今年の年末年始は9連休。
いろいろとやりたいこともありましすが、どちらかというと日々の習慣を大事にしています。
9連休に何をする?
今年はカレンダー上、12/27が土曜日なので、この日から休みの方が多いかと思います。
1/4(日)まで休みだと考えると、9連休です。
・読書をしたい
・今後について考えたい
・掃除をしたい
・PCの整理をしたい
・書類の整理をしたい
・遊びに行きたい
・家の用事をしたい
・ゆっくり休みたい
などいろんな予定があるかと思います。
ただ、私は、年末年始の休暇に何かやろうと思っても、これまでなかなかうまくいきませんでした。
日頃やっていないことは年末年始にもできない・・・
たとえば、掃除をしようと思っても、日頃やってなければ年末年始休暇のうちに終わらず、結局ちらかりっぱなしということもよくあります。
読書をしようと思っても、読書をしていなかった時代は、結局読めずに終わり、仕事をこなそうと思っても、なんだかんだで中途半端に終わっていました。
結局は、「日頃やっていないこと」は、長期休暇にまとめてできないと悟ったのです。
「時間があるから」といってやることは、たいていうまくいきません。
日頃やる、つまり習慣づけておくことが本当に大事だと思っています。
ここ数年は、年末年始だからといって特別なことはやりません。
(私がフリーで働いているという事情も関係あります)
今年も、
・平日にやること
・休日にやること
・毎日やること
の習慣をたんたんと続けるだけです。
このブログは毎日書きますし、読書の毎日やりますし、平日は仕事もやります。
トライアスロンのトレーニングもこれまで通りです。
9日間に集中してやるよりも(多くの場合、なんだかんだと9日間すべてをあてることはできません)、365日に分散してやった方が、より楽で効果もあり、その効果が持続します。
365日と言うよりもむしろ、残りの人生○○日にわたって分散してやると考えることもできます。
今日(又は月曜日)から始める
先日、友人が「年末年始にやろうかと・・」と話していたので、「年末年始まであと10日以上あるんだし、今からやれば?」と言いました。
今日(20日)でも、年末年始休暇スタートまであと1週間あります。
9連休に何かやりたいことがあり、習慣として身につけた方がいいことならば、今日(又は月曜日)からはじめてみてはいかがでしょうか。
掃除、整理、リスト作り、ブログの立ち上げ、読書、経理、新しいIT機器の導入・設定など、まとめてやるよりも、毎日にちょっとずつやった方が楽です。
私と同じタイプで、長期休暇にこれといって何もできなかったという経験をお持ちの方はぜひ。
今日(20日)や月曜日(22日)といった中途半端な日からスタートした方が習慣は続きます。
「1日から」「年明けから」「来年から」とキリのいい日からはじめようとすると、人生のうちの数日がもったないです
習慣を根付かせるには、つたなくてもすぐにスタートするに越したことはありません。
途絶えてしまった習慣を再開させる場合もおすすめです。
今週、お二人から「独立しました!」『来年独立することに決めました」という連絡をいただいていて、うれしいかぎりです。
今年は、より多くの方に独立していただけました。
今後も独立支援(後押し?)の活動を続けていきます。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
ひとりで「たまにはTsukiでもながめましょ」へ
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方