娘にはこづかい(おこづかい)をあげません。
今後も。
その理由を書いてみました。
※娘と散歩中。モデル代も払います。 by Sony α1+300mmF2.8
小学生のこづかいはいくら?
娘は今、小学校1年生、6歳。
もうすぐ2年生、7歳です。
小学生のこづかいはいくらか?
ネットで調べると、1000円という数字が出てきました。
自分ひとりででかける、買い物をすることはないので、こづかいはいらないという考え方もあるでしょう。
うちの場合は、こづかいは0円。
あげません。
その理由は、お金の勉強のためです。
こづかいをあげない理由
こづかいをあげて、その範囲内で使うというのも、お金の勉強になります。
こづかい帳というものです。
ただ、毎月定額のこづかいというものが、本当にお金の勉強になるかどうか。
お金は定額を受け取るほかに、稼ぐという方法もあります。
それを体験することがお金の勉強になるわけです。
今の私は、定額の収入は、実質的にありません。
毎月定額の仕事はありますが、全体の30%ほど。
自分の会社から給料を出していますが、定額でもらっている!という感覚はありません。
だから娘も!ということではなく、お金の勉強をするには、何かの対価をしてお金を受け取ることも体験してほしいなと思っています。
もちろん、必要なものは、私が買いますし、娘が自分で出す機会はそれほどありません。
最近は、
・デスクスタンド
・自転車
などを買いましたし、食事ももちろん私が出します。
交通費も。
プレゼントは自分で買いたいというときがあるので、そういったときは自分で払っています。
ただ、それだけだと稼ぐ張り合いがないでしょう。
お年玉、お祝いなどで、数万円はすでに持っていますし。
(「私が出そうか?」ということも)
そこで、毎月のスマホ代を払ってもらうようにしました。
月550円を切り捨てて500円を。
このirumoの550円です。
子ども(小学校1年生。6歳)のスマホ活用のルール
500円以上稼いだら、そこから私が払うようにしています。
もちろん、記録もしっかりと。
家計簿、経理は、今後も必要ですから。
お金の記録をつけながら、
「おうちは、毎月◯円」
「この動物園は、◯円」
「このホテルは、◯円」
などと金額を伝えています。
お金の感覚を身につけるためです。
高いものはなんで高いのか、安いものはなんで安いのかについても話しています。
ホテルは、周りに人が少なく、狭いと安いとか。
土日は高いとか。
ぱ、パパのパソコンやカメラも……。
さらに、京都マラソンが18,000円と教えるとびっくりしていましたけど。
娘はたとえばこういうふうに稼いでいます。
娘の稼ぎ方
娘に払うのは現金です。
チャージにしたいところですが、まずは現金かなと。
キャッシュレス大好きな私もそう考えています。
ただ、現金をやむを得ず受け取ったとき(現金しか使えずお釣りで)のコインを箱に入れてあり、そこから払っているので、一石二鳥です。
なお、娘はPasmoを持っていますが、チャージは現金なので、チャージ払いはできません。
オートチャージはできます。
小児用PASMO(Suica)をオートチャージ!TOKYU CARD ジュニアオートチャージのつくり方・注意点
娘が稼ぐ例としては、
・風呂の準備 20円
・郵便を出す 100円
・セルフマガジン のり付け・封入 1式100円
・1Fのポストの郵便、宅配便をとってきてもらう 100円
・ブログネタの写真モデル 100円(普通に撮ることも)
・マッサージ 100円
・からまったコードをほぐす 300円
・パパの毎月のプロフィール写真撮影で、笑わせる 300円
・YouTube出演 500円
といったものです。
そういえば、妻ともお金についてYouTubeで話しました。
(出演料は……)
この1ヶ月で、平均1000円以上はゆうに稼いでいます。
だいたいやってくれますが、「今日はいい」「休む」と言うことも……。
そのうち単価をあげないといけなくなるでしょうね。
むしろ、自分で値付けして、「これをやるから◯円ちょうだい」というふうにもなってほしいものです。
その分できることも増えるでしょうから。
中学、高校となったら、またその都度考えるつもりです。
私が苦手な電話をかけるというのもお願いできるようになれば……。
「こづかいをあげないようにしましょう」というわけではなく、お子さんがいて、ご自身が独立しているなら、稼ぎ方やお金の話はしておきたいものです。
学校ではそうそう習わないでしょうから。
パパは遊んでいるようで、こういうことをしてお金をもらっているんだよということも伝えています。
具体的な金額はまだ伝えていませんが。
そして、子どもに伝えることは自分もしておきたいもの。
・値付け
・メニュー(何を提供するかを示す)をつくる
・お金を記録する=経理
といったことは、子どもに伝えたいことですし、独立後必須なことです。
■編集後記
昨日は、自宅→汐留スタバ→中野カメラ屋→新宿Nikon。
スタバで時間を使いすぎて、プールに行けなかったのは反省点……。
カメラ屋ではレンズを売りました。
金額7万円ほど。
中古レンズを物色しつつ、見送り。
35mmがほしい気がするのですが、Nikon35mmF1.2を待とうかと。
夜は、新宿のNikonでセミナー受講でした。
19:00-21:00のセミナーは夜遅くてつらいのですが、それだけの価値があるので。
4回コースの1回目です。
■1日1新→Kindle『1日1新』
ブッツサンド×献心亭 匠の弁当
Nikonカレッジで新しいセミナー受講
新宿デリステーション イートイン
■娘(6歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
風呂に貼った日本地図で、行ったところをチェックしています。
なんだかんだ29。
意外と東北6県はまったく行ったことがないので、夏休みにでも、全部回ろうかと計画しています。
あとは、佐賀、群馬、鳥取、島根、岡山あたりも。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方