仕事の順番にこだわるべきとき

仕事の順番にこだわるとき、そうでないときがあります。
こだわるべきときもあるかと。

※すみっコ弁当。もっと練習します^^; by Sony α1+70-200mmF2.8Ⅱ

仕事の順番は自由

仕事の順番は基本的に自由にしています。
朝、その日に何をやるかを決め、あとは、気分です。

気分によって、こっちを先にしたほうがいいということはあります。
同じ種類の仕事が続いていたら、種類が違う仕事をすることも。
税理士の仕事をして、執筆をして、動画編集をして……という順番にすることもあります。

仕事の順番は、独立前、ストレスでした。
・今、これをやっているのに、割り込みがある
・あきらかにこっちからやったほうが効率的なのに、違うものを言われる(上は効率なんて考えないので)
・こちらに情報が十分伝わってなく、順番が違うと怒られる……。

独立後は、自分の順番で決めることができます。
納期さえ守れば。

このブログの順番も自由です。
今日は、17時すぎから書き始めました。
重要かつ急なタスクがあったので。
(入院している友人から連絡があり、銀座でお菓子を買って向かいました)

ただ、仕事の順番を気にしたほうがいいこともあります。

弁当づくりの順番……

たとえば、昨日、娘の弁当づくりをしたとき、よりよい順番がありました。
私の場合、
・朝、起きる
・リビングで仕事をはじめる
・コンタクトを入れ、身支度
・Voicy(ラジオ)を自分の部屋で収録
・その後、YouTubeを自分の部屋で収録
という流れです。

昨日は、朝、娘の弁当をつくりはじめ(とんかつ、たまごやきをつくる、にんじん・おくらをヘルシオへ)、YouTubeのあとに顔をつくり、盛付けをしました。
・朝、起きる
・リビングで仕事をはじめる
・コンタクトを入れ、身支度
・弁当のとんかつ、たまごやき、にんじん
・Voicy(ラジオ)を自分の部屋で収録
・その後、YouTubeを自分の部屋で収録
・弁当の盛り付け

目や口は、のりでつくります。
……そのとき、順番がよくなかったのです。
コンタクトをつけていると、近くが見えません……。
裸眼にしないと。

のりを小さく切り、ピンセットでつけるのに苦戦しました。
時間もかかり汗も出て(キッチンは暑いので)。
コンタクトを外せばいいんですけどね……。

これは、コンタクトを付ける前に、盛り付けしたほうがいいと、順番を今日は変えたのです。

今日は、
・朝、起きる
・弁当のごはんを炊く、パスタを茹でる、ブロッコリーをヘルシオへ
・リビングで仕事をはじめる
・メルマガその他
・弁当の盛り付け
・コンタクトを入れ、身支度
・Voicy(ラジオ)を自分の部屋で収録
・その後、YouTubeを自分の部屋で収録
という順番にしたのです。

目と口の精度も上がりました。
短い時間でつくれましたし。
(キャラ弁に慣れてきたというのもありますが)

仕事の順番が大事なときもあります。

仕事の順番にこだわるとき

私が仕事の順番にこだわるのは、こういったときです。
・朝
・お客様をおまたせしているとき、その後の工程があるとき
・物理的な導線

朝は、順番を決めています。
・朝のタスク(メモ、データ等の整理、経理、タスク管理など。ただそれぞれの順番は自由)
・Facebookに動画アップ
という順番だけです。

メルマガ、朝食、Voicy、YouTube等は、自由にしています。
毎日のメルマガは、8時半までに出すようにしているので。

VoicyとYouTubeは、基本的に自宅の書斎で収録するので、1日の大きな流れでは、順番が先です。
YouTubeは、動画収録→編集→アップという流れで、アップに時間が多少かかるので、できる限り順番を先にしています。
ブログは自由です。

お客様をおまたせしているとき、たとえば、
・入金確認
・ご質問
といったときは、順番を先にします。

その後の工程があるときも同様です。
お客様に質問→回答していただく→こちらでなんらかの仕事をする
というときも、先に質問をさせていただくようにしています。

そして、物理的な導線も大事です。
たとえば、新宿で予定があり、そこでやっておいたほうがいいなら、順番にこだわり、そのときに手掛けます。

自宅の中でも、リビングにいて、書斎に行くなら、書斎でする仕事(VoicyやYouTube)は、まとめてするようにしているのです。

マンションに入るときも順番は大事で、入口が近づいてきたら、鍵を手にします。
スマホ(だいたいパンツの右ポケット)に手をかけ、すぐ出せるようにしておけば、スムーズに入れますから。
入口についてから、鍵をごそごそ出すと、時間がかかります。
ましてやバッグから。
鍵を出す→入口まで歩くという順番は重要です。

たとえば、イヤホンをしてからエレベーターのボタンを押すのではなく、エレベーターのボタンを押してからその間にイヤホンをします。
日常にも導線を考えたほうが効率的なもの多いです。
こういうときは順番にこだわりましょう。

 



■編集後記
昨日は、税理士業、セミナー準備など。
午前中は自宅、午後は、スタバ→お客様先でコンサルティング。
写真撮影も。
その後、会食でした。

1日1新Kindle『1日1新』
うなぎ菊川
すみっコ弁当(とんかつ、エビフライ)をつくった

■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
娘の弁当は、すみっコぐらしに。
とんかつに目と口をつけ、たまごでご飯をくるんで目と口をつけ。
娘も喜んでくれました。
またつくらせてくれるそうで。