何を買うかというのは、節約する上で重要なことです。
時間とお金の節約のために、買わないものを決めています。
※買い物中の娘 iPhoneX
お金を使うと時間も使う
「お金で時間を買う」とよく言われますが、私はあまりそうは思ってはいません。
お金を使う=買うと時間を使うことが多いからです。
たとえば、お金を払って誰かに何か頼むというときも、まるごと任せられるということは、なかなかありません。
それなりにやりとりには時間がかかりますしストレスはありますし、丸投げできるまでにも時間がかかるでしょう。
また、お金を使った後にいろいろと考えてしまうと時間を使ってしまいます。
明確に時間を使わなくても、くよくよやむしゃくしゃして集中力がなくなると、実質的に30分でできたことが1時間、2時間、3時間かかってしまうので、時間を使うことになるわけです。
たとえば無駄遣いをしたといって悔やんでいると、それはそれで時間を使ってしまいます。
(まったく気にならない方もいらっしゃるでしょうが)
お金を使うと時間を使うので、節約は時間も含めて考えるようにしたいものです。
買う判断にも時間がかかる
何かを買う判断、お金を使う判断にも時間はかかります。
比較検討したり、見に行ったり、試してみたりする時間はかかるものです。
買う判断というのを早くすれば、時間を節約できますが、そのためには、その分野に詳しくなることも大事ですし、どこで買えば一番安いかというのがある程度わかっておく必要もあるでしょう。
ただ、そういったことに詳しくなるのもかんたんではありません。
ある程度は、「買ってみなければわからない」ので、買ってみて「これはこういうもの」と自分の中にノウハウを蓄積していくのが、中長期的には節約につながります。
さらには、「こういったものは買わない」と決めておくというのも、判断が速くなり時間を無駄にしません。
ある意味、自分をパターンにはめる、ルールに沿って行動させるということです。
「これは買わないと決めているから買わない」となると、それ以上の時間を使わなくて済みます。
たとえばネットを見ていて、そのパターンにはめれば、そのサイトからすぐに去ればいいだけですし、店に入ってそのパターンだったらお店から出ればいいわけです。
もちろんパターンにはめる良し悪しはありますが、判断を速くするメリットというものはあります。
買わないものを決めておく
私は買わないと決めているようなものには、次のようなものがあります。
・ネットで値段がわからないもの(円~も含む)
・ネットで資料請求やお問い合わせをしなければいけないもの
・誰かが説明に来てその説明を受けなければいけないもの
・説明会、プレセミナーに行かないと買えないもの
・文章を読んで拒否感があるもの
・1年以上使い続けなければいけないもの、途中解約できないもの
・友人・知人から付き合いで買うもの
・お金を払ってストレスがついてくるようなもの(意外とあります)
・自分の心が動かないもの
・支払いに手間がかかるもの(郵送で請求書が送られてきて振込とか)
・最初に会って違和感がある人からの買うもの
・嫌いな人から買うもの(本以外)
・電話注文しかないもの
・問い合わせの返信に違和感があるもの、翌日までに返信がないもの
・完全喫煙の店の利用
・今決めてくれたら安くしますよという買い物(戦略として組み込む場合を除く)
・アプリ以外でタクシーに乗ること
こういったものは、私が過去に失敗したもので後悔したものも含まれます。
失敗したなと思ったら、そのパターンを自分に染み込ませることも大事です。
私は買い物に限らず、それをやらないことリストに逐一記録するようにしています。
最近、追加したのは「アプリ以外でタクシーに乗ること」。
タクシー嫌いがタクシーに乗るようになった。アプリ JapanTaxi、DiDi、Movの比較。 | EX-IT
先日、久しぶりにアプリ以外でタクシーに乗ったら、いろいろとストレスがあり、こりゃ乗っちゃいかんなと思って記録した次第です。
(地域によっては難しいでしょうが)
現金のみの店での買い物も極力やりません。
100%にできないのがたまに傷ですが。
完全喫煙の店に払わないというのは、それなりにできています。
以前、嫌いだけど学ぶのは大事かなと試してみた時期がありますが、やはり嫌いな人(そのときは怒鳴る、毒舌な人)から直接学ぶのは無理でした。
本はまだOKですが、実際に会うことは、やめています。
ネットで値段がわからないもの、「詳しくはお気軽にお問い合わせください」だったら、買わないと決めておくと、時間をかなり節約できるのでおすすめです。
あれこれ個人情報を吸い取られて、問い合わせる時点でお気軽ではありませんし。
電話問い合わせが必要なものは買っていません。
このように自分をある程度律しないと、いつまでたってもお金も時間も節約できません。
自分が買ったものを把握し、その金額の痛みを感じることも大事で、そのためには、記録がやはり大事です。
私は、仕事の経理はもちろん、家計簿(プライベート)もつけていますので、使ったものの痛みを確実に感じることができます 。
この痛みを感じるということも、お金と時間の節約につながることです。
記録自体には時間がかかりますが、その元は取れます。
買わないものを決めて、お金も時間も節約しましょう。
(悩んで時間を無駄にするくらいなら買っちゃえと、お金を節約できていないときもありますが……)
■編集後記
エヴァンゲリオンに再びはまり、新劇場版エヴァンゲリオン序・破・Qを観て、TVシリーズを観て、コミックを読んでます。
2020年6月の続編公開が楽しみです。
ラム焼きそば
とある練習
■娘(2歳)日記
「3人でやる」というので、3人って誰?と聞くと、「〇〇ちゃんと、ママと」・・・・「じいじ」(おじいちゃん)と……。
なんでやねんって感じですが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方