効率化のためにやっていないこと100

  • URLをコピーしました!

効率化のためにやっていることもあれば、あえてやっていないこともあります。
100個挙げてみました。


※効率化のために原則としてやらない運転 by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ

効率化のためにやる・効率化のためにやらない

効率化というと、そのために何かをするというイメージがあるでしょう。
・新しいスキルを身につける
・パソコンやソフトなどを導入する
・整理する
など。

一方で、効率化のためにやらないという方法もあります。

「効率化のためにやらないこと」とは

効率方のためにやらないというのは、
・他にもっといい方法があれば、それを選ぶ
・やめても問題ないものはやめる
・お金はかかかるけど、効率化を重視して払う
というものがあります。

たとえば、私は、レンタカーにガソリンを入れません。
レンタカーを返して、そこで精算することもできるからです。
(それができないところもあるかもしれませんが、今のところありません)
ガソリンスタンドを探して、ガソリンを入れる手間を考えると、効率的なので、そうしています。

車の運転自体も、効率化のためにやっていません。
運転している間は、何もできないからです。
(音声教材を聞くことはできるでしょうが)
渋滞のリスクもあります。

車じゃないとダメなところ以外は、お金や時間が多少かかろうと、「車を運転する」ということをやっていません。
冒頭の写真は、先日の海の森トライアスロン。
バスやタクシーもありましたが、トライアスロンバイクもあり、混み合う、待つリスクを避けるため、レンタカーを借りました。
運転したのは、1時間弱です。

こういった効率化のためにやっていないことを改めてまとめてみました。
100書き出してみます。

効率化のためにやっていないこと100

  1. 車を運転する
  2. レンタカーを借りたときにガソリンを入れる
  3. こんでいる電車に乗る
  4. 行列に並ぶ
  5. 電話でしか予約できない店を予約
  6. FAXのみ受付のイベント、セミナー
  7. ある種の会に参加する
  8. コピー
  9. なんでもスキャン
  10. 電話をかける
  11. 電話に出る
  12. チャット問い合わせ
  13. 外注
  14. 雇う
  15. 雇われる
  16. トラックボール以外のマウスを使う
  17. 操作性がよくないパッド
  18. 手書き
  19. 郵送
  20. プリントアウト
  21. 夜遅くの仕事、疲れ切った状態での仕事
  22. 主導権がまったくない仕事
  23. 急ぎの仕事
  24. レシート入力の仕事
  25. 読書メモ
  26. TVをつけっぱなしにする
  27. メールやアプリなどの通知オン
  28. 手帳
  29. イヤホンなしで外出
  30. 現金払い
  31. 現金引き出し
  32. ATMに並ぶ
  33. スタバでレジに行く
  34. スタバ以外のカフェ
  35. 朝食をつくるときに包丁を使う
  36. ランチをつくるときに、複数の鍋、食器を使う
  37. 照明をつける(声でつけるようにしています)
  38. 家の鍵を締める(オートロック化しました)
  39. ネットニュースを見る
  40. SNSを無防備で見る
  41. 気軽に面談、商談を受ける
  42. 紹介を受ける
  43. ブログ、メルマガを書かない日をつくる
  44. 朝のタスク(データ、メモ整理、経理など)をしない
  45. オンラインの設備を毎回セットする
  46. パソコンの電源を落とす
  47. ある種の人と会う、接する
  48. 二次会に行く
  49. 終電で帰る
  50. スーツを着る
  51. YouTubeの服装を選ぶ
  52. たばこのあるところに行く
  53. スマホで遊ぶ
  54. 駅のトイレに行く
  55. バスに乗る
  56. タクシーに乗る
  57. 無料セミナーに行く
  58. チェックリストを使わないで準備(旅行、トライアスロン)
  59. 電車の網棚に荷物を置く
  60. 最終便に乗る
  61. 悪い方向に酔っ払う人と飲む
  62. 金土日祝に特定の仕事をする
  63. 歩きスマホ
  64. SNSへのつきあい「いいね!」
  65. 欲しいものの我慢
  66. 過度なタスク管理、時間管理
  67. 定例会
  68. 税理士業でいろいろ
  69. 時間の感覚が大きく違う方との付き合い
  70. 見ないメルマガを無防備に受け取る
  71. 営業メールを無防備に受け取る
  72. 気軽な問い合わせを受ける
  73. 電話で問い合わせを受ける
  74. 同じ場所で1日仕事をする
  75. 同じ種類の仕事を1日する
  76. お腹を満たすだけの食事
  77. 必要以上のクリック
  78. 遅いパソコンを使う
  79. 体のメンテをしないで過ごす
  80. 動画の必要以上の編集
  81. ゼロからメールを書く
  82. 1つの意味しかない仕事
  83. こんでいるときに買い物
  84. 教わらずに学ぶ
  85. ハズレと思ったものに時間をかける
  86. マウス中心の操作
  87. カメラのレンズにキャップをつける(フードのみ)
  88. 折りたたみ傘を持たないで出かける
  89. その日に新しいことをやらずに終えること
  90. 電卓
  91. テンキー
  92. 付箋
  93. 値段がわからないものへの問い合わせ
  94. MacやiPhone、iPadで、Apple純正のソフトを使う
  95. リュック以外のバッグを使う
  96. 手荷物を増やす
  97. 毎日の写真の整理を怠る
  98. 会計ソフト、税金ソフトだけを使う
  99. 役所、銀行に行く
  100. 通勤

思いつきで、100個挙げてみました。
原則としてやらないことので、条件付きでやる、やらざるを得ないこともあります。

なんじゃこりゃ?というものもあるとは思いますが。
私にとっては、雇われることは非効率です。
なにをさせられるかわかりませんんし、合わせなければいけないので。
(私よりも効率化に長けている方に雇っていただければいいのでしょうが)

人が集まると効率は落ちます。
それを超えるメリットがあるからこそ集まるわけですが。

こういったやらないことは、「やらないことリスト」にもあるものです。
「効率化のためにやる」だけではなく、「効率化のためにやらない」にも目を向けてみましょう。

そして、その効率化は、非効率て楽しいことをやるためでもあります。
トライアスロンやゲームは効率はよくありませんし、娘と遊ぶのもそうですが、このうえもなく楽しいことです。
仕事でもブログ、YouTube、メルマガ、プログラミング、そしてセミナーも非効率ではあります。
楽しいからやっていることです。

そう考えると、効率化のためにやらないこと=楽しくないことでもあります。
楽しくないことはやめちゃいましょう。

 



■編集後記
昨日は天気がよかったので、東京ゲートブリッジへ。
歩道には行ったことがなかったので。
自宅から10kmちょっと、ランで行きました。
ゲートブリッジの歩道は、1kmほどを往復。
向こう側に降りることはできず、引き返さなければいけません。

先日トライアスロンで行った海の森も見えました。

気のせいか、ちょっと揺れるので、ちょっと怖いです……。
風の強い日は無理かも。

1日1新Kindle『1日1新』
東京ゲートブリッジの歩道
Nikon Z7Ⅱ+14-24mmF2.8とラン

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
「夜は、一緒にご飯食べるのに、なんで朝は別々なの?」と。
「パパは4時に起きているし、◯ちゃんは、8時だし」と答えると、不満な様子……。
じゃあ、食べようかと、一緒に食べることにしました。
寝起きも悪いのですが……。
(で、今朝食べようとしたら、寝起きが悪く、かろうじて一緒に)

 

  • URLをコピーしました!