ブログを書く時間をどうやってつくっているか聞かれることが多いです。 とある1週間の記録をもとに、その工夫をまとめてみました。 ※長崎→五島の飛行機 iPhone X ブログを書いた時間帯 2018年の …
-
-
ひとりしごとで、増やしていいのは「時間当たりの利益」だけと考えており、ここを最大化するようにしています。 ※横浜にて iPhone X 誰がために拡大するのか 「ひとり」というのは少数派です。 今の時 …
-
ITに強くなるには、楽しむことが大事です。 仕事のITを楽しむ前に、遊びでITを楽しむのをおすすめします。 ※チームラボ ボーダレスにて iPhone X ITで楽しむ体験 IT(デジタル、テクノロジ …
-
「Evernoteを使いこなしたい」という質問を受けることが多いです。 私なりのポイントを挙げてみました。 ※自宅にて iPhone X Evernoteにすべてあるかどうか Evernoteの魅力の …
-
ブログを毎日更新し、昨日で4000日でした。 4000日書いてても、まだ書くのはネタをつくり続けるためです。 ※自宅にて iPhone X ネタは冷蔵庫の食材。保存できるようでできない ブログを書くに …
-
Excelを使うときに、大文字・小文字、全角・半角はどのくらい気にすればいいのでしょう。その考え方をまとめてみました。 ※カフェにて iPhone X 大文字・小文字、全角・半角の違い アルファベット …
-
声で文章を書く、音声認識入力。 毎日やっています。 この音声認識入力のコツをまとめてみました。 ※博多のホテルにて iPhone X 音声認識入力を毎日 今、音声認識入力を毎日やっています。 毎日出し …
-
イヤホン
完全ワイヤレス、ワイヤレス、ノイズキャンリングワイヤレスの3つを使う理由。AirPods・ShureSE425+JVC SU-ARX01BT+Beats Studio3
by 税理士 井ノ上 陽一イヤホン(ヘッドフォン)を3つ使い分けています。 それぞれに特徴があるからです。 ※機内にて iPhone X イヤホンが人生に必要な理由 イヤホンがなぜ必要か。 「外で音楽を聴くため、楽しむため」と …
-
電話をかけるのも手間です。 もしやりたくないのなら、それなりに工夫しなければいけません。 ※近所の公衆電話 iPhone X 電話のほうが遅い 電話をかけないようにしています。 手間がかかり、ストレス …
-
時間をつくるために「一生やらなくていい」を増やすようにしています。 ※自宅にて iPhone X 24時間×残り日数という四角形 80歳まで生きるとすると、あ …
-
RPAツール、UiPathを使えば、メールで受け取った請求書PDFから請求金額を読み取って、ネットバンクで振込まで自動化できます。 ※パワポで作成 ※2019年4月に住信SBIネット銀行がリニューアル …
-
会社の移転登記を自分でネットを使ってやってみました。 まあ、いろいろ大変ではありますが不可能ではありません。 ※法務局にて オンラインなのに・・ iPhoneX ネットで会社の移転登記を …
-
RPAツールUiPathで、Excelから弥生会計でデータを入力することができます。 直接入力とCSVインポート、2つの方法を比較してみました。 ※パワポで作成、スクリーンショット Excelから弥生 …
-
「違い」をつくるには、何かウケるもの(すごい、おもしろい)が必要です。 ただ、それを見つけるのが大変ではあります。 ※コワーキングにて iPhoneX ウケを狙うとウケない 卓越した芸人 …
-
勉強は楽しいもの。 しかし、勉強だけをやっていたら食べていけなくなります。 勉強をお金につなげる工夫も必要です。 ※自宅のベランダ(仕事場) iPhone X 勉強はお金にならない 勉強。 本を読む、 …
-
AIといわれるものの1つに、チャットボットがあります。 自動的に問い合わせに答えるしくみです。 無料でつくれますので、ぜひ体験してみましょう。 ※オンラインショップに設定したAIチャットボット iPh …
-
自分へのごほうびは、原則として経費になりませんが、経費になる場合もあります。 ※お台場にて iPhoneX 売上は税金+、経費は税金ー 売上が増えると、税金は増えます。 経 …
-
RPAツール、UiPathを使えば、会計ソフト「弥生会計」とExcelの連携も自動化できます。 ※カフェにて iPhoneX 弥生会計の推移表をExcelへ 会計ソフトの推 …
-
ペーパーレス、紙がない日常を過ごしています。 そのペーパーレス実現のためのポイントをまとめてみました。 ※自宅の書斎 iPhoneX 紙がないメリット 紙がないと、次のようなメリットがあ …
-
自宅(兼オフィス)で、クッションを愛用しています。 ※自宅にて iPhoneX 動かせるタイプのソファが便利 ソファを置きたいと思っても、場所を取りますし、それなりに高いので、躊躇します …
-
独立は誰にとっても不可能ではありません。 ただし、「難しいなぁ」と特に感じる事例が3つあります。 ※ひとりで歩くようになった娘 iPhoneX 独立は難しいが不可能ではない …
-
独立後は、どんな仕事するか選べます。 独立前なら怒られるような仕事を選んでみましょう。 それが「違い」になります。 ※道頓堀にて iPhoneX 「大阪セミナー、他は断られました」 昨日 …
-
行動力を磨くなら、「ちょっと早いかな」くらいでスタートしましょう。 それくらいがちょうどいいものです。 ※トライアスロンのスタート NICON P900 「ちょっと早いかな」が、ちょうど …
-
「走りたい」「走ってみたい」「運動したい」という方も多いかと思います。 アマチュアマラソンランナー(トライアスリート)がおすすめする練習方法・グッズをまとめてみました。 ※お台場海浜公園にて応援?する …
-
セルフレジが好きで、優先的に使っています。 独立後の生き方に似ているからというのもその理由の1つです。 ※御茶ノ水のNewDays前にて iPhoneX セルフレジのNewDays優先 …
-
RPA・ロボット入門UiPath入門
UiPath×ゆうちょダイレクト(ネットバンク)。社会保険料の振込を自動化。ログイン~データ入力~メールからワンタイムパスワード読取。
by 税理士 井ノ上 陽一毎月やっている社会保険料の振込。RPAツール、UiPathで自動化しています。 ※ロボットが振り込んでいる間にコーヒー iPhoneX 社会保険料振込の大人の事情 会社をつくると、社会保険に加入しなけ …
-
ブログにはメリットもあれば、デメリットもあります。 そのデメリットの1つは、規模拡大と相性が悪いことです。 ※ブログセミナー会場にて iPhoneX ひとりしごとには、2つのパターンがある ひとりで仕 …
-
おすすめアイテムAI
「Ok!Google」「Alexa!」TVも扇風機もエアコンも照明も声で操作。AIスピーカー×スマート家電コントローラRS-WFIREX3・eRemote mini。
by 税理士 井ノ上 陽一大活躍中のGoogle Home。今ではTVも扇風機もエアコンも声で操作できます。 ただし、7000円ほどの追加投資が必要です。 ※自宅にて iPhoneX Google Home、AmazonEch …
-
Excelマクロで請求書をつくっています。 実際に私がつかっているのは、複数のデータがあっても転記できるバージョンです。 そのバージョンを解説します。 Excelマクロで請求書をつくる流れ Excel …
-
ギリギリ完走のトライアスリートとして、どうやったらロング(最も長いトライアスロン)を攻略できるかをまとめてみました。 ※宮古島にて 13時間23分の末のゴール ショート、ミドル、ロングとあるトライアス …