ブログは、全力で発する場としても考えています。 全力を出す練習が必要だからです。 ※全力で走る娘を流し撮り by Panasonic S1 全力で発する機会は、通常ない 自分が持っている知識やスキル、 …
-
-
仕事・勉強・遊びを、「ひとりで」でもできるスキルがあったほうがいいかなと思っています。 ※ひとりで遊ぶ娘 by Panasonic G9 PRO 「みんなで」も「ひとりで」も大事 複数人、みんなで何か …
-
小説をまったく読みません。 それでも生きてくることができましたし、生きています。 ○○しなくてもいいものです。 ※小説を映画化した『閃光のハサウェイ』のポスター by Panasonic G9 PRO …
-
DXというと、仕事だけのようなイメージですが、プライベートのDX化も大事で、心がけたいものです。 ※Zoomで工作教室 プライベートも仕事も同じ24時間、同じ一生 DXとは、デジタルトランスフォーメー …
-
常に考えている効率化。 その中で意識していることの1つは、「ステップを減らす」というものです。 ※ステップをのぼるレッサーパンダ by SIGMA fp ステップが多いと非効率 ステップとは、文字通り …
-
2020年以降、時間の使い道を変えざるを得なくなっています。 今一度、何に使っているかを確認してみましょう。 ※時計をみる娘 by SIGMA fp 失った時間 2020年以後、失った時間は多いもので …
-
独立後は、仕事道具を選べるというメリットがあります。 最大限に活かしましょう。 ※今の仕事道具 by Panasonic S1 3.8kgのパソコンを持ち込んでいた話 時代が時代だったこともありまるか …
-
今朝で、メルマガ税理士進化論が3000号でした。 このメルマガ。 やはりおすすめです。 ※メルマガの画面 by Panasonic S1 メルマガ税理士進化論3000号 2011年4月10日に創刊した …
-
私は独立前に 、4回転職を経験しました。 そのときに考えていたことは今でも役に立っています。 転職とは仕事選び。 独立後も仕事選びは続くからです。 今回は、転職のときから意識していた3つのポイントを挙 …
-
オンラインでのセミナー・講演は、双方にとってメリットがあるものです。 活用していきましょう。 ※講演後の公園 by SIGMA fp オンラインセミナー・オンライン講演とは オンラインセ …
-
「新しいことには時間がかかる」 これを認めることが大事だと思っています。 ※新しいこと by SIGMA fp タッチしなくていいタッチパネルに苦戦 最近イオンのセルフレジのタッチパネル …
-
フォルダにある複数のExcelファイルからデータを集めるには、Excelマクロ(VBA)を使うと便利です。 ※Excelの画面 by Panasonic S1 データを集める(転記する)Excelマク …
-
Zoomをはじめオンラインビデオツールなら、どこでもオンライン打ち合わせができます。 しかしながら、私は外でZoomしない主義です。 その理由を書いてみました。 ※外でZoom(イメージ) by Le …
-
効率を上げるため、Wordを使わないほうがいいかなと思っています。 その理由を書いてみました。 ※Word by Leica M10 Excel、パワポ、Wordの使用比率は6:3:1 仕事に欠かせな …
-
ITに投資するとき、損が怖いものです。 ただ、損を怖がっていては得を得られません。 ※失敗したかなーと思うIT投資 by Panasonic S1 IT投資。使ってみないとわからない 独 …
-
プログラミングをどこで使っているか。 よく質問いただくことですので、改めてまとめてみました。 毎日、毎週、毎月使っています。 ※使っているプログラムの1つ by Leica M10 プログラミングは時 …
-
カメラの標準的なズームレンズには、代表的なものとして24-70mmF2.8と24−105mmF4の2つがあります。 そのどちらを選ぶべきか比較してみました。 ※24-70mmF2.8と24-105mm …
-
勉強の源はモチベーション。 そのモチベーションをどう高めるかを大事にしています。 ※新Kindle本『税理士試験攻略本』 by Panasonic S1 勉強の源は、モチベーション 勉強 …
-
「仕事が趣味」というのはアリなのかどうか。 「仕事も趣味」といえるのではないか。 趣味と仕事の定義について考えてみました。 ※趣味で選んだ仕事用パソコン by Panasonic S1 「仕事が趣味」 …
-
独立後、どんな仕事を提供するか。 カラーバリエーションがあるとお客様にも選んでいただきやすくなります。 ※すべり台のカラーバリエーション by SIGMA fp 仕事にもカラーバリエーションを カラー …
-
なんだかんだ締切は、効果的です。 ただ、本気であることが欠かせません。 ※本気の(?)締切 by Panasonic G9 PRO 締切効果は絶大 ピンチになると、力を発揮できるもの。 締切が近づいた …
-
「独立後は自由」といわれますが、やってはいけないことはあるのかどうか。 原則として、ないと思っています。 ※公園使用禁止(2020年5月) by Leica M10 独立後にやってはいけないこと 独立 …
-
ラーメン屋のカップ麺から、独立後に自分の味をどうやって広めていくかについて考えてみました。 ※一蘭のカップ麺 by Panasonic S1 カップ麺をなぜ出すのか 一蘭というラーメンのカップ麺を食べ …
-
独立後に、スクラップアンドビルドが必要なときもあるでしょう。 そんなときにどうしてきたか、どうしているかについて書いてみました。 ※ビルの解体現場 by Panasonic S1 スクラップアンドビル …
-
新iPad Pro 12.9インチを買いました。 今回も迷わず12.9インチ(11インチと12.9インチがあります)です。 新型のメリット、12.9インチの使い方についてまとめてみました。 ※YouT …
-
プロ野球をまったく観ませんし、知りません。 そのデメリットはあります。 ※小学校3年生のころの写真(見事に空振っています) プロ野球をまったく観ない理由 プロ野球をまったく観ません。 昔は、観ていまし …
-
ディスプレイを縦にすると使いやすいのかどうか、どういった使い方をしているかをまとめてみました。 ※縦置きディスプレイ by Panasonic S1 ディスプレイを縦置きにした場合の使い …
-
Excelで乱数を使うと便利です。 その事例をまとめてみました。 ※ExcelのRAND関数 by Panasonic S1 Excelでランダムに並べ替え Excelでは、RAND関数で乱数を使うこ …
-
自宅だからこそ自分でルールをつくっています。 たとえばお酒についてのルールもあるわけです。 ※お気に入りのハートランド(写真はイメージです) by Panasonic S1 独立後は、昼にお酒を飲むの …
-
独立にはよしあしがあるもの。 独立して14年弱今でもそう思っています。 その「あし」について書いてみました。 ※休日の1コマ by Leica M10 「独立はよしあしあるけど」 友人が独立を考えてい …