「キャラがかぶっている」という感覚

  • URLをコピーしました!

独立後、強みをつくるには、「キャラがかぶっている・かぶっていない」という感覚が必須です。

※キャラがかぶらない by Nikon Z9+14-24mmF2.8

「◯◯さんとキャラがかぶりますね」

個別コンサルティングで、方向性を一緒に考えているときに、
「あ、◯◯さんとキャラがかぶりますね。ちょっと変えましょうか」
「キャラがかぶらないから大丈夫です」
「キャラがかぶらないよう、ここを強めましょう」
といった話をさせていただくことがあります。

「キャラがかぶる」とは、似通ってしまうということ。
似ていては、目立ちませんし、強敵と同じようなことをしても勝てません。
キャラはかぶらないようにしたいものです。

すみっコぐらしは、キャラがかぶっていません。
・しろくま→白。さむがり。
・とかげ→青。実は恐竜
・とんかつ→茶。食べてもらいたい。
・ぺんぎん→緑。きゅうりが好き。昔はかっぱ
・ねこ→黄。やせたい。
といったように。

キャラが被っているかどうか。
まずは、本当にキャラがかぶっているかを考えましょう。

本当にキャラがかぶっているか?

「あ、キャラがかぶっているなー」と思っても、実はそうでないこともあります。
たとえば、
・年代が違う
・性別が違う
・好きなものが違う
・住んでいるところが違う
・過去の経験が違う
などなど。

「キャラがかぶっている……」という感覚は大事ですが、すぐにあきらめるのもよくありません。
顔が似ている、名前が似ているというのも含めてあきらめないようにしましょう。
服装、髪型、写真うつり、しゃべり、文体など、キャラを変えることはいくらでもできます。
名前が似ていれば、ひらがな、カタカナ表記にするなども。

キャラがかぶらないようにするには、次のことがおすすめです。

キャラがかぶらないようにするには

まずは、自分が仕事をしたい業界を分析して、それぞれのキャラを観察します。
どういうキャラで、何が得意で何が苦手か、どう見えるかなど。
同時に、自分を比較してみて、キャラがかぶらないかどうかをチェックしましょう。

もしかぶるようなら、軸を少しずらすか、その要素は取り除きます。
前述したように、本当にかぶっているかも確認しましょう。

最初から持っているキャラも有効に使いましょう。
自分というキャラです。
何が好きで、何が嫌いかをそのまま出したほうが、キャラがかぶりません。
人はみなキャラが違うものですから。

ただ、気をつけたいのは、同じようなキャラになってしまっている可能性があること。
学校、会社でそうされてしまっていることが多いです。
まじめで従順、長いものに巻かれるというような。

独立後も同業と同じことをしないようにしましょう。
同じようなキャラになってしまいます。
同じものを見て、同じものを読んでしまうと。
下手に集まってもいけません。

素のキャラがなくなってしまいます。
ましてや怒られたりしたら。

最初から持っているキャラとは、もっと素の
・小さい頃からのキャラ
・家族や友人に見せるキャラ
といったものです。

「本当は◯◯したい」
「実は◯◯が嫌」
というのも大事にしましょう。
(独立前に染まり切っているとこれを出すのが大変ですが)

そして、かぶらないようなキャラづくりもある程度は大事です。
・かんたんなこと
・多くの方がやっていること
・昔からあるもの
などは、かぶる可能性が高いので、気をつけましょう。

しろくま、ねこ、ぺんぎん、とかげ、とんかつだと、とんかつを目指したいですね。
この中に加わるなら、やまあらし、おおかみ、ぺりかん、ぱんだ、いぬとかでしょうね、キャラかぶらないのは。

 



■編集後記
昨日は、自宅で。
朝から煲仔飯(ボウチャイファン。香港の土鍋ごはん)を仕込んだり。

午後にZoom個別コンサルティング。
freeeを使って法人の決算、税務申告でした。

夕方は娘とマクドナルド。

夜は、Zoom個別コンサルティング。
ブログや独立についてでした。

夜は3人でマリオワンダー。

1日1新Kindle『1日1新』
煲仔飯

■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
夕方、娘とマクドナルドへ。
マイメロ&クロミのハッピーセット目当てです。
宿題とブログをそれぞれ。
お客様からうかがった「娘と2人旅行なんてできないですよ、いいですね!」という話を娘にすると、「えーなんで??(パパと2人で旅行行けないのが)」と。
なんだかんだうれしいものです。
娘からすると、付き合ってやってるって感じかもしれませんが。

  • URLをコピーしました!