M1チップMacBook Airをさらに効率よく使うための設定・ソフト

  • URLをコピーしました!

2020年11月17日新しく導入した M1チップ搭載 MacBook Air。
設定したこと、使っているソフトをまとめてみました。

※MacBook Air by Leica M10

MacBook Airのおすすめ設定

MacBook Air でやっている設定は次のようなものです。

トラックパッドの設定

トラックパッドの設定で、[強めのクリックと触覚フィードバック]をオフにしています。
私がどんくさいのかもしれませんが、これをオンにしているとドラッグがうまくいかない、誤操作があるからです。

その他、[タップでクリック]にチェックを入れています。
ぐいっと押さずにクリックできるので楽で速いです。

ファンクションキーの設定

通常、ファンクションキー、たとえばF1を押せば画面を暗くする、fnキーを押しながら F1を押すと、 F1本来の操作になります。

これを、
・F1を押すと、F1本来の機能
・fnキーを押しながらF1を押すと、画面を暗くする
と入れ替えることができます。
この方が私は使いやすいので。

設定のキーボードで [F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用]にチェックを入れると、このように設定できます。

スクリーンショットの保存場所

Macでは Command + Shift +3で、選択した範囲のスクリーンショットを撮ることができます。
この標準の保存場所はなんとデスクトップ。
デスクトップにファイルを置きたくない私としては好ましくないのでこの設定を変えています。

以前は、特殊な方法が必要でしたが今はかんたんになりました。
スクリーンショットアプリを開いてスクリーンショットを撮ろうとすると、保存先の[その他の場所]で任意の場所を指定できます。


私は Dropbox の中の仮フォルダInbox に保存し、翌朝に不要なものはすべて消しています 。

アクセントカラー

メニューやソフトのアクセントとしてどんな色を使うかを選ぶことができるので、好きなレッドにしています。
[設定]→[一般]で、アクセントカラーを設定できます。

Dock

画面下のアイコン(Dock)を自動的に隠すようにしています。
常に表示しておく必要はないので。
[設定]→[Dockとメニューバー]で、[Dockを自動的に表示/非表示]チェックを入れると、隠せます。


またこのDockで、使わないものは右クリックして削除し、使うものだけを表示するようにしています。

Finder

ファイルを操作するときに便利なFinder。
Finderの[環境設定]で、[新規 Finder ウインドウで次を表示]で、仮フォルダのInboxを指定しています。
ダウンロードしたファイルやスクリーンショットなどを一時的に保存しているので、新規にFinderを立ち上げたとき、このフォルダが開いたほうが便利なのです。


その他サイドバーを整理して使うものだけにしています。

ダウンロード先

Google Chrome をメインのブラウザとして使い、その Google Chrome でダウンロードしたファイルの保存先をInboxにしています。
ダウンロードフォルダは使いません。
Inboxにしておくと、Inbox フォルダだけを管理し整理すればよくなるからです 。

どのソフトで開くかの設定

Macでは、ファイルの形式によって開くソフトがあらかじめ決まっています。
たとえば、CSVファイルだと、Numbersです。
これを、変更することができます。

finderで、該当のファイルを選択して、Command+iを押し、ファイルの情報を開いて、[このアプリケーションで開く]で、開きたいソフト(ここではExcel)を選び、

さらには、[すべてを変更]にしておけば、CSVファイルをダブルクリックすればExcelで開くようになります。
これを地道に設定しておくと楽です。

Launchpad 整理

ソフトをある程度入れたら、Launchpad(トラックパッドを4本指で内側にスワイプすると出てくる画面。ソフトの一覧)を整理します。
このぐらいで設定は完了です。

MacBook Airのおすすめソフト

MacBook Airに入れたソフトは次のようなものです。

GoogleChrome

Appleの新しいM1チップは、対応しているソフトとそうでないものがあります。
記事執筆時別現在、Google Chrome は M1チップにまだ対応していません。
ただ、やはり使い勝手のよさから入れて使っています。
Apple純正のSafariは、 M1チップに対応していて、めちゃくちゃ速いのですが。

 

Office

Microsoft 365(定額月1200円ちょっと)で契約しているOfficeを入れています。

Microsoft 365 Personal(最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限(同時使用可能台数5台)

使うのは、Excel、Word、パワポ。

ExcelはWindows に近づいてきましたがアクセスキーがないのが残念です。

Wordはスペルチェックや、原稿を提出するときに使い、文章を書くのは、別ソフトを使っています(後述)。

パワポは、Windows 版のほうがはるかに操作性に優れているので、がっつりつくるときは Windows を使っています。

Evernote

メモアプリとして欠かせない Evernote。
しかしながら先日のアップデートで Mac 版がめちゃくちゃ使いにくくなった&遅くなったので、今は Evernote Legacyという前バージョンの Evernote を使っています。

