アウトプット、情報提供、情報発信。
「ひとりしごと」でもアウトプットをすれば、お客様のためにも、同じ道を選んだ者のためにも、同じ道を選ぼうとする者のためにも役に立てます。
もちろん自分のためにもなるものです。
そのアウトプットは、ずっと続けて欲しいなぁ・・と切に願っています。
※セミナー会場にて GoPro HERO5 BLACK
粋のいい若者のアウトプットは、すばらしい
私も不惑をこえ、独立して9年ちょっとたち、「若者」をいう言葉を、自分以外に使うようになりました。
独立を応援しており、若者の独立を聞くとうれしいものです。
アウトプット、ブログを書く方も増え、日々楽しみにしています。
最近は、「あ、これ書こうと思ったのに・・」というネタが書かれていたりして、すごいなぁと思うことも多いです。
そんな中、先日、マーケティングセミナーを開催し、税理士の内田さん(毎日ブログ更新)にお越しいただいて、3時間中、1時間強の時間で、そのノウハウを語っていただきました。
内田敦税理士事務所
なるほど!と思うことも多く、自分とは違ったアプローチのところもあり、この機会を作ってよかったと思っています。
こういったブログ、セミナー、そして執筆などといったアウトプットは、お客様のためになるはもちろん、同じ道の人、同じ道を目指そうとしている人にも役立つものです。
「ひとりしごと」をしている者がアウトプットし、お互いに刺激をうけ、ノウハウを提供しあえば、世の中にもいい影響があります。
アウトプットできないほど忙しくならないで欲しい
アウトプットするしないは、それぞれの選択です。
もし、アウトプットしたい、アウトプットを続けたいと思っているのなら、そのアウトプットをずっと続けて欲しいなぁと切に願っています。
アウトプットは時間がかかるものです。
仕事が少ないうちは、やる時間があります。
ただ、仕事が増えてきて時間がなくなると、アウトプットをやめざるを得ないことも多いです。
アウトプットできないほど忙しくなって欲しくないなぁ。。と願っています。
また、食べていけるようになったら、アウトプットは必要ないという考えもあるかもしれません。
わざわざ手の内を明かして、時間をかけてアウトプットしなくても、仕事はあり、食べていけるからアウトプットしなくていいという判断もあるにはあるでしょう。
独立して「ひとりしごと」として食べていけるようになる。
これは本人はもちろん、私にとってもうれしいことです。
しかたのないことかもしれませんが、その食べていけるようになった結果、アウトプットが必要ないと判断し、アウトプットをやめるのは、ちょっと寂しく感じます。
食べていけるようになった頃のアウトプットは、より価値があるものです。
食べていける反面、仕事が増え忙しくなりアウトプットする時間がなくなりと、その価値あるノウハウや知識が埋もれてしまいます。
だからこそ、アウトプットをやめないで欲しいのです。
(明確な目的がありやめるならしかたありませんが)
アウトプットを仕事につなげて続ける工夫
アウトプットをできないほど忙しくならないようにするには、工夫が必要です。
これがアウトプットだけでも意味がありません。
実務をこなしながら、実践しながら、アウトプットすることに意味があります。
現場を離れて過去の体験を語るアウトプットを、私は好みません。
アウトプットと仕事を両立するには、仕事の効率化、時間管理スキルを上げることはもちろんのこと、アウトプットを仕事につなげればいいのです。
アウトプットを仕事につなげれば忙しくならず続けられます。
その方法は次の3つです。
1 アウトプットから仕事を得る
アウトプットから仕事を得る工夫をします。
・その得たい仕事についてアウトプットする
・アウトプットにあったメニューを作る
・依頼するフォーム、窓口をきちんとつくる
といったことが必要です。
2 アウトプットで仕事を強化する
アウトプットすることにより、仕事は強化されます。
むしろ仕事が強化されるような、質が高まるようなアウトプットをしなければいけません。
・自分の覚悟を決める
・自分の軸を磨く
・自分の思考を整理する
そして、アウトプットの時間を一定量確保することにより、時間管理スキルが磨かれます。
「アウトプットするほど忙しくならない」ということは可能です。
アウトプットしている人ほど、時間の使い方がうまくなることが多いのも不思議ではありません。
3 アウトプット自体を仕事にする
アウトプット自体を仕事にするには、
・アウトプットに値段をつける→セミナー、コンサルティング
・アウトプットを商品にする→書籍、記事執筆、講演
・アウトプットから収入を得るしくみを使う→ブログ収入
といった方法があります。
「ひとりしごと」に欠かせない「違い」。
アウトプットは違いを作れるものです。
アウトプットできないほど忙しくなることも多い中、アウトプットを続けていればその違いをさらに強めることができます。
(私も「忙しい」が理由でアウトプットをやめないようにします。)
TSUTAYAレンタルを利用しつつ、『闇金ウシジマくん』を最新刊38巻まで読了。
読むとへこみますし、読むのをやめようと思ったことはなんどもありましたが、税理士という仕事をしている以上、読んでおくべき部分もあり、お金を考える上で読んでおくべき部分もあり、読み進めました。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
DCカードWeb会員
『ダイの大冒険』をTSUTAYAで借りてみた
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方