独立後の悩みの1つ、営業。
営業ノウハウは結構転がっているものです。
※歯科の営業ノウハウ by Panasonic S1
独立後、9割は営業方法に悩み続ける
独立後、悩むこととして、営業があります。
・どうやって営業していくか
・自分に合った営業方法を見つけられるか
・望む仕事の依頼を受け類はどうすればいいか
など、ほとんどのケースで悩むことでしょう。
(営業得意!何を悩むの?という方もいらっしゃるでしょうけど)
私もそうでしたし、今もそうです。
ある意味、ずっと悩み続ける、少なくとも考え続けるものでしょう。
その営業のノウハウのヒントは、結構転がっているものです。
営業ノウハウは転がっている
営業ノウハウは表に見えていることも多いもの。
たとえば、看板や広告、HPなど、誰でも見ることができます。
ネット上でも告知ページ、申し込みフォームなどから学ぶことはいくらでもできるものです。
もちろん、詳細な内容や値段がわからないものもあり、クローズドな場面でしか公開されないケースもありますが、その場合も、買ってみる=お客様になることで、その営業ノウハウを学ぶことはできます。
ふとみかけたものがヒントになるものも。
先日、みかけたのは、歯科。
この歯科は路面にあり、丸見えです。
見えにくいからこそ、中がわかるのはメリットでしょう。
ビルの中にあり、中がどうなっているかわからないよりは好印象です。
自分が施術されているところが見えるのは、ある意味デメリットかもしれませんが。
大きなクマのぬいぐるみもあり、娘は、「ここだったらいいかも」と。
歯科に対するなんともいえない不安はあるもので、不安を解消する見せ方は大事でしょう。
このぬいぐるみを営業という位置づけにしているかどうかは定かではありませんが、インパクトはあります。
・どういうサービスをするかを見せる(書くことも含めて)
・不安を取り除く
というのは、営業ノウハウとしては活かしたいものです。
ただ、この写真のフレームの外にあった、張り紙はちょっとトーンダウンするかもです。
そこに書いてあるのは、「予約受付中」と電話番号。
結果、この歯科の名前は私の記憶に残りませんでした。
さっきググってみて見つけましたが、ネット予約もしていますし、その点をアピールしてもいいのでは?と。
まあ、このへんは、どういった予約方法を推しているかどうかにもよるでしょうね。
この外観もインパクトがあると思うのですが、特に載っていませんでした。
営業には、その先が大事で、どこにつながっているか、どのように仕事=売上につながるのかが欠かせません。
HPで詳細を見てもらうなら、少なくともなんと検索すればいいのかが大事でしょうし(URLだと弱い気が。打つのはめんどくさいですし)、お申し込みが欲しいのか、問い合わせが欲しいのかでもそのつなげ方が変わってきます。
こんな感じで、営業ノウハウを見て、いろいろ考えることが多いです。
ふと目にした営業ノウハウをヒントにする、マネをすることもやってみましょう。
自分に置き換えてみる、紐付けて考えてみることが大事です。
ただ、営業ノウハウをマネするときに、注意したい点もあるかなと思います。
営業ノウハウをマネするときの注意点
値付けの考え方
営業ノウハウで大事な値付け。
どんな値付けをするか、無料にするか・有料にするかは、それぞれの考えがあります。
それをそのままマネをしてしまうと、自分に合わないことも。
「あの人が無料だから無料」
「あの店より高くするわけにはいかない」
などと考えると、値付けを誤ります。
もう稼がなくていい人(店)もあるわけで、もともとお金を持っている方も。
人を雇っているかどうかでも変わります。
そうすると、値付けの前提はまったく違ってくるわけです。
その裏を知ることはなかなかできないのですが、その可能性も考えましょう。
逆からも学ぶ
営業ノウハウを目にして
「あ、これは自分に合わないや」
「ちょっとこれはやりたくないな」
と流してしまうのは、もったいないものです。
やはり、「自分だったらこうする」とあてはめて、糧にしましょう。
逆からも学ぶことができると、その効果は2倍以上になります。
軸を守る
素直にマネをするのは大事だとは思いますが、自分の軸は守りたいものです。
たとえば、
「集客」
「依頼ではなく問い合わせを増やす」
「拡大し続ける」
「広告を使う」
「安く多く」
「低価格高品質」
というのは、私の軸とは異なりますので、逆側で学ぶようにしています。
軸を守って食べていけなくなっては意味がありませんが、軸がなく食べていけるのも意味がないこと。
そうはいっても、最初から自分の軸があるわけではありません。
(私もそうでした)
転がっている営業ノウハウをマネしつつ、自分の軸、営業ノウハウをつくっていくのが現実的です。
自分の軸は、唯一無比、オリジナルなものであるはずなので(そうあるべきかと)、営業ノウハウも独自のものになります。
マネをしているうちは、過程でしかなく、軸にはなりえません。
営業ノウハウに限らず、どんどんマネをする一方で、自分の軸も磨いていきましょう。
マネ→自分の軸→マネ→自分の軸といったりきたりするのも大事です。
マネをしなさすぎるのも、マネをしすぎる(マネしつづけすぎる)のもよくないかなと思っています。
■編集後記
昨日は、入籍記念のお祝いを。
ケーキも買いました。
家族お気に入りのハーブスで。
そういや、久しぶりに英語で話しかけられました。
たまにあります。
■「1日1新」
星のや東京
クラークキー
■娘(4歳1ヶ月)日記
温泉を怖がらなくなりました。
昔は暗くて怖がっていたのですが。」
「熱い?」と聞くと、「だいじょうぶ。こうすればなれてくる」とか「あっちのほう行ってみよう!」とどんどんすすんだりとか。
男湯(パパ)と女湯(ママ)と両方入りたがったり。
違いはなく、女湯のほうがちょっとしみる(?)とか。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方