マイナンバーカード(個人番号カード)は便利?転出届・転入届・住民票取得・免許証住所変更

  • URLをコピーしました!

「マイナンバーカード 使えるか」「マイナンバーカード 便利?」といった検索で当サイトをご覧いただいています。
マイナンバーカード(個人番号)の使い道、使い勝手をまとめてみました。
IMG 8084
※区役所分室にて iPhone SE

マイナンバーカード(個人番号カード)の取得

マイナンバーを通知される通知カードは、対象者すべてに届きます。
通知カードは紙です。

EX IT 1

役所や職場への提出はこの通知カードがあれば問題ありません。

これとは別にマイナンバーカードというものがあります。
マイナンバーカードは、磁気カードです。
EX IT 2

この磁気カードがあると、e-Taxや役所の手続きができ、今後ポータルサイトができればさらに便利になるということでした。

マイナンバーカードは、申請から受け取りまで1ヶ月から2ヶ月かかります。
e-Taxで使うのなら、早めに申請しておきましょう。
【関連記事】個人番号カード(マイナンバーカード)の受取&実物レポート&届かないときに困ること。
リンク

デメリットもあるので注意です。
【関連記事】マイナンバーカード(個人番号カード)のデメリット。あわてて申請しなくてもいい。
リンク

e-Taxで使う場合はこちらを参考にしてください。
【関連記事】マイナンバーカード(個人番号カード)でe-Tax(確定申告書をネットで提出)の注意点。
リンク

すでにe-Taxで使ってみましたが、他の手続きでもマイナンバーカードはどのくらい便利かを試してみました。

マイナンバーカードで転出届・転入届

今回、引越に際し、転入届・転出届をする必要がありました。
そこでマイナンバーカードを使ってみたのです。

マイナンバーカードで転出届

まずは、転出届。
転出届は引越から14日前から出すことができます。
ネットで調べてみると、役所(分室、センター含む)には行かなければいけないようです。
マイナンバーカードを使って、PCで転出、転入届ができる時代はまだまだ遠いでしょう・・・。

役所に行き、「マイナンバーカードで転出届をしたいんですけど」というと、

「はい、こちらの用紙に記入をお願いします」と。

IMG 7956

役所でカードを読み取って、端末で新住所を入れて・・・ということにはならないようです。

用紙とマイナンバーカードを渡して、5分ほど待ち、完了。
何も変わらないし、マイナンバーカードの意味がないのでは?と思いましたが、ありました。

それは、転出証明書が出ないこと。

通常は、転出届を出すと、転出証明書という紙をもらってそれを新住所の役所へ持って行きます。
マイナンバーカードを使うとその転出証明書がなくなるのです。
カードを持って行けば、手続きができます。
ただ、カードに入れた転出の情報は、14日という有効期限があるので注意です。
有効期限を過ぎると、転出証明書を再取得しなければいけません。

この転出証明書が出ないことというのがメリットと言えるか微妙ですが、紙が嫌いな私としてはまずまずのメリットです。

マイナンバーカードで転入届

次は転入届。
引っ越してから14日以内に出す必要があります。
近くの区役所分室がマイナンバーカードに対応しているか心配でしたが、事前にネットで調べると大丈夫とのことでした。

「マイナンバーカードで転入届をしたいのですが」と言うと、
「はい、こちらの用紙に記入をお願いします」と。

EX IT

もうびっくりしませんが、転出の情報(旧住所→新住所)は、カードに入っているはずなので、ピッと読み取って終わりでもいいかと思います。

そもそも、役所に行かなければいけない時点でナンセンスですが・・・。
転入は20分ほど待たされました。
慣れていないのかもしれません。。。

転入の場合は、カードをリーダー(読み取る機械)に置いて、暗証番号を入力します。
ここで暗証番号がわからなかったり、間違ったりすると手続きできませんので気をつけましょう。

以前、住基カードのときは、引っ越しすると新しい住基カードを受け取っていました。
平成24年7月9日より、引っ越した場合、住基カードは引き続き使えるようになり、新住所を免許証のように、新住所が印字されるようになっています。

マイナンバーカードも新住所が印字される方式です。
EX IT 3

これで無事完了。
マイナンバーの通知カードの場合は、通知カードの住所変更が必要となります。
(マイナンバーカードは、通知カードと引き替えに受け取ります)

