ここ1ヶ月半ほど、ブログやYouTubeのネタ出しを朝やるようになり、いい効果が出ています。 ※ベランダのアサガオ by SIGMA fp 発信のネックはネタ ブログ、メルマガ、YouTube、SNS …
-
-
本を選ぶときに、「ライバル」という基準があります。 ※最近買った本 by SIGMA fp 本の選び方 読書は、メインの勉強法であり、効果のある投資です。 独立する34歳までほぼ(一切と …
-
メルマガを出そうと思っているなら、まずは登録していただくのがおすすめであり、そのときにGoogleフォームを使うと便利です。 メルマガ発行準備 メルマガを出そうと思ったときに、ネックとなるのは、メルマ …
-
「ピボットテーブル 集計できない」「ピボットテーブル 集計されない」という検索キーワードで当ブログをご覧いただいています。 その答えとしてGETPIVOTDATAが関係する可能性があります。 ※ピボッ …
-
独立後、売上の柱を増やすなら、月1万円の売上をまず目指したいところです。 ※自宅の1万円 by Leica M10 月1万円の売上 月1万円という売上を立てるには、 ・1万円×1 ・5000円×2 ・ …
-
カメラのレンズの中でも、望遠レンズは、また違った楽しみ方ができます。 ※望遠レンズでガンダムを撮っているところ by Leica M10 望遠レンズとは 望遠レンズを使うと、文字通り遠いのものを撮るこ …
-
Excelのグラフでは、項目をきれいに表示したいものです。 年と月を表示するときの工夫について書いてみました。 Excelで月別データをグラフにする Excelでこういった月別のデータが …
-
ご質問いただくことも多い、Zoomの背景について、まとめてみました。 ※グリーンスクリーン by Leica M10 YouTubeにもアップしました。 Zoomをするときに、自分の背景をどうするか …
-
ピンチのときには力が出るもの。 仕事をすすめるために、ピンチを意図的につくっています。 ※恐竜展のティラノザウルス。ピンチのイメージで。 by SIGMA fp 火事場のクソ力・超サイヤ人・ヒノカミ …
-
Kindle で出版した場合の経理について、その考え方をまとめてみました。 ※Kindleで出版している本 by Leica M10 Amazon Kindle出版の売上 Kindle で出版すると通 …
-
RPA をはじめるなら、UiPath StudioX がおすすめです。 従来の RPA よりもさらに使いやすくなっています。 ※UiPath StudioXの画面 by Leica M10 よりかんた …
-
Zoomでの配信にテロップをつける方法を試してみました。 ※Zoom×StreamYard配信の画面 by Leica M10 Zoom配信時にテロップはつけられない Zoomでセミナー …
-
今日で独立して13年。 13にちなんで、やってよかったことを13個挙げてみました。 ※独立のイメージ by SIGMA fp 独立して13年 独立して今日で13年。 2007年の8月1日に独立しました …
-
毎日の習慣の掃除で、5分27捨というものをやっています。 負担なく片付くのでおすすめです。 ※紙袋で5分27捨 by Leica M10 15分27捨から、5分27捨へ 本で知ってやりはじめた15分2 …
-
「考える時間をつくりたい」なら、書くのもおすすめです。 ※書いているところ by Leica M10 考える時間をつくるには 行動することも大事ですが、考えることも大事で、ひとりで静かに考えごとをした …
-
迷惑メールはほんとうに迷惑ですが、その迷惑メールを確認するのも仕事と位置づけています。 ※迷惑メールフォルダ by SIGMA fp 迷惑メールと判断されてしまうことはありうる 仕事で重要な要素の1つ …
-
「ブログを書く」と「動画=YouTubeを撮る」の違いをまとめてみました。 ブログを書いていてYouTubeをやろうかなと思う方の参考になれば。 ※ブログとYouTubeの画面 by SIGMA fp …
-
自分のサービスで同業他社OKする、NGにするという考え方があり、私は、OKにしています。 ※セミナー動画の一画面 「同業他社のご参加はお断りさせていただきます。」 いろんなセミナーの告知を見ていると、 …
-
状況が変わり、仕事でも生活でも自宅でやることが、さらに増えました。 ※自宅で焼き鳥 by Leica M10 自宅でやる必要性 この記事執筆現在では、外出がしづらい状況であり、仕事もプライベートも自宅 …
-
日々の習慣には、毎日と平日毎日があります。 それらを比較してみました。 ※銀座にて by Leica M10 毎日という習慣のメリット 毎日やるという習慣には、次のようなものがあります。 日常の風呂、 …
-
独立後、家族に仕事をふり、給料を払うことができます。 ただ、私はそうしていません。 ※公園で散歩 by SIGMA fp 家族に給料を払うと節税? 独立後、家族に給料を払うと節税になると …
-
何かを続けるには成果が欲しいものです。 ただ、1円にもならないことでも続けたいことはあるもの。 その実験をこの1ヶ月やっていました。 ※YouTubeチャンネルの画面 続けるなら成果が欲しい 続けると …
-
パソコンを選ぶときに、デスクトップパソコンとノートパソコンのどちらがいいか、改めて比較してみました。 ※デスクトップパソコンとノートパソコン 持ち運べるかどうか→ノート デスクトップパソコンと、ノート …
-
マイクロソフトの3大ソフト、Wordの使用頻度は下がっています。 他にも選択肢があるからです。 Wordの使い道 Wordの使い道といえば、まずは文書でしょう。 これは、先日ブログ記事のためにつくって …
-
自宅で写真をとるのに、背景紙というものを使っています。 ※娘の腕時計 by Leica M10 写真の背景 写真では、背景も大事にしています。 メインの被写体だけではなく、背景に何が入るかで、写真の雰 …
-
本を書くときに求められるものの1つは、目次・構成案です。 その考え方、つくり方についてまとめてみました。 ※出版した本から by Leica M10 本を書くときに必要な目次 本を書く、または書けるか …
-
仕事の依頼を断ることも大事なのですが、仕事を断ること自体、ミスです。 ミスをしないようにしましょう。 ※写真を断る娘 by SIGMA fp 仕事を断ることも大事 独立を食べていくには、仕事の依頼を受 …
-
独立後、リスクヘッジのため、お金を借りるのもおすすめです。 ※日本政策金融公庫前にて by Leica M10 融資をおすすめする理由 融資は、次のような点でおすすめです。 いざというときに借りること …
-
「税理士になりたい」というキーワードで当ブログをお読みいただいています。 税理士になるということについて改めて考えてみました。 ※とある税理士近影 by Leica M10 税理士になるのに必要な資格 …
-
独立後、お金を攻めだけではなく守りにも使いたいものです。 ※カメラ、レンズの防湿庫 by iPhone 11 攻め=売上につながることへの投資が優先 独立後は食べていくということが大前提 …