Home ■Tax経理・会計入門 税理士が「数値化より言語化」と考える理由

税理士が「数値化より言語化」と考える理由

by 税理士 井ノ上 陽一

数値化、数字にすることは大事ではありますが、数値化だけでは意味がありません。
言語化のほうが大事だと思っています。

※娘の言語化スキルを鍛えるおもちゃ by Sony α7SⅢ+24-70mmF2.8Ⅱ

数値化の限界

数値化、数字で表現する、数字で評価すべし。
よく言われることです。

たしかに数値化は大事ですし、税理士である私もそう思います。
税理士はある意味数値化する仕事ですから。

ただ、数値化には限界があるとも思っています。
数値化できるもの、できないものがあるからです。

たとえば、独立後の充実度は、数値化できるかどうか。
「成功」というものがあるなら、数値化できるか。
時間がある状態を数値化できるか。

いずれも難しいでしょう。

では、数値化できる売上で評価するのが正しいのかどうか。
現実的に、そこで評価することもあるでしょうが、私は興味ありません。
売上があればいいというものではないからです。

それなりの売上、そして数値化できる利益やお金があっても、
・楽しめていない
・時間がない
・お客様のお役に立てているか
などといったことは数値化できないでしょう。

お客様のお役に立てているかどうか。
それをアンケートで、
5 大変満足 4  満足 3 普通……
などと無理に数値化しても意味がありません。

こういった場合には数値化よりも言語化です。

数値化より言語化

数値化が必要ないわけではありません。
数値化できるものは徹底して数値化し、そうではないものは、言語化、言葉で表現したほうがいいのではないかということです。

税理士業でも私は、言語化に力を入れています。
売上がいくら、利益がいくら、税金がいくら
という数値化だけで終わっては意味がありません。

・売上は増えたけど、中身はどうか
・利益が減った理由は?
・税金がなぜこのくらいになったか。それをどう解釈すればいいか
などといった言語化こそ大事です。

数値化すると伝わりやすいのは事実ですが、言語化してこそ、さらに伝わりやすくなります。
それが「数字が読める」「数字が使える」「経理を活用できる」ということです。

プロフィールや実績に「数字」を入れよう、数値化しようという話があります。
それはそれで、伝わりやすくするために大事なことではあるのですが、数値化できないことも多いもの。
その場合も言語化が欠かせません。

無理に数値化する必要はないでしょう。
年間◯人といっても、多いかどうかわからないということも多いですし。
中途半端に数字があると、評価が下がることもあります。

数値化、言語化、どちらもかんたんではありませんが、両方必要です。
数値化は、
・数える
・経理をする
ことで、できるもの。
言語化のほうがより深いものです。
より意識して磨いていきましょう。

なお、税理士自体もほとんどは理系ではなく文系です。
こういう数字も「言語」が混じっていますし。
仕訳も「売掛金/売上高 110,000」と半分は言語です。

その言語化スキルを磨くために私がやっていることをまとめてみました。

言語化スキルを磨くには

自分なりに言語化スキルを磨くため、
・言語化の時間をつくる
・自分の言語をメモする
・言語をインプットする
ということをやっています。

数値化したあとに、言語化の時間をつくることが大事です。
その数字を見て、打ち合わせをする、話す、考える、感じたことを書くことをやって起きましょう。
数値化して終わり!だと言語化の時間がありません。
言語化スキルは磨かれないでしょう。

ギリギリの確定申告、決算をおすすめしないのは、数値化で終わるからです。
数値化の効率化をおすすめするのは、そのあとに言語化の時間をとりたいからです。
数値化を効率化することはできますが、言語化を効率化することは難しいもの。
(タイピングを速くすることはできますが)

言語化の時間は積極的に意識的につくっていきましょう。

そして、自分の言語をメモしておきましょう。
メモ、アウトプットしてこそ、その言葉を意識できます。
公開しつつメモをするのが、このブログをはじめとする発信です。

日記でもいいでしょう。
頭の中の思考を外に出してこそ言語化。
書く仕事、話す仕事をすれば一石二鳥です。

自分以外の言語をインプットすることでも言語化スキルは磨かれます。
数字の勉強も含めて。
ネット、本からのインプットを続けていきましょう。
いわゆる「勉強」です。

数値化は、人と差がつかないものであり、AI、ITで代用できる部分もそれなりにあります。
(数値自体で差がつくことも多いでしょうけど)

言語化は、差が大きいものであり、AI、ITで代用しにくいもの。
どちらを磨くか?です。

本も読まず、言語化せず、国語よりも算数・数学を重視していたので、今なんとか取り戻そうとはしています……。



■編集後記
昨日は、タスク実行デー。
本の原稿チェックも。

動画のセールもスタートしました。
6月30日までです。
タイムコンサルティング オンラインショップ – 井ノ上陽一の動画・音声教材

1日1新Kindle『1日1新』Instagram『1日1新』
Sony24-70mmF2.8でオンラインサロンのライブ配信
とんがりコーン クリーミー
しろくま モナカ

■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
今はポケモンブーム。
自分のタブレット(FIRE)のポケモン図鑑やアニメで、ポケモンを覚えています。
「今日のポケモンは?」とAlexaに毎日聞くことも欠かさず。
昨日は、ポケモンが載ったガイドブックがあり、真っ先に見つけていました。

You may also like