マイナンバーカードで住民票取得・免許証変更

マイナンバーカードで住民票取得

住民票が必要なら、役所で手数料300円を払えば、とることができます。
転入届と同時にやってもいいでしょう。

私の場合は、マイナンバーカードでコンビニ取得を試してみました。
マイナンバーカードがあれば、コンビニで住民票のほか次のような書類をとることができます。

・住んでいる市区町村の証明書
住民票の写し
住民票記載事項証明書
印鑑登録証明書
各種税証明書
戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
戸籍の附票の写し

・本籍地の証明書
戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
戸籍の附票の写し

使うのは、こういったコピー機です。
IMG 8109

マイナンバーカードはこの部分に置きます。
IMG 8102

住民票へマイナンバー(個人番号)を記載するかどうかは要注意です。
提出先によっては、マイナンバーが載っていない住民票を要求されることがあります。
マイナンバーが載っているとその保管リスクがあるからです。
IMG 8108

暗証番号の入力をしなければいけません。
きちんと覚えておきましょう。
IMG 8106

対象のコンビニは、セブンイレブン、ファミマ、ローソン、サークルKなど。
近くのコンビニが対応しているか調べておきましょう。
https://www.lg-waps.jp/01-03.html

住民票の手数料は250円。窓口よりも50円安いです。

注意すべきは利用可能時間と利用可能役所。
年末年始(12/29-1/3)を除く、毎日、6:30〜23:00までしか利用できません。
また、利用できない役所もあるので確認しておきましょう。
https://www.lg-waps.jp/01-04.html

旧住所の品川区はコンビニでの住民票取得ができませんでした。
今調べると、平成28年9月20日からできるようになるようです。
もう、引っ越しちゃいましたが。。

免許証の住所変更

免許証の住所変更は、東京都の場合、次の場所でできます。
・警察署(平日の8:30ー17:15)
・運転免許更新センター(平日の8:30ー17:15)
・運転免許試験場(府中・鮫洲・江東。平日の8:30ー17:15。日曜8:30-正午 13:00-17:15)

同一世帯に住んでいれば、代理申請ができ、その場合は申請者本人と代理人が併記された住民票、代理人の本人確認書類が必要です。
(マンナンバー記載されていないもの)

行ってみました、東京湾岸警察署。
IMG 8095

受付に行くと、
「用紙を書いてください」
「書いたら、ピーポくんのところに出してください」と。

提出する窓口にピーポくんが確かにいました。。。
このキャラです。
IMG 8096

免許証の住所変更には、次のような新しい住所が確認できる書類を持っていかなければいけません。
・住民票(提示のみ。マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。コピーは不可。)
・健康保険証
・消印付郵便物
・住所が確認できる公共料金の領収証
・在留カードなど

引っ越したばかりだと、郵便物や領収証はありません。
サイトにはありませんでしたが、ここで、マイナンバーカードを出してみると、それで済みました。
この場合は通知カード(新住所記載)でもいいかもしれません。
ただ、通知カードは表にマイナンバーが記載されているので警察署はいやがる可能性があります。
マイナンバーカードは、裏面にマイナンバーが記載されているので提示だけなら問題ないはずです。

マイナンバーカードは本人確認書類としても使えます。
ただ、以前、ゲームを売りにいったとき(新宿のトレーダー)に、「マイナンバーカードは本人確認書類に使えません」との表記がありました。
マイナンバーの取り扱いを考えると、むげに提示されると困るのでしょう。

マイナンバーカードがあると、転出届・転入届・住民票取得・免許証住所変更など、多少は楽になります。
が、必須!便利!というほどでもありません。
前述したようにデメリットもありますので、e-Taxで確定申告をする人以外は様子を見てもいいでしょう。
(住基カードの有効期限が切れていなければ住基カードでe-Taxができます。ただし、その有効期限は住基カード自体ではなく、住基カード内の電子証明書の有効期限なので気をつけましょう)





【編集後記】

iPhone、今回は、iPhone 7 Plus 32GBを予約。
iPhone 6 Plusを使っていたときに大きすぎると感じていたのですが、デュアルカメラが気になって、Plusに。

Watchも、Suica対応が魅力でひとまず予約しました。

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

東京湾岸警察署
ラーメン国技館
マイナンバーカードで転入手続き

  • URLをコピーしました!