習慣とは?
その答えの1つは、「規律」だと思っています。
好きにしていい独立後こそ、規律があったほうがいいかなと。
※娘をはばむ規律 by Sony α7SⅢ+70-200mmF2.8Ⅱ
せっかくの独立 好きにすればいい
独立する理由の1つは、「好きなようにしたい」というものでしょう。
独立前は、
・上司
・会社のルール
・考え方、価値観が違う方
など、モヤモヤすることは多いもの。
独立すれば好きなようにできます。
理論的には。
そうはいかない場合もあるのです。
独立当初の私もそうでした。
安定した収入はなくなり、焦り、独立したのに好きなようにできない、むしろもっとがんじがらめになることもあります。
好きにすればいいといえども、成果は必要です。
その成果は出すには、やはり規律があったほうがいいでしょう。
独立前のような他人・会社・社会・常識に決められる規律ではなく、自分で決める規律です。
それが習慣。
私は習慣があるからこそ、好きなようにできています。
習慣という自分でつくる規律があったほうがいい
習慣は、自分でつくる規律。
誰かに言われたもの、決められたもの、自分の意にそぐわないものではありません。
自分が決めます。
そういった規律があるからこそ、それが成果になるのです。
成果とは時間とお金。
好きなようにするにも、時間とお金は必要です。
ということは、好きなようにする、望む生き方をするには、習慣が必要ということになります。
・自分で決める
・成果につながる可能性がある
・楽しめる
習慣を見つけましょう。
成果につながる「可能性がある」というのがポイントです。
すぐ、かんたんに、必ず成果につながるというものは世の中にありませんから。
そこで楽をしないほうがいいでしょう。
結果的に成果を出せなくなります。
そして、続けるからには楽しめるほうが好ましいです。
しんどいだけのことを続けるのはつらいですから。
ただ、めちゃくちゃ楽なもの、かんたんにできるものは、自分を鍛えることにはなりません。
楽ではないけど楽しめて、それなりの手応えがあり、自分を鍛えられるという絶妙なバランスが必要です。
100kgのダンベルを持つのはつらいでしょうが、10kgならなんとかなる、100gだと軽すぎてなんにもならないというような。
続ける習慣はなんでもかまいません。
習慣を続けたもの勝ちというよりも、上記の要件に合う習慣を見つけたもの勝ちです。
私は、次のようなものを幸い見つけることができました。
私の習慣=規律
私が習慣=規律として決めているのが次のようなことです。
・朝起きたら、タスク管理、経理、メモ・データの整理、やらないことリストのチェックなどをやる
・毎朝8:30にメルマガ「税理士進化論」 を発行する
・毎日ブログを書く
・平日毎日発信する
オンラインサロン『ひとりしごと研究会』
YouTube『効率化コンサルタント・税理士の井ノ上陽一の仕事術』
Twitter『井ノ上 陽一 |独立後の効率化』
Facebook『井ノ上 陽一』→独立後の仕事日記
Instagram 『1日1新』
・毎月新作セミナーをする
・毎週火曜日に週刊メルマガを出す
・毎日1冊以上のペースでインプット(読書)をする
・毎日新しいことをする(1日1新)
「多い!」と思われるかもしれませんが、これらすべてをやったとしても1日4時間ほど(セミナーを含めるともっと増えますが)。
習慣を続けることで、あとの20時間を好きなようにできるなら、割のいい投資かなと思っています。
(8時間ほどを意にそぐわない規律にしばられるのと比べれば……。)
睡眠も好きなようにできます。
投資なくしてリターンはありえませんので。
習慣という規律をつくる、みつけるのはおすすめです。
このブログもその1つ。
一度は挑戦してみていただければ。
■編集後記
昨日はタスク実行デー。
朝はいつものオンラインサロンでのライブ配信でしたが、趣向をちょっと変えて対談形式に。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良さんと習慣についての対談でした。
さすが引き出し方がうまいなぁと。
今日の記事はその対談をもとに書いてみました。
その後は、保育園→ホテルのデイユースプランへ。
午前中は、個別コンサルティングでした。
ブログ、値付けというテーマ。
しっかり毎日更新されていて、課題もこなされていてすばらしいです。
引き続きサポートさせていただきます。
夜は、オンラインサロンでMetaLifeを。
■1日1新→Kindle『1日1新』 ・Instagram『1日1新』
MetaLife
無印 コムタンスープ
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
興味があるものがころころ変わるのですが、最近は、ポケモン、すみっコ、パウパトロール、スパイ×ファミリー、リラックマ、ギャビー、プリキュアあたり。
なんだかんだパウパトロールは息が長いです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方