独立後の変化は大きいもの。
その変化を毎月数字で把握しておくことが欠かせません。
※毎月の娘 by Leica M10
税金>>>経理 ?
独立後、税金を計算し、払うというのは、必須のこと(義務)ですので、誰もがやっているかと思います。
ただ、税金は利益=儲けがいくらかがわからないと計算できないものです。
その利益を計算するには、経理をする必要があります。
どのくらい収入があって、どのくらい経費を使ったかというものを、記録しなければいけません。
本来は
経理→税金
という流れではあるのですが、経理と税金が同時または、税金のほうが経理よりも優先されるという状況もよくあります。
(ある意味しかたないことでもありますが)
ただ、税金を計算するのは、原則年に1回。
年に1回計算するだけでは、変化の大きい時代、 手遅れになる可能性があります。
たとえば記事執筆現在の4月に状況を把握して手を打つのと、来年の3月に税金を計算して払う、つまり確定申告が終わって手を打つのとでは大きな差です(フリーランスの場合。法人の場合は決算の2ヶ月後までに確定申告をすることになります)。
毎月数字を把握しておく必要性
経理しなくても、数字でなくても、
・売上が落ちてるな
とか
・経費を使いすぎてるかも
という感覚はあるんでしょう。
いい数字であれば見たいとは思いますが、そうでない場合は目を背けたくなるのもこともあるのは当然です。
(私もそうです)。
ただすべからく習慣というものは、よいときも悪いときも関係なく淡々とやるのが続けるコツであり、成果につながる可能性があります。
経理も淡々と続けて習慣とし、毎月数字を把握しておくことをやっておきたいものです。
フリーランスでもひとり社長でも確定申告しなければいけないのは、仕事に関するもの。
しかしながら独立後は仕事以外のプライベート、つまり家計も把握しておかなければいけません。
仕事が順調でもプライベートでお金がなければ、「食べていけない」ということになります。。
経理とともに家計簿もつけておくのが理想です。
たとえば、この2020年の1月から3月、新型コロナウイルスの影響が日に日に大きくなり、お金の使い方は変わっていることでしょう。
(逆にいうと変わっていないとまずいかと)
私の場合は、ざっくり比率だけで示すとこんな感じでした。
・セミナー投資→セミナーに参加することが減りつつ、オンラインも出てきたので、3月は多くなってきました。
・会議費→ひとりでカフェや会議室を利用する機会は徐々に減ってきています。3月は1回だけです。
・打ち合わせ費→対面で打ち合わせをする機会(カフェ等)は、3月はゼロでした。
・交通費→移動もめっきり減っていますので、3月は激減しました。2月はじめに大阪出張したので、2月の金額は多くなっています。
・水道光熱費→水道代の分、増減がありますが、もともと家にいることが多いので、まだ変化は出てきていません。ただ4月支払い分はちょっと増えるでしょう。
・セミナー原価→自分がセミナーをする場合の会議室やZoom代です。オフラインのセミナーをやめた2月末から会議室は利用せず(キャンセル料はいくらかかかりましたが別管理)、3月はZoomに払っているものだけになりました。
・外食→家計のほうで、家族で外食するものを別管理しており、3月はゼロです。
・備蓄→3月から分けて管理しています。冷凍庫や備蓄を見直して追加した分があるので、累計するとそれなりの金額になりました。厳密には1月、2月にもあります。
・食費→元々自宅で食べることが多いのですが、自宅にいることが増え外食が減り、食費はちょっとずつ増えてきています。1月は帰省や旅行があったので自宅での食費は減りました。
このように、この3ヶ月でも変化があるわけです。
売上も同様に変化があるものです。
売上の種類によっては、この3ヶ月で減ってきたものもありました。
行く予定だった旅行代がゼロになったので支出は減っていますが、売上の動向は引き続き注意しなければいけません。
今からでもざっくりとでも数字を把握しておく
経理は、レシート(領収書)をとっていたり、ネットバンクがあったり、カード明細があったりするのかと思いますので、今からでも経理して3ヶ月分追いつくことは不可能ではありません。
これを機に追いついておくのも手でしょう。
(法人の場合はもっと長い間溜まっている可能性がありますが)。
家計のほうは、レシートを捨てていれば(捨てていることが多いでしょう)追いかけることはできませんが、1月、2月、3月の預金の残高を調べて、1月から2月、2月から3月の増減から、ざっくりとでも追いかけることはできます。
プライベートの口座を見たりメールを見たりカード明細を見たりして大きな金額だけでも拾えば十分です。
経理をし、家計簿を日々つけるのが理想ではありますが、最初のうちはざっくりとでもやっていくしかないでしょう。
私も20代の頃そうやって始めました。
経理や家計簿をつけると決めたら、何がめんどくさいのかというのがわかってきますので、ネットバンクやカードを使ってそれを連動させて楽にするという考えも生まれます。
(経理がめんどくさくなるという理由もキャッシュレスにする理由です)
スマホアプリのMoney Treeもおすすめです。
(経理は、会計ソフトで連動できます)
MoneyTree&Excel。スマホで全資産をチェック、経理にも家計簿にも便利なしくみ。 | EX-IT
今後、さらに変化していくことが、考えられますのでぜひ数字と向き合いましょう 。
■編集後記
毎日やっているオンラインヨガ。
あおむけに寝て、リラックスするポーズがあり、寝ちゃいそうだ……と思っていましたが、先日、値落ちしました。
はっと気づくとレッスン終了の時刻が過ぎ、スマホの画面は真っ黒……(スリープ)。
先生は、困っただろうなと。
(慣れているのかもしれませんが)
オンラインヨガ(SOELU)にメリットしかない件 | EX-IT
■「1日1新」
ダイソーで動物のかおブック
とある動画セミナー受講
新セミナー企画→告知
オンラインヨガ 骨盤調整ストレッチ
■娘(3歳)日記
夜、「おむつ替える?」と聞くと、「もうすぐおふろだから、そのときでいい」と。
効率化ですな。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方