対面のサービスをオンラインへ変更した場合、値付けはどうするか・どうすべきかについて考えてみました。
※オンラインでの会話中 by Leica M10
オンラインだと手間・コストがかからない?
たとえば対面でカウンセリングをやる場合とオンラインでやる場合を比べると、1つの考え方としては、
・場所が必要ない
・移動が必要ない
という点で、オンラインのほうが手間・コストがかからないという違いがあります。
その手間やコストを値付けに反映するかどうか。
手間やコストがかからないのであれば、そのぶん安くすべきかどうか。
値付けは難しい問題です。
オンラインを対面より安くする考え方
オンラインは対面よりも提供する価値が下がる、伝わりにくいという考え方もできるでしょう。
もしそう考えるのがあれば値付けの基準に、「対面かオンラインか」を入れることになり、お客様にも自分にもわかりやすくなります。
値付けはお客様に対してももちろん自分でもわかりやすくしたいものです。
そうしないと値付けはさらに難しくなります。
オンラインなのか対面なのかで値付けする方法もあれば、オンラインなのか対面なのかという基準にしない方法もあります。
必ずしも、オンライン<対面とはいえないからです。
私はそれなりに前から、オンラインと対面でサービスを提供しておりその違いでは値付けを変えていません。
オンラインも対面も同じ値段とする考え方
オンラインにはメリット・デメリット双方ある
オンラインと対面の値付けを変えていない理由は、オンラインのデメリットもあればメリットもあるからです。
オンラインは、こちらも移動せず、場所のコストがかからないというメリットがあり、その一方で、お客様も移動せずにしなくてよいというメリットがあります。
私が日々やっているオンラインヨガは、移動しなくてもよく、自宅で受けることができるものです。
オンラインヨガ(SOELU)にメリットしかない件 | EX-IT
行かなくていいというのは参加する側にもメリットでもあります。
どこかに移動するのであれば毎日受けることなどできません。
また、オンラインの場合は周りの方と会わなくてもよく、男性でも参加しやすいメリットもあります。
着替えを持ち運んだり、着替えたりする必要もありません。
夜ヨガが終わったら、そのまま寝ることもできます。
もちろん対面であれば、実際に押していただくこともあるでしょうし、ポーズを修正していただくこともできますが、提供側も参加側もメリットはどっちもどっちかなというところです。
どっちもどっちである以上、値段を自分で決めて、判断していただくしかありません。
通常の値付けと同じように。
オンラインのコスト
そもそも対面であっても、移動の手間やコストをそれほど多くかけているわけではありません。
こちらのコストを値付けに反映できる場合とできない場合があり、サービスを提供する場合は 手間やコストを反映していると値付けがより複雑になるものです。
たとえばセミナーをやる場合で会議室代がかからないのであれば、安くするかどうか。
自宅から近いところでセミナーをやればそんなに手間もかからないので値段に反映しなければいけないかどうか。
私は、自宅から近いところに会議室を借りてセミナーをやり(記事執筆時はオンラインのみ)、自宅兼オフィスでセミナーをやっていた時期もありますし、会議室を無償で貸していただいてセミナーをやったこともあります。
自分でセミナールームとしてオフィスを借りて(月額8万8千円)セミナーをしていたこともありました。
いずれの場合にもコストを値付けに反映していません。
そして、オンラインの場合も手間・コストはかかります。
・機材
・オンラインで提供するための知識、スキル習得
・設定、準備
などがかかるわけですが、値付けには反映していません。
オンラインセミナーも会議室ほどでないとはいえ、かかりますし。
Zoomビデオウェビナー(+月額5,400円)でセミナーをやるメリット | EX-IT
提供するサービスによって値付けをしています。
値付けの基準を決め、委ねる
オンラインと対面で、提供する価値がまったく同じかというとそうではなく、オンライン<対面の部分もあるでしょうし、オンライン>対面の部分もあるでしょう。
値付けの基準をオンラインか対面かというものにするには曖昧です。
(オンラインでの提供を対面に近づける工夫は欠かせません)
対面とオンラインを同じ値段にしてどちらかを選んでいただくということもでき、私は実際そうしています(記事執筆現在新型コロナウイルスのためオンラインのみの受付にしていますが)。
オンラインと対面の個別コンサルティング、税務顧問も同じ値段です。
値付けは自分で決めるものですので、自分がわかりやすくお客様にも伝わりやすいものを考えて、値段を提示して後は判断を委ねるだけです。
私の場合は値付けの基準を提供する方法により決めています。
1対1、1対多(セミナー、動画音声教材)、メールコンサルティング、出版、土台として無料提供のブログやメルマガという値付けの順です。オンラインと対面の値付けは、提供するサービス全体で考えておきましょう。
オンラインどうこうではなく、値付けの基準をどう決めるかです。
■編集後記
楽しみにしていた、PS4のFFⅦリメイク
23年前、1997年の作品が最新技術で蘇り、感動モノです。
当時、公務員に入る前のバイトをしていたころでした(ベーグル屋)。
しみじみと思い出しつつ、冒頭部分を楽しみました。
戦闘もそれなりの手応えで、楽しめそうです。
PS4 FFⅦ リメイク
娘と新しい散歩場所
鬼滅の刃(Amazonプライム)
■娘(3歳0ヶ月)日記
おととい、娘のピンクのくし(おもちゃ)が見当たらなくなり、昨日同じルートを探しに行きました。
ベビーカーで、ちょっと遠目の公園に到着し、再度ベビーカーをみてみると……出てきました^^;
探したはずでしたが。
ま、公園でまた遊べて、新しい遊び場にも出会えたし、ベビーカーで昼寝もしたし、よかったのですが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方