでしょう。
10万円の売上に対して10万円の経費があれば差し引きはゼロ、税金もゼロとなるわけです。
もちろん税金をゼロにすることだけを考えるわけではありませんが、ごほうびとしては意識しておいてもいいでしょう。
ただし、あくまで利益を残し税金を払っていき、お金を貯めていくというのが基本戦術です。
私も毎回もごほうびを準備しているわけではありません。
青色申告の場合で30万円以上のものについては、一括で経費になるわけではないので注意しましょう。
PCを買ったときの経理を間違えるとどうなるか。30万円未満なら経費「消耗品費」、30万円以上なら「工具器具備品」
経費にならないごほうび
一方、ごほうびには経費にならないものもあるはずです。
・家族で出かける
・家族で食事をする
・自分の趣味に関するものを買う
などといったものがあります。
この場合、10万円の売上があったとしても10万円のごほうびを準備してはいけません。
経費ではないので10万円から税金分を引いた金額が限度と考える必要があります。
法人で自分の給料からごほうびを買うと考えれば、税金は考えなくてもいいのですが。
税率が30%と考えると10万円から30%を引いたもの、つまり10万円×70%=7万円までのごほうびにしておいたほうがいいでしょう。
先日、新刊を一通り書き終えたあと、おいしいものを食べようと思い、寿司を買ってきて家族で食べました。
もちろん70%には満たない金額です。
(かつ経費ではない)
そういえば税理士試験に科目合格したとき(税理士試験は複数年にわたって受験し、5科目そろえばいい)、当時MDラジカセを買ったりテレビを買ったりも。
MDラジカセっていうのが時代を感じさせますが。
最後の5科目目がそろったときには、近くのスーパーでいつも気になっていた、まぐろづくし2000円を買って食べたことがあります。
ささやかなごほうびでしたが。
毎回ごほうびとなると効果が薄まりますが、ピンポイントで使うと効果的ではあります。
経費になるもの・経費にならないもので考えてみていただければ 。
大前提として、経費になる・ならないは、買う(お金を出す)ときに判断するものです。
ひとまず買っておいて、決算(確定申告)のときに判断する(判断してもらう)ものではありません。
・やりたいけどなかなか進まないことが終わったとき
・それなりに長い時間がかかる仕事が終わったとき
・何かを続けようと思って、それが一定期間続いたとき
などにごほうびを考えてみましょう 。
次のごほうびは、今準備している新しいサービスをリリースして売上がたったら、カメラのレンズを買おうかなと思っています。
■編集後記
昨日のYouTubeは、新カメラのG100で動きながら撮ってみました。
ジンバルを使おうかどうか考えつつも、ひとまずは普通に。
動画のバリエーションは増やしていこうと思っています。
G100のみでYouTube撮影
■娘(3歳5ヶ月)日記
こないだ、うたたねしていたら、「パシャ、パシャ」と聞こえて、なんだろと思ったら、娘が写真を撮っていました。
古いデジカメを与えているのです。
写っていたのは、私が寝ている写真。
おもしろいのですが、外に出せません……。
ひざにパソコン置いたままで、格好も適当なので。
なかなかの写真センスです。
■YouTube更新情報
自宅をオートロックにできるQrio Lock – YouTube
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方