物事を続けるときに、「センス」が気になることが多いのではないでしょうか。
しかし、センスがなくても、やり続けることは、大きなメリットがあります。
センスがあるのはうらやましい
”センスがある”
というのは、非常にうらやましいことです。
・持って生まれたもの
・これまでやってきたことの蓄積
により、他人よりうまくできることは確実にあります。
自分にセンスがないことは、切り捨て、強みを活かす方法もありますが、
・センスがなくてもやらざるを得ないこと
・センスがなくてもやってみたいこと
はあるはずです。
センスがなくても続ける
センスがなくても続けてきたことの1つとして、トライアスロンがあります。
運動神経がなく、球技が苦手で、センスをそれほど必要としないと思ったトライアスロン。
やはりセンスは必要でした。
冒頭の写真は、2010年7月にトライアスロンをはじめると決め、はじめていったレッスンの時の写真です。
TIスイムという、東京の都営新宿線船堀駅そばで行われるレッスンでは、流れる水槽で泳いで動画を撮ってくれます。
まったくセンスがなかったスイムを、なんとかしないと、トライアスロンは完走できません。
挑戦を決めてすぐに行きました。
・・・ところが、自分の予想以上にひどい出来で、どうみてもおぼれています・・・。
その後も練習を重ねました(かなりの回数行っています)が、「海が怖い」という弱点とあいまって、ビリ近くになった大会も多いです。
それでも、ちょっとずつタイムは上がり、標準的な1.5kmでは、
・2012年で、46分、42分、38分くらい。
・2013年に35分くらい
・2014年に33分くらい
となりました。
(速い人だと26分〜28分くらい)
泳げる距離も伸び、2013年には、スイムが3.8kmの大会を完走、2014年もスイム3.8kmバイク180kmラン42.2kmのアイアンマンを完走しています。
ただ、2014年に結成したチーム『ポセイ丼』のメンバーに比べると遅く、デビューしたての彼らに到底かないませんでした。
今年になり、さらにちょっとだけ速くなり、先日の新島トライアスロンでは、28分というタイム。
続けることで、なんとか人並みになってきましたが、5年もかかっています。
「センスがないもの」を続けるメリット
このブログも、約8年続けていますが、センスがあるともいえません。
半年で30万PV!、1ヶ月で10万PV!という声もよく聞く中、私の場合は、たとえば月間10万PVをこえるまで6年を費やしました。
そもそも、独立して8年になりますが、これ自体がセンスがあるとはいえません。
独立したばかりの方で仕事をとれ、すぐに活躍している方はやまほどいます。
Excelもセンスがあったとはいえず、5年くらい遠回りしました。
センスがなくても、それを続けるメリットはあります。
たとえ、5年、10年かかろうとも、確実にあるメリットで、次の3つです。
1 自信になる
センスがないものをあえて続けると、自信になります。
スイムなんて、ほんとおぼれていて沈んでいたのが、今はなんとか普通に完走できるようになりました。
ブログも多くの方(私にとっては)に読んでいただけています。
生きていく上で、自信は必要で、その自信を身につける1つの方法が、センスのないものを続けることです。
1つの物事で自信がつけば、それは様々な分野に波及していきます。
2 コンテンツとして提供しやすくなる
仮に、センスがあったら、簡単にこなすことができてしまいます。
そうなると、他者に対しても、「こんなのかんたん」「なんでできないの?」と思ってしまいがちでしょう。
(そうならない方もたくさんいますが)
私が続けてきたことは、すべてコンテンツとして提供しています。
スイムもチームメイトに伝えていますし、ブログ、Excel、そしてフリーとして生きていく術もです。
センスがないものこそ、提供しやすくなります。
3 続ける「センス」が付く
センスがないものは、続けなければいけません。
自分なりの工夫をして、努力しないと、うまくならないからです。
「センス」には、先天的なものと後天的なものがあると思っています。
後天的なセンスの1つは、続けるセンスではないでしょうか。
センスがあるものは、続けるのも楽ですが、そうでないものは続けるのに工夫が必要です。
続けることで、後天的な「続ける」センスが付きます。
ビジネス、プライベートに限らず、「センスがない」ものをあえて続けてみてはいかがでしょうか。
もちろん、「やりたいこと」であることが前提です。
先日、11/15のさいたま国際マラソン(第1回)を申し込みました。
(滞在先の新島にて)
制限時間4時間というチャレンジングなレース、申込状況も過酷で、20分ほどで定員になったそうです。
チームメイトも無事申し込めたので、楽しみにしています。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
キンコーズでセルフプリント
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方