キャッシュレス=現金を使わないで過ごすと、管理が楽です。
この2週間、キャッシュレスのみで過ごしていました。
※久しぶりに現金を使った「元気パン」にて Pixel 3
キャッシュレス決済のみで過ごせるか
現金を使わない、キャッシュレス決済。
クレジットカード、交通系 IC カード(Suica)だけではなく、最近はスマホでの QR コード決済が使える機会も増えてきました。
QR コード決済の魅力の1つは、どのスマホ端末でも使えること、かつ導入する店側の負担が少ないことが挙げられます。
私も 税理士事務所の方では台北で決済できるようにしました。
このキャッシュレス決済のみで過ごせるかどうか、この2週間試して見たところです。
4月6日に現金を使ってから、m4月19日に使うまで約2週間使わずに済みました。
この間に、4月12日にはキャッシュレス決済限定でブログのオフ会を開いています。
今日4月20日から一泊二日の旅行に行き、ゴールデンウィークは九州の実家に帰るという予定です。
その辺になるとキャッシュレスは厳しいかなと思っていましたが、昨日あえなく途絶えてしまいました。
トライアスロンのバイク練習中にふと見かけた素敵なパン屋。
つい入ってしまい、自分の分とお土産のパンをトレーに載せているときに、ハッと気づきました。
現金いるんじゃないかと……。
案の定、現金のみの店で、それはそれでしかたがないのですが、キャッシュレス決済しばりをしていた私をすんなり入らせたお店の勝ちでしょう。
現金を持っていたのでよかったのですが。
また、昨日の夜、チケットをファミマで引き取ったときに、手数料として216円を現金で払いました。
現金がないと払えないので、どっちみち現金は使わざるを得なかった運命だったということです。
キャッシュレス決済のみのコツ
現金で払うのは、じゃらじゃらかさばるのが元々嫌いですし、経理や家計簿をつけるときにめんどくさいので、キャッシュレス決済は、ブームの前から心がけています。
キャッシュレス決済をするコツをまとめてみました。
1 キャッシュレス決済手段を揃えておく
キャッシュレス決済をできる店は増えていますが、使えるキャッシュ決済手段が限られていることも多いものです。
こちらが負担のない範囲で、キャッシュレス決済手段をそろえておくと、キャッシュレス決済できる確率を上がります。
私は使っているのは、次のようなものです。
・ Apple Watch→ suica ID
・スマホ Pixel 3→Sucia、PayPay、 LINE Pay、 d払い、 nanaco 、origamiペイ、楽天ペイ、QuickPay
・財布→ クレジットカード 、デビットカード。
あれこれ使うとポイントが分散してしまいますので、基本の決済方法は決めておくといいでしょう。
スマホを iPhone から Android に変えたことで、 nanaco が使えるようになったのが大きなポイントです。
nanaco でしか払えないものもありますので。
通常であれば、Suica(スマホで新規に発行)、クレジットカード、PayPayの3つがあればだいたいカバーできるでしょう。
住んでいる地域によっても有効な支払い方法が変わります。
私の場合よく使うバスが ID しか対応していないので 、ID は必須です。
ドコモユーザーではない私は( ID はドコモの決済サービス)は、Apple Watch で使っています。
そして、なんだかんだ手間を考えると、Apple Watch でのSuica決済は楽で最強です。
スマホや財布を取り出さずにすみますので。
キャッシュレス決済、どれを使うか。Suica+α(QRコード決済)の選び方。 | EX-IT
2 キャッシュレス決済できる店をチェックしておく
キャッシュレス決済できる店をチェックしておきましょう。
店を選ぶときに、キャッシュレス決済できない店は、私はもう選びません。
現金払いのイベント、セミナーも行かない確率が上がります。
自宅から一番近いカフェは、現金のみでコーヒーが378円なので、それだけで、十分に行かない理由です。
住んでいる地域や活動地域によって、キャッシュレス決済の普及度合いは変わってくるでしょう。
現金のみですかと聞いて、店側が「はい、そうです」ではなく「申し訳ございません」となる時代は、すぐに来るはずです。
現金をやり取りする機会は、自主開催セミナーの懇親会がありますが、ご希望であれば、PayPayの送金や Amazon ギフト券などで対応していきます。
最近よく行く、キャッシュレス決済限定のトリ&ハイは、店側がキャッシュレス決済のみで、割り勘も認めてくれていますので、それぞれがキャッシュレス決済できるのが便利です。
他の店でも、割り勘キャッシュレス決済は認めてくれる可能性もありますが。
「とがる」&「捨てる」。キャッシュレス酒場トリ&ハイ体験。 | EX-IT
3 現金決済の逃げ道を知っておく
「現金決済しかない」と思いきや、その抜け道があるものもあります。
たとえば家電量販店では、通常現金以外で払うと、ポイント10%のものは8%に下がってしまいます。
しかし、デビットカードを使えばポイントは10%のままです。
デビットカードは銀行のキャッシュカードについているので、使えるかどうか確認しておきましょう。
デビットカードで決済すると、その場で銀行口座から引き落としされます。
