料理は習うべきか

  • URLをコピーしました!

娘と料理教室へ行きました。
この料理、習うべきかどうかについて、料理歴30年以上の私の考えを書いてみます。

※娘との料理教室で by  Sony α1 Ⅱ+24-105mmF4

娘との料理教室

先日、娘と料理教室に行ってきました。
つくったのは、中華まんとスープ。

・中華まん
生地は準備されており、それを切って測ってのばして、冷凍シュウマイを入れて丸める
発酵と蒸すのはやってくださり、できたものに顔を書く

・中華スープ
中華スープの元を入れた水が準備されており、それを沸かす
ハム、きくらげ、ニラを切って鍋に入れ、しょうゆで味付けし、かきたまをつくり、ごま油で仕上げ

というもの。

2時間、親子でわいわいやりつつ、楽しめました。

料理を習うというよりも、親子で楽しむというニュアンスで参加して料理教室です。

私自身、30年以上料理を日々やっていますが、習ったのは、2回だけ。
我流でやっています。

我流の料理

今回の料理教室でも
・包丁の持ち方
・ハムの切り方
・かきたまのつくり方
・きくらげの処理
・しょうゆの計量
・生地の計量
など、私はやっていないなーというものが。

料理、ざっくりですから。
計量は特にめんどくさく、ほぼしません。
(パン、お菓子ではやります。影響が大きいので)

小さじ、大さじもほぼ使わず。
野菜を切るのも、ざっくり。
味見もあまりしません。
妻や娘のためにすることもありますが。

まあ、こんな感じです。
https://youtu.be/g9PThKLPjr0

それでも、今でも朝と昼は自分でつくります。
夜は妻がほぼつくってくれるので、私がつくるのは、ピラティスの日くらいです。

料理を習うべきか。
私の場合は、習わずに来ましたが、習ったほうがいいのは、他の分野と同じです。

料理を習うべきか

習うかどうかは、その物事をはじめたタイミングにもよります。
私が料理をし始めたころ、習っていればまた違ったでしょうし、これまでの失敗もなかったでしょう。
料理教室に行ったのは、独立後、36歳の頃でしたから。

出汁のとり方、料理の見せ方、複数の料理を効率よくつくるコツなどは、当時かなり勉強になりました。
築地のその料理教室の先生が、伝統的な方法とともにレンジを効果的に使っていたのも印象的です。

その後、料理教室に行っていないのは、
・なんとかなっている
・日々実践している
から。

今でもできないことは多く、
・包丁で皮むき(皮むき器を使わないとできません)
・一晩漬け込む(すぐつくりたいので)
・レシピどおりにつくる(買うのもつくるのもめんどくさくなる)
・きちんと測る
・指定された材料でつくる
ということは苦手です。

レシピ通りにつくろうとすると、細かいこともしなければいけませんし、入れたくない調味料があったり、好みの味じゃなかったりします。
測るのは全般的に苦手です。
えいやっと入れたほうが楽なので。
材料が指定されるとめんどくさくなり、あるものでえいやっとつくるのが好きです。
(娘のリクエストは特別に。ただ交渉することも)
買い物のときも、メニューまで考えずに、気分や時価、品質(野菜、肉、魚)で決めています。

Facebookでは、つくった料理も。
(通常、友達限定で公開しています。この投稿は特別に全公開に)
※友達申請、面識がない方は、なにかメッセージいただければありがたいです。

アク抜きの知識は多少あり、必要最低限はやっていますが、ま、いっかというものも。
私が提供しているものすべてに共通するように、料理も効率的に楽しくつくっています。
効率化には料理の実践がおすすめです。
複数をささっとかつ、おいしくつくる効率化の大原則を学べます。
(料理教室もやろうかと計画中です。もしご興味あればご登録いただければ→料理教室登録フォーム

これから料理をしたいという方は、最初のうちは型を習いつつ、型を実践しつつ、自分なりにもやってみるというのがいいでしょうね。
これは、すべての学びに該当することです。
私も最初のうちは、母の見様見真似をしたり、レシピを見たりはしていましたので。
時代が時代で、料理教室に行きにくいという事情もありましたからね。
(私が料理をし始めたのは、1990年ごろなので)

料理をはじめるなら
・つくってみたい料理(好きな料理)を決める
・それについてレシピを複数見る
・試しにつくってみる。ただし自分だけが食べる
というのがいいじゃないかと。

料理を提供するのは、敷居が高いものです。
自分でさくっとつくりましょう。
そういう意味では、今も朝と昼に自分用につくって(娘がいるときは娘のも)、実験しています。

 



■編集後記
旭川2日目。
朝は公園、その後、メインディッシュの旭山動物園へ。
激混みでした……。
観光客の方が多く。
めげずにレッサーパンダ中心に。

全体的に昔のいい思い出がありましたが、もう楽しめなくなったなーという感じです。
ホテルに戻って、また別のスーパーに。

1日1新Kindle『1日1新』
家族で旭山動物園
レッサーパンダ(ジンジン、チェンチェン、ユーユー、レンレン、リンリン)
常磐公園

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
朝は、シマエナガを探しに公園へ。
野生のエゾリスは見ることができました。
旭山動物園では雪と動物を楽しみ、夜は、北海道産の牛丼を中心に。
お風呂が楽しいようで、ママと1時間くらい日々入っています。

  • URLをコピーしました!