以前のバージョンの Evernote をインストールする – Evernote ヘルプ&参考情報
新バージョンの使いにくさ、遅さが解決することを願いますが。

Dropbox

ファイルの共有、保存、バックアップに使うのは Dropbox です。

Moca

カレンダーアプリで使いやすいMoca。
ただ現状は、Macの新OS Big Surに対応してないため、起動しても落ちてしまいます。
そのうち対応すると思いますが。

Spectacle

ショートカットキーでウィンドウを左右に整列できるソフト。
Windows では標準機能でできるのですが Mac にはないので入れています。

Lightshot

Macにスクリーンショット機能があるのですがLightshotのほうが強調や矢印を入れるときに楽なので入れています。

Lightshotで、スクリーンショット(パソコンの画面を撮る)

Clipy

コピーした履歴を使えるソフト。
Windows だと、標準設定である機能であるのですが、Macではないので入れています。

VS code

本以外の文章を書くときに使うソフトで、週刊メルマガ、連載、雑誌原稿など、ある程度まとまった文章を書くときに使っています。
Wordより快適かつ使いやすいので。

最近ブログは Google ドキュメントの音声認識入力で書いて、ブログの管理画面で直接書いています。以前、MacではMarsEditというソフトを使っていました。
ネットにつながらないところでは、MarsEditを使うこともあります。

文章を書くなら、無料・軽い・便利なVisual Studio Code

Google日本語入力

Mac標準の日本語入力ソフトは、使いにくいと感じるので、Google日本語入力を使っています。
さらには、設定で、[キー設定の選択]を[MS-IME]に。
こうすると、F10キーでの変換が使えるからです。
日本語モードで、excelと入力すると、「えxせl」となりますが、F10キーで、Excelにできるので。

 

PhaseExpress

文章入力効率化ができるPhaseExpressを入れています。

「!o」で「おはようございます」 スニペットツール(Dash・PhraseExpress)の登録パターン

Scrivener

本を書くときに使うソフト。

本を書くのに便利なScrivener。使い方の基本。

 

Adobe

Adobe のCCを年間契約しており、動画を編集するのはデスクトップでやりますので、MacではBridgeやPhotoshopで、写真の編集、管理をやっています。

Adobe Creative Cloud(Photoshop・illustrator)を年間3万円払って使い続けるメリット

Xmind

Windows でも Mac でも使えるXmind2020をマインドマップでは使っています。

Zoom

Zoomで打ち合わせをするときに Mac を使うことはなく(カメラの性能がよくないので)、デスクトップでやりますが、こちらが見るだけのものやセミナー参加であれば、Zoom使うこともあるので入れています。
テスト用にも使えますので。

 

Mac 純正のソフトを使うかどうか

Mac に最初から入っている純正のソフトはほとんど使っていません。
メール、メッセージ、写真、iMovie などです。

プレゼンテーションソフトの Keynote もう使わなくなりました。
Windows と併用することが多くなったので、パワポを使っています。
Mac純正のものを使うと、Windows で使えないので 、Windows でも Mac でも使えるソフト、サービスというのが選ぶ基準のひとつです。

以前は Mac 純正のソフトの方がめちゃくちゃ使いやすいということもあったのですが、今はWindows が追いついてきたかなという感じはします。
Mac 純正ソフト以外でも、M1チップに(意外と)対応してきているのでそれほど困らないかなと思っているところです。

なお、MacでWindowsを使うParallelsDesktopもM1チップには現状対応していませんが、今はMac と Windows 併用しているので、これも困ってはいません。

先日の記事でも書いたように、 M1チップの MacBook Air は速くて快適ですので、すでにMacをお持ちの方も買い換える価値があるかなと。

新Apple M1チップのMacBook Airは、本当に速い。2020年モデルとの比較。

Mac デビューしてみたいなという方にも最適ですし(安いのも魅了です)、本記事の設定等を参考にしていただければ。



■編集後記
昨日は、『リアル』15巻の発売日。
なんと6年ぶりです。
やはり名作だなーと。
kindle版があるのもうれしいです。
リアル 15 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

今も連載は続いていて、ちょうどヤングジャンプで読めたので、続きを1話読みました。
次は、2月とのこと。
ヤングジャンプ 2020 No.51

「1日1新」

Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-HK 写真用 HELLO KITTY ハローキティ
RPA超入門セミナーのオンライン開催

■娘(3歳8ヶ月)日記
保育園で、「にんげんていいな」を歌っているらしく、家でも歌っていました。
まんが日本昔ばなしのエンディング、懐かしいです。
「なんでパパもしってるのー!」とびっくりしていましたが。

  • URLをコピーしました!