IT が進化している今、人が暗記しておく必要性が少なくなっていますが、暗記していると便利なものもあります。
※六本木にて暗記パンを持つドラえもん Pixel 3
暗記せずにググればいい時代
ほとんどの試験では、試験中にテキストを見ることもできませんし、自分のノートを見ることもできませんし、スマホでググる(Googleで検索する) こともできません。
暗記が必要なわけです。
(考えて書くものもありますが)
一方、仕事では暗記しておく必要性が少なくなりました。
暗記してなくても、ググればいいですし、データを見ればいいからです。
ITの進化は、暗記しなくてすむ環境をつくってくれています。
暗記しなくてすむ IT
暗記しなくてもすむしくみとしては、次のようなものがあります。
スニペットツール
スニペットツールとは、たとえば「!o」と入れれば、「おはようございます。井ノ上です。」、「!e」と入れれば、「https://www.ex-it-blog.com」と瞬時に入力できるツールです。
私は、WindowsでPhaseExpressを使っています。
このPhaseExpressもスニペットツールでの入力です。
(MacだとDashというツールがあります。)
その他、住所、メールアドレス、メルマガやブログのテンプレートなども登録して使うことができます。
瞬時に出すことができますので暗記しなくてもいいですし、暗記しているものを頭の中から取り出す必要もありません。
(どう登録したかは暗記したほうが便利です)
「!o」で「おはようございます」 スニペットツール(Dash・PhraseExpress)の登録パターン | EX-IT
スマホメモ
何か思いついたことをすぐにメモしておけば暗記する必要はありません。
すぐに忘れることができ、目の前のことに集中できるわけです。
私は Google Home やスマホを使って声でメモしています。
常に持ち歩いているスマホでメモできれば、ほぼ確実にメモできますので、暗記の必要はなく、脳を他のことに使えるのです。
スマホメモの理由・声でメモする方法・メモしているもの。2019年1月バージョン。 | EX-IT
Evernote
暗記せずにデータとして蓄積しておき、必要なときに取り出せるようにしておきたいものです。
私は Evernote にデータを蓄積しています。
検索すれば瞬時に取り出すことができますし、パソコンでもスマホでもどこにいても使えるのがメリットです。
やり取りを蓄積できる Gmail も同様のメリットがあります。
Evernoteの使い道ベスト20。メモ、リスト、カルテ、ネタ帳、チェックリストなど。 | EX-IT
暗記しておくと便利なもの
上記のようなものがあっても、暗記しておくと便利なものはあります。
ショートカットキー
パソコンを瞬時に操作するショートカットキー。
暗記しておいたほうが楽ですし、速く操作できます。
暗記しておくというより、体が覚えているという感覚です。
瞬時に操作することにより、目や手といった体への負担を減らせます。
カード番号
クレジットカード番号を暗記しておくと便利です。
何かに登録するときに、カードをわざわざ取り出さなくてすみます。
スニペットツールを使ってカード番号を入力することもできますが、16桁のカード番号を4桁ずつ入れなきゃいけない場合も多く、使えないことも多いです。
ブラウザに保存することもできますが、うまく出てこないこともありますし、自分の頭の中にあるほうが安全です。
16桁のカード番号を覚えるのは大変かもしれませんが、暗記すべきものが減っている今、暗記するだけの脳のスペースは空いているはずです。
カード番号とともに、有効期限、セキュリティコードも覚えておきましょう。
(税理士業の場合は、自分の利用者識別番号も暗記しておくと便利です。)
やらないこと
その他プログラミングも、ある程度暗記しておいたほうがやはり速いです。
ググればいいといえども暗記しておいたほうが、ググる手間も減らせます。
自分が提供するものを書いたり、話したりするのも、ある程度暗記というより、自分に刷り込んでいたほうが便利です。
むしろ刷り込んでいるから書いたり話したりできるわけですが。
質問を受けたときに、瞬時に回答が出てくる、書いたり話したりするときにスラスラいくらでも出てくるというのは、ある意味暗記といえるのではないでしょうか。
そして安定しておいておいたほうがいいなと思うのはやらないこと。
やらないことリストVer.2.0。やってしまうこと・油断できないこと・できていることに区分。 | EX-IT
自分がやらないと決めていること、(本当は)やりたくないこと、過去に失敗したことは、暗記しておけば瞬時に判断して、無駄に悩まなくてすみます。
この暗記のために、私は毎朝やらないことリストを見るのが毎朝の習慣です。
ショートカットキーやカード番号もリストにして毎朝見るようにすると覚えやすいでしょう。
暗記しているなら見る必要がないのかもしれませんが、私には欠かせない習慣です。
ショートカットキーやカード番号、プログラムは、暗記しきれてなかったり、つい忘れてしまったりしたときは調べればすみます。
しかしながら、やらないことの場合は、忘れていてついやってしまうと取り返しのつかないことになってしまったり、取り返せても時間や手間、ときにはお金がかかったり、あとでくよくよ悩んだりしてしまいますので、ミスが許されないものです。
だからこそ毎朝見るようにしています。
「~を暗記する」は英語で「learn ~ my heart」。
ハート(心)で学ぶというこの表現が好きです。
自分が提供するものも、やらないと決めたことも、ハートで感じるものですから。
暗記パンが欲しかった時代は過ぎ去ったかもしれませんが、仕事上も人生においても、暗記は役に立ちますので、意識してみましょう。
なお、歴代ガンダムシリーズのストーリーはやドラゴンボールやキン肉マンの話は、かなり暗記していいて、いくらでも語れます。
■編集後記
キン肉マンⅡ世をKindleで買おうかと思いつつ、試しに1冊。
以前紙で全巻読んだことはあったのですが、やはり黒歴史かなぁと。
今連載しているシリーズと比べると同じ作者とは思えないほど……。
買うのはやめます。
友人の車
カフェ ブリジェラでアイス
■娘(2歳)日記
昨日は、ディズニーストアでソフィアのカップを買って、アイスを食べてご機嫌でした。
昼寝もせずに……。その後力尽きていましたが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方