「遊びながら学ぶ」を復活させよう

  • URLをコピーしました!

遊びながら学んでいます。
娘と遊んでいるときも。
大人が遊びながら学ばないのはもったいないことです。

※自転車を漕ぎながら学ぶ by Sony α7SⅢ+PZ 16-35mmF4

子どもは遊びながら学ぶ

娘と遊びに行くと、学べるようなものもあります。
冒頭の写真は、自宅のある地域を選んで、その水源がどこかを学べるもの。
その水源まで、自転車を漕いでいくというものです。
自転車を漕げば、川をさかのぼり、その水源まで登っていきます。

その他、
・ボトルを振り回して、空気と水の特性を学ぶ
・ボタンを押して、どういうことをすると水をどのくらい使うかを学ぶ
・クイズで、森と水の関係性を学ぶ
といったことをしました。

娘が毎週やっているオンラインの英会話も、タブレットで選びつつ、音楽がなり、先生といっしょに歌って、遊びながら学んでいます。
学校の授業を見に行っても、遊びの要素があるものです。

遊びながら学ぶ。
私たち大人は忘れがちなものです。
なぜ、遊びながら学ばないのでしょうか。

大人はなぜ遊びながら学ばないのか

大人がなぜ遊びながら学ばないのか。

・そもそも学ばない
・時間がない
・遊びは子どものものという感覚
といったことが理由でしょうね。

そもそも学ばないということもあるでしょう。
仕事をすればお金が入ってきますが、学びはお金が出ていくか、入ってきません。
優先順位が下がってしまいます。
特に、強制的な学びがない、独立後は要注意です。

しかしながら、学んでこそ、違いをつくり強みを磨くことができるもの。
一見遠回りでも、学んだほうがいいものです。

そして、その学びの時間が十分にありません。
子どもは1日学べますが、大人はそうはいかないでしょう。
だから遊びながら学ばないのです。
限られた時間で、普通に学ぶほうを選んでしまいます。
もちろん、普通に学ぶことも大事ですが、遊びながらでないと学べないものも多いのです。

私は遊びから多くのことを学んでいます。
最近だと、
・ゲーム FF7リバース、サガエメラルドビヨンド
・アニメ、漫画 PSYCHO-PASS、ブルーロック
・トライアスロン
といったもので。

特に体を使うトライアスロン。
限界を超えて走る、波と戦いながら海を泳ぐスイム、ひたすら坂を登るバイクなどから学んでいることが私の成分です。

ITが得意なのは、ゲームをしていた、しているから。
ブログやその他のことをコツコツと続けられるのも、ゲームや漫画のおかげ。
モチベーションが尽きないのは漫画やゲームの影響です。

51歳にして、誰よりも遊んでいるので、違いをつくれています。
(という大義名分で遊んでおります)

遊びが仕事になったものも多いです。
ITもそうですし、プログラミングもいわば遊び。
カメラ、パソコンといったものも遊びから仕事になりました。

トライアスロンもセミナーをしていますし。
遊びは、は仕事になる可能性があるのです。

 

ただ、その「遊び」。
仕事の対義語として使われ、遊ぶ=さぼる、休む、まじめじゃないと思われがちです。
遊びは子どもだけのものではありません。

「遊びながら学ぶ」を復活させましょう。

遊びながら学ぶ秘訣をまとめてみました。

6/27 勉強法セミナー(6/21締切)

遊びながら学ぶには

遊びながら学ぶには、まず遊ぶこと。
趣味をつくりましょう。

そして毎日遊ぶことが欠かせません。
土日だけだと学びとしては不十分ですから。

遊びで気づいたことを仕事に活かす類推スキルも大事です。
類推こそ最強のスキル

遊んで、「楽しかったー!」だけだと学びになりませんから。

なによりも、本気で遊ぶことも欠かせません。
本気で遊んでいるでしょうか。
時間をしっかりかけ、お金をしっかりかけましょう。

独立後はお金に注意です。
遊びにお金を使わないという力がかかるからです。
それは、経費にならないという力。
経費にならないから遊びにお金をかけない、仕事のことにお金をかけるということにとらわれてはいけません。

 

その分、稼ぐ必要があるということです。
遊ぶ→学ぶ→仕事にフィードバック→稼ぐ→遊ぶ→学ぶ→……
という循環を目指しましょう。

娘と2人旅は、だいたい10万円かかりますけど、学びにもなりますし、楽しいので、続けています。
秋には家族でライブに。
それなりの金額ですが、ライブ、音楽からも学べることは多いものです。

「遊びながら学ぶ」、ぜひ復活させていただければ。
そうすれば、独立はより楽しくなります。
平日に動けますから。

 



■編集後記
昨日は、税理士実務セミナー【ホームページづくり】。
その後、娘とイベント、プールへ。

夜は、PS5 サガを。

1日1新Kindle『1日1新』
水の科学館

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
昨日は、水の科学館というところへ。
水で遊んだり学んだり、なかなか楽しめました。
無料ですし。
途中であった友達と約束してプールへ。
夕方は、父の日のプレゼントを。
手づくりのプレゼントをもらいました。

  • URLをコピーしました!