私は本にカバーをしません。 昨日本を買った書店は有無を言わさずカバーをかけられたので、とりあえず写真を撮ってみました(^_^) (このあとすぐ外しました)
-
-
ピボットテーブルのメリットの1つとして、「集計項目を自由に変更できる」というものがあります。 変な上司からの要望にもささっと対応できます(笑)
-
昨日、谷川真理ハーフマラソンに参加してきました。 はじめて参加した前回のハーフマラソンと比べて、自己記録を7分短縮! 前回と比較してうまくいったことをまとめてみます。
-
昨年の5月頃から使い始めたコインカウンター、継続して使っています。 ・コインカウンター、使っています。 | EX-IT
-
「やめてよかったこと」って意外とたくさんあります。 その1つとして思い出したのは、裏紙です。
-
Excelでこのような表を集計するには、様々な方法があります。 ここでは、「商品」別に売上金額を集計する事例を取り上げます 最も速いのは、やはりピボットテーブルです。
-
法律上、領収書の保存期間は7年と定められています。 7年も・・・・・・と思いますが、法律で決まっている以上、しかたがありません。 私は次のように保存しています。
-
昨年、平成23年税制改正の案として挙げられた「法人税の引き下げ」 結局、いつからどうなるのかをまとめてみました。
-
iPhone、iPad、Macのアプリの購入履歴を確認する方法についてまとめてみました。 明細を集計する方法はなかなか決定打がありませんが、今のところベストと思える方法でやっています。
-
去年やり残したことの1つ、山手線1周ランを昨日やってきました!
-
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。
-
今年読んだ本の中から10冊を選んでみました。
-
-
11月12日から当ブログを立ち上げました。 それまでのアメブロから自分で運営するようになり、ブログの書き方、使うツールも変えました。
-
仕事をする上で、プロとして、「安定したパフォーマンス」ということを常に考えています。 調子の上下動はあっても、一定以下には下げない工夫が必要だと思うのです。
-
昨日、ブックオフに本を送りました。 段ボール2箱、だいたい300冊くらいです。 本は定期的に処分するようにしています。
-
PCのファイル管理にはフォルダを使っていません。 必要最低限のもの(ソフトが参照するフォルダ、他人と共有するフォルダなど)しかフォルダがありません。 2009年1月からフォルダを使わないようにして、約 …
-
「早起き」ってやった方がいいのか?という質問をよく受けます。 私はいろんな事情から早起きを続けていますが、早起きをやるべきかどうかはその人次第だと思います。
-
2011年もあと8日です。 「来年から〜」という言葉もよく聞かれるようになりました。 しかし、今年はまだ8日も残っています。 やるべきこと、やりたいことはすぐにでも、少しでも取りかかった方がいい気がす …
-
人生でやりたいこと、やるべきことは、放っておくとどんどん増えていきます。 意識して減らしていくことが必須ではないかと考えています。
-
昨日の記事では、仕事関係や友人からの「メール」とメルマガ・通知などの「情報」を分けることについて書きました。 今日は、具体的な方法についてまとめてみました。 やり方は2つあります。 &n …
-
いまやメールを仕事に活用している方がほとんどです。 私もメールが中心ですので、仕事に使いやすいように設定しています。 仕事のさまたげになるものは、極力排除してるのです。
-
この1週間で、両親、妹家族のPCを入れ替えました(強制的に) 遅くなったPCを使っていては時間の無駄です。時間を作るためにもPCの買い換えは必須でしょうね。
-
1月30日(月)にピボットテーブル勉強会を開催します!(定員となりました)
-
昨日、「経理&会計のためのExcelマクロセミナー 入門コース」を開催しました。 午前と午後の2回開催です。
-
毎朝必ずやるタスクがあります。いわゆるルーチンタスクです。 出張時もセミナーがあるときもトライアスロンやマラソンの大会があるときも、欠かさずやるようにしています。 このルーチンタスクを晒してみました。
-
ピボットテーブルは経費精算にも使えます。 例えば、出張後に、たまりにたまった請求書を整理する際にも便利です。
-
Excelのピボットテーブルは、一見敷居が高いのですが、使い始めるとこんなに便利なものはありません。 複雑な集計ではなく、セミナー参加者の整理にも使えます。 実際の事例(名前をはじめとするデータは架空 …
-
どこでも仕事できる環境にしている場合にも、大きな欠点が3つあります。 オフィスで腰をすえて仕事をした方が効率がいいケースも多いです。
-
先週の6日(火)から東京を離れて仕事をしています。 出張とマラソンという公私を兼ねた旅路ですが(^_^;) 一部を除き、普段と変わらない状態です。 写真は福岡のホテル。