書く仕事をやっている理由の1つは、自分の行動を促すことができるからです。 書くことと行動の整合性を持たせることで、行動できます。 ※セミナー会場にて Pixel 3 書く仕事の効果 書く仕事、ブログ、 …
-
-
仕事をしていくのに勉強は欠かせないものです。 どちらもとことんやるために、仕事と勉強をかけ合わせることを常に意識しています。 ※自宅にて Pixel 3 仕事と勉強のかけ合わせ 仕事だけをこなしている …
-
IT機器を持ち運ぶときは、軽くて小さいものが好ましいです 。 持ち運び用に軽くて小さいものを別途買うかどうか、それぞれ選択しています。 ※自宅にて iPhone 11 IT 機器は高性能だと大きくて …
-
努力に見合った成果は欲しいものですが、なかなが難しいなと感じ、ゆるく考えています。 ※機内にて iPhone 11 努力したら成果が欲しい ・努力する ・労力をかける ・コツコツやり続ける といったこ …
-
2019年-2020年のスマホは、iPhone 11にしました 超広角カメラ(とレッド)が魅力だったからです。 広角レンズとは カメラのレンズには、大きく分けると広角・標準・望遠というものがあります …
-
USB-Cの急速充電器をいろいろ試しています。 現段階のおすすめをまとめてみました。 ※手持ちのUSB-C急速充電器たち RICHO GRⅢ どこでも仕事に電源管理は必須 どこでも仕事には、電源管理が …
-
2019年10月1日から消費税が8%から10%になります。 売上が減っても、消費税のせいにしないようにしたいものです。 消費税が上がると、売上は増える 消費税が8%から10 …
-
ネットバンクから振込すると振込手数料がかかります。 振込手数料をどう考えるか。 安くする工夫するとともに必要経費として割り切りましょう。 ※振込手数料250円がかかった振込 Pixel 3   …
-
Excelマクロ・VBA入門プログラミング入門UiPath入門GAS(Google Apps Script)
プログラミングの使いどころ。Excelマクロ(VBA)、GAS、RPA(UiPath)。
by 税理士 井ノ上 陽一プログラミング言語には、さまざまな種類があります。 私が使っているものについて、その使い方をまとめてみました。 ※カフェにて RICHO GRⅢ 主に使っているプログラミング言語 私が使 …
-
効率化にはお金がかかるものもありますが、お金をかけない効率化で効果的なものもあります。 その1つは時間制限です。 ※宇都宮駅にて(写真はイメージです) Pixel 3 お金をかければ効率化できる 効率 …
-
お客様が何に困ってらっしゃるか。 これをとことん考えることが、どんな仕事をするかにつながります。 ただ、「体験してみないと困っていることがわからない」という問題もあり、この解決策について考えていること …
-
独立後は、仕事を依頼していただいてこそ、仕事ができます。 少しずつでも絶え間なく湧き出る泉のようにするための工夫について書いてみました。 ※ヴィーナスフォートにて RICHO GRⅢ 「仕事の依頼をい …
-
ブログのネタをどこから集めているか。 限られた状況にあった、3か月の入院中の記事について、そのネタの源をまとめてつつ、ブログのネタをどう生み出していくかをまとめてみました。 ※入院2日目のベッドの上で …
-
新刊『やってはいけないExcel』が発売されました。 この本を書いた意図をまとめてみます。 世の中だいたいどっちでもいい 世の中、多くの選択肢があり、どれを選ぶか迷うものです。 失敗したらどうしよう、 …
-
約3ヶ月の入院中、ブログやメルマガでは入院していることを明かしませんでした。 その理由は、日頃から書くこと書かないことを決めているからです。 ※入院翌日に録った写真 Pixel 3 入院中のブログ・メ …
-
独立後は、いつでも、いつまでも仕事ができるので、何かしらルールを決めておいたほうがやりやすくなります。 そのルールに沿えば、機内で仕事をする主義です。 ※機内にて Pixel 3 機内で …
-
-
入院中、毎日欠かさず仕事をしていました。 私は仕事があってよかったと思っています。 88日間の入院中の仕事 88日間の入院中、毎日、仕事をしていました。 88日間の入院。ひとりしごとで、 …
-
お気に入りの写真をTVへ映し出すこともできます。 実家のテレビに5人の孫の写真が出てくるよう設定してみました。 使っているのは Google フォトとChromecastです。 ※実家のリビングにて …
-
「今はどこにいるか」「何をしているか」を感じていただかないようにしています。 そうすることで時間と場所の自由度が出てくるものです。 ※2019年9月4日13時半ごろ 機内にて Pixel 3 独立前は …
-
88日間の入院期間、売上は58%減りました。 またこんなことがあったときに、売上を減らさないため人を雇うという手もあるかもしれませんが、それでも私は人を雇わないことを選びます。 ※車椅子を押してくれる …
-
20年弱、税金の仕事をやってきていることもあり、人生の大原則としていることの1つは「税金で行動を変えない」ということです。 結局はそれがお得になるかと。※某所にて RICHO GRⅢ 税金が減るのは嬉 …
-
88日間の入院中 IT が役に立ちました。 普段でも使えるものがほとんどですので、どんなものを使ったか(ITでないものも含めて)まとめてみます。 ※病室にて Pixel 3 「入院」とい …
-
Excel の関数で最も好きなのは VLOOKUP です。 Excelの新関数 XLOOKUPは、その VLOOKUP よりオススメできます。 最も好きになる可能性大です。 …
-
ひとりで仕事をしているといざというときの備えは欠かせません。 実は今朝2019年8月31日まで入院88日間入院していました。 まさにいざというときが来たわけです。 この入院を経てやっておいてよかったこ …
-
出張=東京以外に宿泊を伴っていく仕事もしています。 この出張という仕事の利益、採算性について考えていることをまとめてみました。 ※セントレジス大阪にて ネットもあるのに、出張という仕事をしている理由 …
-
カフェで仕事するのは、気分転換という意味もありますが、いざというときのトレーニングのためでもあります。 いざというときのトレーニングを日常でやっておくのは、おすすめです。 ※沖縄読谷のカフェにて Pi …
-
効率化には、「仕事を入れない力」が必要です。 ※お台場付近にて RICHO GRⅢ 独立後は、いくらでも仕事ができる 独立後は、仕事のやり方・生き方を、自分が思うようにできる可能性があります。 働かな …
-
RPA ツール UiPathを使って、ひとりしごとでは、どのくらい仕事を削減し、時間をうむことができているか。 その削減のために投資する効果があるのかどうかをまとめてみました。 ※UiPathの画面 …
-
IT が進化している今、人が暗記しておく必要性が少なくなっていますが、暗記していると便利なものもあります。 ※六本木にて暗記パンを持つドラえもん Pixel 3 暗記せずにググればいい時代 ほとんどの …