独立後は、平日遊ぶことも土日仕事することもできます。
ある程度のルールは決めておいたほうが楽です。
※アフリカンサファリにて iPhone 7 Plus
自分のルールは薬、他人のルールは毒
独立後は、自由だーとルールなしにやるのもいいかもしれません。
私は、当初そう考えていました。
仕事終わったら遊ぼう、週休3日、4日にしようと。
ただ、そう考えているとなかなかうまくいきませんでした。
仕事が終わったら休み、仕事に疲れたら休みとしていると、いつまでたっても休みをとれず、休んだ気もしません。
それでいて、仕事の質が上がるかどうかは疑問です。
自由なはずなのに独立半年後に胃を壊し、「これじゃいかん」といくつかルールをつくりました。
その後も、ルールを見直しつつ、今に至っています。
「ルール」「規則」というと、独立前のことを思い出してしまうかもしれませんが、それが窮屈だったのは、他人がつくったルールだからです。
大勢を管理するために便宜上つくられたルールだと、誰の得なのかあいまいなものも多く、やはり毒になるでしょう。
自分でつくったルールは、厳しくとも自分が納得しているので、薬になります。
少なくとも私はルールをつくったほうが楽になりました。
そのルールの1つは、平日、土日の色分けです。
平日、土日の色分け
土日に仕事をせざるを得ない場合を除き、平日5日働いて土日休むというのが大きな流れです。
平日休みにして土日に働こうと思っていた時期もありますが、人と会う、打ち合わせするといったことを考えると、平日働き、土日休むのほうが好ましいでしょう。
家族との兼ね合いもあれば、土日を休みにしておく必要もあります。
そこで、平日、土日の色分けは、原則として、
・平日 仕事
・土日 休み
にしています。
土日は、対外的な予定を入れず、連絡も取りません。
ただ、私の場合、セミナー開催や個別コンサルティングは、土日もやっています。
当初ルールをつくったときに、セミナー、執筆、個別コンサルティングは、やってもいいと決めました。
これらの仕事、書く仕事・話す仕事を増やすためです。
(個別コンサルティングは、平日のみにするという考えもありますが、独立を目指している方で今働いている方、副業をしている方などもサポートしているため、原則は平日にお願いしつつ、OKにしています。)
一方で、平日、しかも月~木にしかやってはいけない仕事も決めています。
結果的に、仕事の入れ替え、仕事の流れを自分の考える方向にすることができました。
今は、執筆も土日にやらないようにしています。
「土日は完全休みです」というわけではありまえん。
ただ、「平日は完全に仕事です」というわけではなく、ゆるい使い方をしています。
早朝4時~5時に起き、11時までは予定を入れず仕事、そのあとは自由です。
もちろん、そのあとに、打ち合わせや引き続き仕事をすることもありますが、4時から11時で、7時間なのでそれなりに働いています。
去年の1月から今年の3月までは、妻の産休・育休もあったので、さらに平日の仕事を減らしていました。
今年の3月からは保育園がはじまり、朝送っていき、夕方は、セミナー・コンサルティング以外の時は迎えに行く(週に3日、4日)というルールも増えています。
こういった事情も含めると、
・平日 仕事(夕方迎えに行くまで)
・土日 休み(セミナー開催、個別コンサルティングはOK)
という区切りです。
また、平日・土日に限らずやることも決めています。
・データの整理
・Evernoteの整理
・経理、家計簿
・メルマガ
・ブログ
・タスク管理
などです。
この土日もかかさずやりました。
これらが私のベースなので、平日・土日の区別はありません。
これも自分がつくったルールです。
祝日はどうするか
平日、土日を区分けするとして、問題は、「祝日」、
これは、昔悩みました。
祝日を土日扱いにすると、平日、稼働日数が減ります。
時間的に厳しくなるわけです。
平日扱いにして、月火水木金ときっちり働いたほうが楽かなと試していた時期もあります。
ただ、祝日は祝日。
結果的に、土日扱いにしました。
2018年9月は、祝日が2回。
9/17は完全にオフ。
9/24は、特例により、丸1日セミナーを開催します(日中はメルマガ読者限定、夜は、高坂勝さんとのセミナー→定員)。
祝日にセミナーやコンサルティングをやるときは、その前後を緩めにしたり、予定を入れないでブロックしたりしています。
今回で言えば、20日、21日、25日はゆるめです。
先週は、
9日(日)はセミナー開催、
10日(月)、11日(火)は予定なしで執筆に集中、
12日(水)は、イベントに参加、美術館、打ち合わせ
13日(木)は、午後からランレッスン受講。
14日(金)は、妻の実家大分へ
という1週間だったのでゆるめといえばゆるめでした。
平日、土日祝の区分けには、もう1つルールがあります。
それは、振替をしないこと。
平日は何をやってもいいのですが、その振替で土日祝に仕事をこなさないようにしています。
そうすることで歯止めをきかせ、平日の集中力を上げているつもりです。
14日はほぼ移動だったので、10、11、12、13(レッスン前後)は、それなりに集中できました。
平日みっちりやって土日を完全休みというのも憧れますが、今は特例を含めてこういったルールです。
ルールを決めるなら特例も含めて決めておくといいかと思います。
(ちょっとずつ仕事をしたいという私のわがままではあるのですが)
平日、土日祝の色分け、
・平日にしかやらないことを決める
・平日の自由度を上げる
・土日祝にやらないことを決める(祝の扱いはそれぞれですが)
・土日祝に、こなす仕事をやらない
・土日祝は、新しい仕事、増やしたい仕事をやる
・平日、土日祝に限らず毎日やることも決める
といったことがおすすめです。
引き続き大分で。
ゆっくり過ごしました。
持ってったSwitchでオクトパストラベラーも進めながら。
■昨日の1日1新
※詳細は→「1日1新」
娘と実家の近所の公園
コスモス
■昨日の娘日記
おやつに大分名物のやせうま(うどんの太いのにきなこ)をばくばく食べてました。
きなこもうどんも大好きなので。
最初は、怪しんでましたが。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方