オフィスを借りなくても、場所は意識したいものです。
※都庁から見たオフィスビル by Canon R8+35mmF1.8
独立後、立地は大事?
独立するのに必要なことはいくつもあります。
ただ、私がそれを語るときに、立地は加えません。
店舗ビジネスでない限り。
税理士も同様です。
・オフィスを借りないと信頼されない
・来客時に困るからオフィスが必要
・仕事とプライベートの切り分けができない
なんて、いずれもなんとかなるものです。
むしろなんとかしたいもの。
このように。
・オフィスを借りないと信頼されない→オフィスがないと信頼しない、オフィスで信用するという方と仕事をするかどうか
・来客時に困るからオフィスが必要→来客がどれくらいあるか。場所は借りることもできますし、Zoomだってありますし。
・仕事とプライベートの切り分けができない→オフィスを借りているから効率がいいというわけではありません。自分次第。
独立後、立地は考えなくてもいいのですが、場所を意識したいもの。
ただ、それは立地ではなく、ポジションというものです。
立地よりポジション
ポジションとはなにか。
私のポジションの1つは、ブログを毎日書いているというもの。
ポジションは、人が少ないところにしておきたいものです。
そのほうが強みになり得ますから。
ただ、その分、多くの方からのご依頼は望めません。
それを望むなら、立地(ロケーション)が大事です。
しかしながら、ひとりで仕事をしていて、そんなに仕事がほしいでしょうか。
どっちみち限界はあります。
いいじゃないですか、暇でも予定が空いててもお客様が少なくても。
食べていけさえすれば。
ポジションで、たとえば、
「無理難題を言われるお客様ばかりで、時間はなく、仕事は多く、稼ぎは少ない」
「それなりに稼いでいるけど、お金を使う暇がない。家族も心が離れてしまった。」
「時間があり、そこそこお金もあって、楽しい」
といったものがあるとき、どこを選ぶかです。
「時間があり、そこそこお金もあって、楽しい」という状況は、立地がいいと望めません。
多くの方がいらっしゃる可能性がありますから。
また、形だけのGoogle検索トップ(広告料がかかる)で立地を得ていると、お金はどんどんでていきますし、仕事の依頼の精度は落ちます。
私の場合、立地はよくなく、たとえると駅からめちゃくちゃ遠い場所という立地です。
ただ、もしご希望であれば、サクッと申し込めるようにしています。
値段も看板も出していますし。
ポジションを明確にすることも大事ですし、微調整することも欠かせません。
独立後のポジション調整
独立後はポジションを調整していきましょう。
・ポジションが明確か、自分が望むポジションにいるかどうかを常にチェック
・そのポジションに他の方(ライバル)が増えてきたら、別の場所へ行く→むしろ他の方が増えないポジションを。
・チャンスに合わせてポジションを微調整する
ということが欠かせません。
ポジションが曖昧だと、依頼ではなく問い合わせが多くなってしまいます。
そうではなく、ズバッとお申し込みをいただけるようポジションをはっきりさせましょう。
ポジションは、敷居が高く、他の人が来れないところが理想です。
参入障壁ともいいます。
真似されやすいポジションは、強みが薄れますから。
そして、テクノロジーの進化、世の中の動きで、いいポジションは変わっていきます。
それに合わせていく、ときには先じて動きましょう。
基本的にポジションは早い者勝ち。
ファーストペンギンを狙っていきましょう。
ただ、そのポジションに強力なライバルがいても、そのポジションがぽっかり空くこともあります。
私が独立して17年、どれだけの人が消えていったか。
モチベーションはそうそう続きませんから。
自分が狙っているポジションに強敵がいても、チャンスをうかがっておきましょう。
ただし、ポジションが空くのをじっと待っているだけではダメです。
他のポジションをとりつつ、チャンスをうかがいましょう。
立地ではなく、ポジションです。
■編集後記
昨日は、午前中にZoomコンサルティングで法人の税務申告サポート。
午後は、スタバで。
税金の想定問答集づくりも。
そして、えいやっとインスタ整理。
テーマに沿った投稿のみにしました。
https://www.instagram.com/yoichi_inoue_photo/
夕方は読書しつつ、本の整理、ブックオフの集荷でした。
■1日1新→Kindle『1日1新』
純正eLTAXの申告サポート
■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
宿題を前倒しでどんどんやるのが流行っている?ようで。
いろいろやっています。
昨日は、4枚半の作文を。
「パパはこれを17年、毎日やってるよ」と伝えておきました。
手書きじゃないですけど。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方