パソコン、ITの最新情報どこから仕入れているか。
よく聞かれる質問ですのでまとめてみました。
パソコン、ITの情報収集の基本は、feedly
パソコンや IT の最新情報は、基本的にfeedlyで仕入れています。
feedlyとは登録したサイトの情報をすばやくチェックできるサービス。
IT 系に限らずあらゆる情報を登録しています。
ネットの情報は二度見ない。FeedlyのAuto-Mark As Read On Scroll
パソコン、IT 系でいえば、
・ライフハッカー
・ギズモード
・気になる、記になる
・価格ドットコム
あたりを登録しておけば、だいたいの情報は抑えられるでしょう。
最新情報というのはかぶることも多いので、それ以上は必要ないかと。
feedlyは、このように表示されるので、タイトルを見て気になるものだけ本文をチェックします。
パソコン、 IT系は情報の流れが早いので、ネットでチェックするのが一番です。
さらには補足的に本を読むようにしています。
必要に応じて本を読む
パソコン、IT 系に関していうと、本は情報のスピードとしては若干劣るのですが、情報の深さとしてはやはり見逃せません。
一冊の本に体系的にまとまっているものを読むと、自分の血肉となります。
たとえば最近読んだ本の一例でいうと、赤で囲ったようなものが、パソコン、IT系の本です。
読んでいる本の3割ぐらいが、パソコン・IT系になっています。
知っているだろうなというものであっても、一通り目を通しておくと自分の知識の整理になり、本を買った分の価値はあるものです。
雑誌はどうかというと、feedlyと本の間にあるもので、ちょっと中途半端な感じはあります。
月額400円+税で、対象の雑誌が読み放題の dマガジンで、週刊アスキー、日経 PC などには目を通していますが、dマガジンの対象じゃなかったら(別途買ってまで)読んでいません。
dマガジンのメリット・デメリット・読める雑誌一覧。月額400円で160冊以上の雑誌が読み放題!iPhone、iPadでも読める!
ネットと本の二段構えでいくのがいいかなと思っています。
パソコン、IT知識のトレーニングは必須
パソコン・ITは今や仕事に欠かせないものですので、仕事の中でやるのとは別にトレーニングは欠かせません。
読む、書く、話す、そして時間やお金をトレーニングするのと同様です。
パソコン・ITが苦手だなと思う方はむしろ最新情報であるネットよりも、本がいいでしょう。
「○○ 入門」と検索して出てきた本を複数買って読み進めていけば理解も深まります。
2000円の本を10冊買っても2万円。
それである程度の知識を得られるなら安いものではないでしょうか。
50冊でも10万円です。
「おすすめの本はありますか?」と聞かれることも多いのですが、1冊これだけを読めばいいと限定できるようなものでもなく(個々の知識や必要とするケースも違いますし)、なんとも答えようはありません。
正しくは、「答えようはあるが、私がいいと思った本が他の方にもいいとは限らない」ということです。
「おすすめの勉強方法はありますか?」なら、「複数の本を根こそぎ読む」という答えになります。
本を読むだけでは決して上達しませんが、仕事でやっていることを本で補足するのは、非常に効果があることです。
逆に言えば、仕事で使わないのなら勉強しなくていいし、情報収集しなくていいのではないでしょうか。
今回の話は、パソコン・ITに限らずあらゆる分野、税金や独立などといった私が提供しているコンテンツすべてでやっていることでもあります。
トレンドを押さえつつより深く勉強していくという流れです 。
その勉強の中でfeedlyと本を活用してみていただければ。
■編集後記
昨日は、朝、トライアスロンの日本選手権を遠目に観ました。
コロナで中止が相次ぐ中、徐々に復活しているようです。
トライアスロンは、マラソンより参加人数が少ないので、可能性はあるような気がします。
エイド(補給所)や応援は気をつけつつ。
■「1日1新」
『耳をすませば』
■娘(3歳7ヶ月)日記
食べられるものが増えるとうれしいようです。
昨日は、大豆をおかわりしながら食べていました。
野菜はまだまだトマトどまりですが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方