使う側にも受け取る側にも優しい制度です。
切手やレターパックは、郵便局で買おうとコンビニで買おうと、現金で払わざるを得ません。
郵便局でキャッシュレス決済の動きがありますが、2020年とだいぶ先のことです。
新宿郵便局だと Suica で決済できるのですが、毎回新宿に行くわけにも行きません。
郵便局のネット ショップでは、カード決済できますが、 5000円以上買わないと送料が 720円かかってしまいます。
郵送を極力なくしつつも、多少は残ってしまうものです。
税金は意外とキャッシュレス決済できます。
ネットバンクでの振込やクレジットカード決済ができるのです。
法人の税金をクレジットカードで払う方法 | EX-IT
なお、税金のQRコード払いは、キャッシュレスじゃないので、注意しましょう。
税金をコンビニ払い(コンビニ納付)。QRコード払いでもキャッシュレスじゃない。 | EX-IT
ただし会社であるかって払う個人の住民税だけは現金で払わざるを得ません。
毎年2回これが憂鬱です。
ひとり社長が自分の住民税(区民税・市民税)納付を効率化する方法 | EX-IT
保育園の保育料は、口座振替もできますし 、nanaco にチャージすれば間接的にカード決済でき、セブンイレブンで払うことができます。
自宅近くにセブンイレブンがないのが玉に瑕ですが。
コンビニではコピーは使えませんが、ネットプリントをよく使います。
通常これは現金元気なのですが セブンイレブンだと nanaco で払えますので、最近はセブンイレブン一択です。
ただセブンイレブンはセルフレジがないのが痛いところで、あちらを立てればこちらを立たずというのは世の常ではあります。
宅急便は、コンビニだと現金払いです。
(ファミマカードをつくればカード払いできますが)
最近は、ゆうパックスマホ割アプリを使って、郵便局で出しています。
スマホで登録し、郵便局にバーコードをかざすと伝票が出てくるので手書きの必要もありません。
大きさを仮決めで登録する必要がありますが、適当で大丈夫です。
実際に測ってもらった料金に修正されます。
区民プールへ練習に行くときは、通常現金払いです。
(ジムは近くになく、プールだけ利用だと割高になるので)
自宅近くのプールは420円で現金です。
そのためプリペイドカードがあるプールに行くことが多いです。
プリペイドでもそれを買うときには現金が必要ではあるのですが、それで11回も使えます。
自販機は Suica が使えるものでしか利用しません。
病院・薬局は頭の痛いところです。
1000円以上や1万円以上という条件はありますが、カード払いができるところもあります。
整体で通っているところはキャッシュレスです。
美容院は、通っているところがキャッシュレス対応なので、助かります。
最近は、PayPayに対応したので、PayPay払いです。
それでもある現金の管理
それでも現金を使わざるを得ないこともあるので、私は長らく次のような管理をしています。
財布に入れているコインのは常に200円(100円玉2枚)だけ。
現金を使ったら翌朝の経理のときに、財布の中のコインを200円だけにします。
そうすればレジで迷うことがありません。
200円しかないとわかっていますから。
200円以上のものは千円札を札お札を出します。
自宅にコインが貯まっていくわけですがそれは月一ぐらいでコインも扱っているATMで入金します。
お札については9000円を切った場合、 ATM で27000円おろしています。
必ず27000円にしているのは経理のときにわかりやすくて楽だからです。
そして27000円下ろせばだいたい1ヶ月持ちます。
キャッシュレス決済はお得なポイント還元もありますが、お金の感覚を身につけるトレーニングにもなるのでおすすめです。
現金だとお金を使ったというのがわかりやすいのですが、キャッシュレスだと記録しない限りわかりません。
それがいいのです。
お金の記録管理は生きていく以上、仕事をしていく以上欠かせないものですので、むしろキャッシュレス決済をしてお金を管理するしかない状況に持って行きましょう。
決済の手間が減るというメリットもあります。
キャッシュレス決済でカードだとサインが原則必要で、 QR コードだとスマホの操作が必要となるので、スイカが手間的には 楽ではあります。
(もちろんオートチャージは必須です)
なんだかんだApple Watch でSuicaというのが一番多く、キャンペーンに応じて使い分けているところです。
PayPay は最大1000円(累計50,000円)ですが10%(PayPayポイントで払えば20%)還元となるので、使わないとそんなレベルではあります。
是非体験してみましょう。
■編集後記
昨日は久しぶりに逗子へ。
トライアスロンバイク練習のためです。
自宅から新橋までバイクで行き、解体して袋にいれて横須賀線で1時間。
逗子に着いて組み立てて、3時間ほど練習しました。
■昨日の「1日1新」
Google チャット問い合わせ
元気パン
今の自宅から逗子へ
■昨日の娘日記
昨日は4時に起き、しかも元気いっぱいでした。
保育園では11時から15時くらいまで寝たそうです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方